開催スケジュール決定

究極のカスタムオーディオ車両コンテスト「ACG2010」が6月からスタート

公開日 2010/04/09 15:55 季刊・オーディオアクセサリー編集部
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

「ACG2010」のロゴ
いまやクルマは自分の価値観やこだわりを表現する、そしてエンターテイメント性を無限に広げることのできる最適なツールといえるだろう。音質の向上や見た目の良さはもちろんのこと、自分に合うようにカスタマイズすることで世界に一台しかない自分のオーディオカーを創る。そして自慢のクルマを見せ合うことのできるコミュニティ。

これがイース・コーポレーションの主催するカーオーディオを愛するユーザーの集いの場であり、「究極のカスタムオーディオ車両コンテスト」とも呼べるACG(Audio Car Gallery)イベントである。


昨年のACGファイナルの模様。熱い盛り上がりをみせ、注目度は上がる一方だ
ACGは2001年度、カーオーディオブランド「ロックフォード・フォズゲート」の製品を装着した熱狂的なユーザーを集い、“ロックフォード・オーナーズ・フェスティバル”として各地でイベントを開催したのが始まり。



サウンドファナティックプロクラス部門の上位入賞者発表の様子。クライマックスともいえる熱気を帯びていた
2003年度にはイベント名を現在のACG(Audio Car Gallery)に改め、本格的に全国各地で開催するようになった。その後も年々規模の拡大を続け、今では年間1500台ものエントリーがあり、カーオーディオ業界のイベントとしては国内最大クラスにまで成長してきた。「カーオーディオを通じて知り合い、同じ価値観を持った仲間同士が、一日の時間を共有・共感し合う」というイベントコンセプトは今も変わらず、多くのユーザーが楽しめるカーオーディオの枠を超えたカスタマイズイベントとして、すでにファンの間では広く認知されているものである。

6月から開催される2010年度のテーマは「POWER Hi-Fi FEEL THE LIVEMUSIC」。コンサートホールやライブハウスの興奮、ゾクゾクっと“鳥肌が立つような感動体験”をクルマの中、カーオーディオで実現しよう、というものである。魅力あるカーオーディオの世界をユーザー、ショップ、メーカーが一体となり、充実した一日を過ごせるよう企画となっていて、2010年シーズンは通常のACGに加え、昨年多くのエントリーがあった「ACM」(Audio Car Meeting)もエリアを拡大して開催。ACM開催により、地方エリアのユーザーもイベントに参加し、体感できるようになり ACGイベントへの熱狂的なユーザーが増加してきている。

通常のレギュラーACGイベントでは、近年の参加台数増加と参加者の要望、リピーターの安定したエントリーを視野に入れ 2010年シーズンでは、さらなるカテゴリーの追加などを企画。特に最終戦となる関東(お台場)でのファイナルでは、メジャーイベントしか行われない東京お台場レインボータウンエリア最大の会場を使用し、カーオーディオイベント過去最大となる 400台規模での開催が予定されている。

また、「ACGC」や「サウンド・ファナティック」をはじめ、充実した競技と参加カテゴリーがあり、特に今年のテーマにもなる“ガールズ”(女性)に限定したクラスを新設されている。また、昨年からスタートし、話題になった「萌えビー」(萌えビークル)クラスや今後ブームを予感させる「コンパクト」クラスも継続して設定。子供連れに対応したイベントコーナーなど、内容も充実してさらなる進化を目指していくという。

このACGイベントで登場するトータルでカスタマイズされたエントリー車両は、これからカーオーディオに取り組もうというユーザーにとって参考になる事が盛り沢山であることは間違いない。8年目を迎えた今年度は、全国6カ所で開催され、「魅力あるカーオーディオの世界」を実際に体感できる有意義な内容となっている。実際に参加して、楽しんでほしい。

【ACG 2010 開催予定スケジュール】
●ACG2010 in関西 
6月 27日(日) 10:30~16:30 参加予定台数 250台
会場:泉大津フェニックス多目的広場 (大阪府)
●ACG2010 in東北
7月 19日(祝) 10:30~16:30 参加予定台数 200台
会場:スポーツランド SUGO(宮城県)
●ACG2010 in中部
8月 22日(日)10:30~16:30 参加予定台数 200台
会場:めいほうスキー場 (岐阜県 )
●ACG2010 in中国
9月 5日(日) 10:30~16:30 参加予定台数20 0台
会場:最上稲荷ジャンボイベント会場 (岡山県)
●ACG2010 in九州 
10月 3日(日) 10:30~16:30 参加予定台数 180台
会場:久留米百年公園 (福岡県)
●ACG2010 World Final
10月 31日(日) 10:30~16:30 参加予定台数 400台
会場:お台場レインボータウン (東京都)
※スタイルボックスミーティング(ハイエースイベント)同時開催予定
■ACG2010国内参加予想エントリー台数 合計 1430台
■イベント主催:(株)イース・コーポレーションイベント事務局
TEL:055-991-5130(代)、FAX:055-991-5139


2010年 ロックフォード・イメージガールの成島桃香さん(所属:スタイルコーポレーション)
なお、毎年注目を集める「2009年Rockfordイメージガール」には、新人モデルの成島桃香さんを起用。今後は、このACG2010を中心としたイベントなどで、Rockford Fosgateの広告塔として、イベントのサポート役として活動していく。

※開催場所、日程は変更になる可能性あり。入場料は無料。各地のエントリー開始は約2カ月前から、エントリー締め切りはイベント開催2週間前となっている。ニュースやエントリーに関してはACG公式サイトJAM-ZONE.NETで欠かさずチェックしてほしい。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります

NEWS
AV&ホームシアター
オーディオ
モバイル/PC
デジカメ
ホビー&カルチャー
過去のニュース
RANKING
イヤホン・ヘッドホン
AV機器売れ筋
さらに見る
AWARD
VGP
DGPイメージングアワード
DGPモバイルアワード
オーディオ銘機賞
オーディオアクセサリー銘機賞
アナロググランプリ
REVIEW
レビュー
コラム
注目製品クローズアップ
優秀録音ハイレゾ音源レビュー
さらに見る
連載
折原一也の“いまシュン!”ビジュアルプロダクト
高橋 敦のオーディオ絶対領域
山本 敦のAV進化論
角田郁雄のオーディオSUPREME
今週の発売新製品
アニソンオーディオポータル
さらに見る
INTERVIEW
インタビュー記事一覧
さらに見る
BRAND
注目ブランド情報
MAGAZINE
オーディオアクセサリー
analog
ホームシアターファイル
プレミアムヘッドホンガイド
プレミアムヘッドホンガイドマガジン
雑誌定期購読
雑誌読み放題サービス
メルマガ登録
SHOPPING
PHILE WEB.SHOP
通販モール