HOME > インタビュー > ピンク・レディーの“完成された音楽”が高音質で蘇る。ハイレゾ化のキーマン川崎 洋氏インタビュー

「音楽として本当に個性があった」

ピンク・レディーの“完成された音楽”が高音質で蘇る。ハイレゾ化のキーマン川崎 洋氏インタビュー

公開日 2020/01/20 12:01 季刊Net Audio編集部・野間
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE


バックのたくさんの楽器の迫力とフロントの歌のうまさ

――では、音を聴かせてください。オリジナルのアナログマスターと、川崎リマスターバージョンを聴かせていただきたいです。

川崎 再生してみましょう。アナログマスターそのままの音をかけるときが1(指を1本立てる)、僕がリマスタリングしたバージョンをかけるときが2(指を2本立てる)です。

〜「ペッパー警部」を聴く(1と2を両方)〜

『ペッパー警部』

まずは(1)。オリジナルのアナログマスターそのままの音を再生する。


次に(2)。川崎氏がリマスタリングした音を再生する。


――うわ〜、ものすごくかっこいい! (1)より(2)の方が、 ぐわっと広がりが出ています。低域がどっしりとして、しかも低域の解像度が高いと思います。

川崎 この曲はスタジオ録音で、もともとマスターの音がすごくかっこよくて、非常に高いエンジニアリングをやられている。すごい録音だなあと思いますね。

――もうひとつライブ録音のものを聴きたいです。今日は私、胸が高鳴っております!

〜『アメリカ!アメリカ!アメリカ!』より「ザッツ・ミー」を聴く〜

まずはオリジナルのアナログマスター(1)を再生。

次に川崎氏がリマスタリングした音(2)を再生。

『アメリカ!アメリカ!アメリカ!』(Live at ラスベガス・トロピカーナホテル 1978/4/21 & 22)

――おぉ、こんなにたくさんのブラスがいて豪華なメンバーで演奏していたなんて。(1)より(2)の方が、ふたりの声が前に出て来ているし、低域の下支えが増して迫力が全然違います。


川崎 そう言ってもらえると嬉しいです。低域ひとつとっても、いろんな細かいことをやっています。具体的に説明するより、こうしたかったということを音で確認してもらった方が早いですね。低音がグワーンッときて、しかもその低音の解像度が高くて、2人の声がよく聴こえてくるようにしました。上の方も輪郭がよく出るようにしました。音源によってはできない音源もあるのです。高い方を出したくても、これ以上やったら弊害が出てくるから無理だなあというものとか。一概にここまでやれるとは言えない。演奏自体、かっこいいでしょう。


――アース・ウインド&ファイアーみたいでしたね。お金もかかっていただろうなと。

川崎 確かに。ブラスが出てきて、弦もあって。アメリカのライブ盤と、日本のライブ盤とで、録音チームも違ったと思います。この「アメリカ、アメリカ、アメリカ」に関しては、アレンジは前田憲男さんで、指揮者は日本人がやっているんです。ミュージシャンは現地の方々。当時78年。ピンク・レディーがアメリカに行くのは79年なので、78年のこれを経て、79年に世界ビルボードのトップ40入りをしました。「キッス・イン・ザ・ダーク」が全米37位。坂本九さんの「上を向いて歩こう」以来の快挙でした。ではその「キッス・イン・ザ・ダーク」も聴いてみましょう。

〜『ピンク・レディー・イン・USA』より「キッス・イン・ザ・ダーク」を聴く〜

オリジナルのアナログマスター(1)をそのまま再生。

川崎氏によるリマスターバージョン(2)を再生。

『ピンク・レディー・インUSA』

――全然違いますね。オリジナルのときは狭いけれども、リマスターバージョンはぐっと広がります。そして低域が違います。バスドラムが決まってます! かっこいい!


川崎 (1)だと、間奏からミイちゃん、ケイちゃんが入るところ、あんまり変わっていないでしょう。でも(2)だと、2人が出てくるとき、前に出てきて、オケもドシッとする。それにハイハットも、(1)ではきつかったけれども、(2)でもう少し整理して聴こえるようにしました。


――2人、歌がうまいですねぇ。こんな声を出すんですね。ハイハットも綺麗ですね。

川崎 ピンク・レディーもそうなんですけど、70年代初めの桜田淳子さんとか麻丘めぐみさんとかからだと思うんですけれども、洋楽チックになっていますよね。モータウン系という音作りと言えるかもしれません。

川崎 洋氏

――面白い聴き比べでした! 最後に川崎さん、ピンク・レディーのリマスターを手がけていかがでしたか?

川崎 ピンク・レディーは僕にとっていまだに雲の上の人たちなんですが、若い人たちに、40年前、こういうものをもうやっていたんだよ、と聴いてほしい。また、当時を知っている人たちにも、もちろん聴いてもらいたい。その時は皆、ピンク・レディーの歌しか聴いていなかったかもしれません。でも今になって、音楽として聴くと、すごく考えられた、完成された音楽に仕上がっている。そこを皆に聴いてもらいたいです。

――私も、再発見が多かった仕事でした。

川崎 当時はイロモノのようにも見られていましたが、音楽として本当に個性があったピンク・レディー。それを今の時代に伝えるのはビクターなのかなって思います。

――たくさんの人にピンク・レディーのハイレゾを聴いて、その新発見をしてほしいですね。今日はありがとうございました。


■ピンク・レディー オリジナル・アルバム 配信ラインナップ

1.ペッパー警部 (1977.1.25オリジナル発売)
デビュー後初めてのファースト・アルバム(スタジオ・レコーディング)

2.チャレンジ・コンサート (1977.6.5発売)
1977/3/31芝郵便貯金ホールにて収録

3.サマー・ファイアー'77 (<2枚組> 1977.9.10発売)
1977/7/26田園コロシアムにて収録

4.バイ・バイ・カーニバル (1978.3.5発売)
1977/12/27日本武道館にて収録

5.アメリカ!アメリカ!アメリカ! (1978.6.25発売)
1978/4/21,22ラスベガス・トロピカーナホテルにて収録

6.‘78ジャンピング・サマー・カーニバル (1978.9.5発売)
1978/7/23後楽園球場にて収録

7.星から来た二人 (1978.11.5発売)
全曲スタジオ録音のオリジナル・アルバム

8.活動大写真 (1978.12.25発売)
初主演映画のオリジナルサウンドトラック盤

9.ライブ・イン武道館 (1979.2.5発売)
1978/12/25日本武道館にて収録

10.ピンク・レディーの不思議な旅 (1979.8.5発売)
全曲書き下ろしのスタジオ録音によるコンセプト・アルバム

11.インU.S.A  (1979.9.5発売)
マイケル・ロイド プロデュースの世界発売アルバム

12.WE ARE SEXY  (1979.12.1発売)
ポップスのカバーを収録したスタジオ録音のアルバム

前へ 1 2

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

トピック: