izo、デジタル入力&USB入力に対応したヘッドホンアンプを発売 - 別売電源ユニットも

公開日 2007/12/28 16:32
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

(株)izoは、デジタル入力やUSB端子を備え、D/AコンバーターやUSBオーディオデバイスとしても使用可能なヘッドホンアンプ「iHA-1 V2」を1月9日より発売する。また、iHA-1 V2との組み合わせに最適な電源ユニット「iPSU-1」を同時に発売する。

iHA-1 V2 ¥OPEN(直販サイト価格89,800円)


iHA-1 V2

背面端子部
本機は「R.spec iHA-1」の後継となるヘッドホンアンプ。L/Rの信号を分離し、それぞれ別々のシングルタイプOPAMPで増幅するツインモノラル設計を採用している。また、ツインバッファー+シングル増幅回路(OPA604AUx4、OPA627APx2)を搭載することで、出力の強化とS/N比の向上を実現しているという。さらに、電源回路の改善により電源電圧をより安定化し、発熱の抑制も実現している。

入力端子は、アナログLR、光/同軸デジタルに加え、USB端子を搭載。アナログ基板とデジタル(DAC)基板を完全に分離した内部設計により、ノイズ抑制を図っている。USBから入力されるS/PDIF信号はCS8416で復号。その同信号をPCM1796でDA変換して出力する設計を採用しており、音質劣化を抑制し、光・同軸デジタル入力と同等な高音質再生を実現しているという。


iPSU-1 ¥OPEN(直販サイト価格47,800円)


iPSU-1

背面端子部
高品質電源の供給が可能な電源ユニット。同社iHA-1/A/B/C/V2での使用に対応しており、2台まで接続し電源を供給することができる。本機を使用し、ヘッドホンアンプ本体から電源部を分離することにより、電源部回路から発生するノイズを遮断し、より高音質の音楽再生を実現する。

回路部にはオーディオ専用の安定化電源回路を搭載し、出力電圧が常に一定の値になるようにコントロール。また、Amveco社製「30VAC 1.166A」のトロイダルトランスや、Panasonic社製FCシリーズ「35V 2200μF」の大容量コンデンサー、VISHAY DALE抵抗、WIMAコンデンサーなど、部品の選定にこだわったという。

【問い合わせ先】
info@izo.co.jp

(Phile-web編集部)

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

トピック

新着記事を見る
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります