PHILE WEB

ニュース

HOME > ニュース > モバイル/PCニュース

公開日 2022/07/22 16:13
9インチと20インチが並行して開発?発売は2025年か

噂の折りたたみiPhone、iPadとのハイブリッドになる可能性が浮上【Gadget Gate】

多根清史
アップルが折りたたみ式デバイスを開発中と長らく噂されているが、今なお製品が発表されるどころか、部品が調達されたとのサプライチェーン情報もあまりない。

Image:WML Image/Shutterstock.com

そんななか有名アナリストは、同社が9インチの折りたたみデバイスをテスト中ではあるが、噂の折りたたみiPhoneが発売されるのは2025年以降になるとの予想を述べている。

アップルの未発表製品に詳しいアナリストMing-Chi Kuo氏は、台湾の経済紙・経済日報でこの見解を語っている。以前Kuo氏は、折りたたみiPhoneが早ければ2024年発売になると予想していたが、今年4月にはそれを修正する必要があるとして、「早くても2025年になる」と改めていた。今回はその発言を再確認し、可能性を強めた格好である。

またKuo氏は、アップル初の折りたたみ式デバイスはiPhoneとiPadのハイブリッドになるか、折りたたみ式iPadのどちらかになるとも述べている。

アップルの内情に精通したBloombergのMark Gurman記者は2月、同社が20インチほどの折りたたみデバイスを開発中だと示唆していた。また信頼性の高いディスプレイ専門アナリストRoss Young氏も「20インチ前後の折りたたみMacが開発中」と述べていたことがある。が、9インチとはサイズがかけ離れているため、「2サイズの折りたたみ製品が並行して開発中」とも解釈できそうだ。

この記事で興味深いのは、中国ファーウェイが、国内の折りたたみAndroidスマートフォン市場で半分以上のシェアを獲得していると指摘していることだ。ファーウェイは米政府が輸出規制をしたことで最新のAndroid OSや最新プロセッサーを搭載できなくなり、海外や日本では存在感が薄れているが、中国内では手堅い基盤を築いているようだ。

最後に経済日報は、上記のYoung氏が、アップルが現在はAR関連に注力していることや、サプライチェーンの関係者の話から判断して、同社が折りたたみ市場に参入するのは、予想より2年遅い2025年になると述べたと伝えている。

おりしもサムスンが、2021年内にほぼ1,000万台の折りたたみスマートフォンを出荷したと明らかにしたばかりだ。この数字は2020年から300%の伸びと主張されているが、数ヶ月で出荷が1億台を超えるフラッグシップiPhoneと比べればまだまだ規模が小さく、アップルが折りたたみ市場への参入を急いでいない理由を物語っている感もある。


Source: 経済日報

テック/ガジェット系メディア「Gadget Gate」のオリジナル記事を読む

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 「Nintendo Switch 2」の新写真発表。3つのプレイモードと縦置きコントローラー
2 ネットワークオーディオアレルギーを脱却したい! アラフィフの浦島太郎、新しい「時代」に再チャレンジ
3 アップル、iOS 18.4など配信開始。日本語でApple Intelligenceが利用可能に
4 映像機器の性能を一発で見極められる4K UHD BD『4K Great View』、お薦め高画質シーンを厳選レビュー
5 操作性から映像再現までBenQの圧倒的な技術力が活きる!Mac向けモニター「MAシリーズ」の完成度に迫る
6 「この価格でいいの?」 ベルキンのヘッドホン「SoundForm Isolate」が破格の高コスパ機だった
7 REGZAが勢いを見せつけテレビ3部門の1位を独占<ビジュアル&関連製品売れ筋ランキング2月>
8 「TAD-ME1」の衝撃再び。TAD最新ブックシェルフ「TAD-ME1TX」を国産プリメイン3機種で徹底試聴!
9 タッチ操作ができる32型・4Kタブレット「adget Alternative」を使いたおしてみた!
10 押さえておきたい次世代オーディオのキーワード。スマートホームの規格「Matter」とは?
4/2 10:43 更新

WEB