パワーアンプ「Cinema Standard」

【CES】Dan D'Agostino、アンプ内蔵のネットワークプレーヤー「Momentum Life」など披露

公開日 2015/01/07 13:55 オーディオアクセサリー編集部 筑井真奈
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
2015 International CESでは、ハイエンドオーディオ関連、アクセサリー関連のメーカーも数多く出展している。オーディオメーカーの多くはラスベガスのコンベンションセンターから少し離れたベネチアンホテルにてブースを構えている。こちらのブースを中心に紹介していきたい。

ベネチアンホテルにオーディオ系ブランドが集結

まずは国内ではアクシス(株)が取り扱うDan D'Agostinoより、アンプ内蔵のネットワークプレーヤー「Momentum Life」。こちらは、ネットワーク再生、ワイヤレス再生に対応したインテグレーテッドアンプである。

ネットワーク対応アンプ「Mometum Life」

Momentum Lifeは、すでに発売されている「MOMENTUM PREAMPLIFIER」と同等のアンプ回路を搭載しながら、右側のトーンコントロールをネットワーク再生機構に変更。外観もLCDディスプレイを搭載し、音源のデータやジャケット画像をここに表示することができる。Dan D’Agostinoのモデルに特徴的なデザインは残しつつも、ネットワーク再生システムを搭載することで、より使い勝手よくユーザーフレンドリーな製品を目指したという。

アップルAirplay、Bluetooth再生にも対応し、USBデジタル入力、オプティカル、コアキシャル入力も持つ。また、vTunerなどインターネットラジオにも接続ができるなど、数多くのリスニングスタイルに対応。DSDのほか、PCM192kHz/24bitまで再生可能となっている。価格は48,000ドルで日本での発売も検討しているとのこと。

ネットワーク再生のためのiOSアプリ

また、もうひとつ目玉製品として登場したのが、2系統、または3系統の出力を持つパワーアンプ「Cinema Standard」である。こちらは、ホームシアターやオーディオ再生に対応したマルチチャンネルアンプとなっている。Dan D'Agostinoの音質上の優位点をホームシアターシステムでもたっぷりと楽しむことができるモデルだ。

ホームシアター向けパワーアンプ「CINEMA STANDARD」

再生能力は、250W/8Ω、500W/4Ω、1000W/2Ωと、大型の筐体にふさわしい大出力を擁している。入力はXLRバランスを3系統装備。「ホームシアター用途としてはもちろん、ステレオオーディオファン向けにも楽しんでいただける製品になっている」と担当者は語る。価格は2系統出力搭載で12,000ドル、3系統出力搭載で15,000ドルで、こちらも日本向けに発売を検討中。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります