昨秋に告知していたモデルがついに登場

ラックスマン、LxDTMメカ搭載の2ch SACDプレーヤー「D-06」を発売

公開日 2009/02/13 18:31 Phile-web編集部
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
ラックスマン(株)は、2チャンネル専用SACDプレーヤー「D-06」を3月に発売する。価格は525,000円(税込)。

2チャンネル専用SACDプレーヤー「D-06」

昨年12月に発売したフラグシップモデル「D-08」(関連ニュース)の下位機種。昨年の「東京インターナショナルオーディオショウ」の同社ブースで発売が告知されていた(関連ニュース)。

ドライブメカに、D-08と同じ新開発の高剛性オリジナルメカ「LxDTM」を採用したのが大きな特徴。また、これもD-08と同じく、ドライブメカはセンターに配置するのではなく、筐体の左側に配置。これは「物量を投入したアナログ回路のための容積の確保や各種信号の理想的な流れ、振動経路、重量バランスを検討しつくした結果」(同社)という。さらにメカは全体を強固なシャーシで囲い、外来振動を防いでいる。なおシャーシは、シャーシ電流によるアースインピーダンスの上昇や発生磁界の影響を隔絶するループレスシャーシと、デジタルノイズを遮断するシールドシャーシの複合構造となっている。

デジタル回路では、DACにバーブラウンの「PCM1792A」をデュアル構成(モノラルモード)で採用。なお、本機は同軸1系統、光1系統のデジタル入力も備え、外部DACとしても使用できる。デジタル入力は32/44.1/48/88.2/96KHzに対応している。

デジタル入力端子を装備。外部DACとして使用できる

さらに、システムクロックのジッターを従来比で約100分の1意に低減するジッターリダクション機能、CDの16ビット信号を24ビットに拡張するビットエクステンダー機能なども搭載する。なお、SACDの信号出力はDSDまたはPCMの2通りから選択が行える。

アナログ回路では、モノラルモードで動作させたDCの差動出力を、完全バランス構成の高音質バッファー回路へ入力し、次段アンプをローインピーダンスでドライブ。また、オーディオ専用の電源トランスから各回路独立のレギュレーター+大容量ブロックコンデンサーを経由させることで、安定した電源環境を構築している。

端子部では、ACインレットに非磁性ニッケル処理と金メッキを施したほか、RCA端子とノイトリック製XLR端子にも金メッキ処理を行っている。さらに、脚部にはグラデーション鋳鉄製レッグを装着している。電源ケーブルにはJPA-10000が、またリテンキー付きのスリムなアルミ製リモコンも付属する。

【問い合わせ先】
ラックスマン(株)
TEL/045-470-6991

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

新着記事を見る
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります