4月2日からスタートした無料ユーザー交流サービス「
Phile-web コミュニティ」。おかげさまで開始直後から、たいへん多くの方にご登録いただいています。まだご登録されていない方は、豪華賞品をプレゼントする
キャンペーンも行っていますので、ぜひご登録下さい。
「ユーザー登録? 何だかめんどくさそう…」とお感じのあなた。Phile-web コミュニティへの登録はとってもかんたんです! 5分もあれば登録は完了。あとは、お時間のあるときに、徐々にページを更新していけばよいのです。
唐突ですが、ここでお知らせです。4月20日を目途に、日記と製品レビューへの
コメント書込機能を準備しています。記事に気軽にコメントすることで、ユーザー様同士の交流がますます簡単に行えるようになります。ご期待下さい!
では本題。Phile-webコミュニティの活用方法を、これから不定期にお伝えしていきたいと思います。まずはユーザーのプロフィール設定のところからお話ししましょう。
Phile-webコミュニティにご登録頂けるプロフィールは、自由記入のコメント欄のほか、職業、生年月日、家族構成、都道府県などがお書き頂けます。コメント欄以外は、公開/非公開が選べるようになっていますが、これはなるべく「公開」を選択されることをおすすめします。Phile-web コミュニティには、「
ユーザーを探す」機能がありますが、設定が非公開になっていると、この検索結果に表示されなくなってしまうからです。
もし、あまり細かなプライバシーを知られたくない場合は、職業や家族構成欄はなるべく抽象的な表現を書いておけばOKです。また、生年月日は、年齢の計算用に用いるだけで、実際のページには年齢だけしか表示されませんので、個人を特定される恐れはありません。都道府県も同様です。
検索に引っかかりやすくなれば、あなたのページを訪れる方も増え、交流の幅が広がるはずです。ぜひ、お試し下さい。
(Phile-web編集部)