PRわずか数年でシェア上位に
【対談】評論家も太鼓判の「Polk Audio」のスピーカー。VGP2023 SUMMERで「金賞」多数の理由は?
Monitor XTシリーズは素直さが魅力
大橋 エントリーゾーンのMonitor XT、これもなかなかロープライスだけど良いスピーカーですね。上級の2シリーズほどの凝った設計はなくて、パワーポートやXポートも持っていないけども、一方で素直な良さがあって、もしかしてスピーカーの初心ってこういうものなんだなと思わせてくれるような。
帯域とDレンジ感がほどほどに上手くまとまった、バランスの高い音楽を聴かせてくれますが、逆に素直であまり作為がない分、音楽がストレートに聞こえてくる。だからその辺の明瞭感というかバランス感覚みたいなものが、“モニター”という名前のゆえんかなと思ったんです。ですから音楽に実直に耳を傾けたいような、実際に音楽を作っているような方からすると、Monitor XTは良いスピーカーなのではという気がしました。
生形 とてもモニターとして扱いやすいし、非常にオーソドックスな魅力があるかシリーズだと思います。価格にしてこの破綻の無さというか、このクラスだと少し気になる部分も出てきがちですけども、そういったところを感じないというか。この価格にしてこの性能というところが、まさにPolk Audioの真骨頂なのかなと感じますね。
“学生でも買える”が続いている凄さ
大橋 近頃は各所で値上げが相次いでいて、資材は高騰しているし、日本の場合は為替の問題もある。その中でこの価格を維持しているというのは、とても頼もしいですね。
生形 かなりコストに対してシビアに取り組まれているというのが、エンクロージャーの中を見ると感じられたりします。天面の裏には板を張って強度を高めたりしているのですが、これはユニットの部分を円形にくり抜いた際の部材を有効活用している。コストをうまく抑えつつもエンクロージャーの強度にも配慮して、良い音を追求しているのが分かります。
大橋 泥臭いというか人間くさい努力があって、それはさっきから言っているような、Polk Audioの初心が今でも生きているんだなという気がしました。それは良いものを安くということと、自分たちが使いたいようなスピーカーを作っていこうということ。出発点のマインドがここまで生きているという気がしました。その一方で、振動板の選び方とかバスレフ構造であるとか、ポートノイズの低減であるとか、最新のハイテク的なサイエンスや音響工学も反映されていて、両面性も持っていると。
生形 ネットワークも見てみると、ReserveとSignature Eliteは、オリジナルのカスタムコンデンサーやコイルを使っていたり、補正回路とかかなり入念に設計したものが入っていて、この価格にしてこの内容というのもすごいなと思います。Monitor XTではオリジナルのコンデンサとかは使っていないのですが、コストの中で吟味してシンプルかつ最大限の効果になるように設計しているんだろうと、ネットワークの比較からも感じましたね。
大橋 実は、Polk Audioはサウンドチューニングの面でも、初期の頃と比べるとはるかにインターナショナルなスピーカーになっているんですね。ヨーロッパに展開する際にそのままでは駄目ということで、1年くらいかけてSignature Eliteの前モデル「Signature」を作り替えた、ヨーロッパ向けの「Signature E」というシリーズがありました。
それ以降のモデル、具体的にReserve、Signature Elite、Monitor XTについては、ヨーロッパでの知見を活かしたグローバル共通のチューニングです。それでも “らしさ” というか、アメリカのスピーカーの着替えみたいなものが残っているし、インターナショナルでもある。だから非常に今、高い完成度にあるんじゃないかという気がします。
生形 それが学生でも買える値段という、設立された当時の気持ちを忘れずに貫いている。今オーディオ機器はものすごく高いものになってきていますが、その中で今もなお、継続して実現しているところが本当に凄いと思います。
Polk Audioのスピーカーは「非常におすすめ」
大橋 先ほどPolk Audioは、再生音楽に活力と生気を吹き込む、活気のあるスピーカーであると話しましたよね。音離れも良くて、どんな部屋環境に入っても、鳴らしやすいスピーカーだと思うんですね。アメリカらしく音が飛んでくるという面もあって、非常にくっきりした音像で切れ込みが良く、低音には浸透力がある。訴えてくるものが非常に大きいスピーカーですね。
この20年くらい、おとなしくて上品という、オーディオの中心地であるイギリスのスピーカーが主流だと思っています。私がオーディオを始めた頃は、イギリスのスピーカーは高額でしたが、それが生産の変化によってそうではなくなった。イギリスには多くのブランドがありますが、ドイツ、オーストリア、イタリアなど、欧州の様々なブランドも日本に入ってきています。
欧州には欧州の良さがありますが、アメリカのスピーカーが持っている快活さとか、力強さや明るさ、この魅力はやっぱり他にないんですよね。それをご自身の耳で味わって受け止めて欲しいと思っています。Polk Audioにはそれがある。
そして繰り返しになりますが、とても鳴らしやすくて声が飛んでくるのもPolk Audioの特徴です。だから英語のディクションがとても聞き取りやすいし、それがシアターでももちろん生きるし、あるいは音楽やボーカルとかを聞いていても生きる。声を大事にしている、使えるということを、とても大事にしているスピーカーであると思います。
生形 そうですね。やはりすごく音楽を気楽に楽しめるスピーカーだと思います。なおかつ楽しさだけでなく、正確な忠実さというところも、きちんと兼ね備えています。それでいて、お安いと。非常におすすめできるスピーカーです。
(提供:ディーアンドエムホールディングス)