QNAP「TVS-471」などが対応

RoonをPCレスで使用可能に。QNAPとSynologyの一部NASがRoon Serverに対応

公開日 2016/06/28 11:02 編集部:小澤貴信
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
Roon Labsは、QNAPおよびSynologyの一部のNASがRoon Serverに対応すると本日発表した。


Roonは、サーバー機能や再生機能の中核を成す「Core」、出力を担う「Output」、操作を行う「Control」などから構成。Roon Serverはこの中の「Core」と「Output」を担うものだ。今回の対応により、PCを立ち上げることなく、NAS + RoonBridge対応ネットワークプレーヤーの構成でRoonを楽しめるようになる。

QNAPとSynologyそれぞれのNASにおいて、Roonを使用するためには64-bitのインテルCPUと2GB以上のRAMの搭載が必須とのこと。さらにRoon Labsは、「4GBのRAMの搭載と、ドライブへのSSDの使用を強く推奨する」としている。

Roon Labsは具体的に推奨するモデルとして、QNAP「TVS-471」「TVS-671」「TVS-871」を挙げている。本機はインテル Core i3またはCore i5を搭載し、RAMは4GBを備えている。

また本機を用いる場合においても、「1ベイにはRoon ServerのインストールおよびRoonデータベースの格納用に120GB程度のSSDを用意する」ことが推奨されている。

その理由についてRoon Labsは、ハードディスクドライブでもRoonは使用できるが、音楽ファイルとは別に保存されているRoonデータベースの読込速度などの点で、SSDを用いたほうが高いパフォーマンス(そして高速のレスポンス)を発揮できると説明。一方、音楽ファイル自体はハードディスクドライブに保存して問題ないとのこと。

同社は「空きスロットがない場合は、eSATAまたはUSB 3.0を介してNASに接続したSSDドライブを使用することもできる」と紹介している。

また、CPU性能が低いNASでもRoonを起動すること自体は可能だが、オーディオ再生や操作レスポンス、読込速度などの点で問題が生じるとしている。

Roon Labsは、「NASのオペレーションシステムは汎用ではないが、標準のLinux用Roon Serverと機能などで差が出ないようにしている」としている。

上述のように、RoonがNAS上での動作に対応したことは極めて大きな進化だが、動作のために必要なスペックは極めて高く、それを満たすNASも高価だ(TVS-471は本体のみで20万円近い)。例えば、QNAPの「TS-119」や「HS-210」のような、ネットワークオーディオにおけるヒットモデルの仕様では、Roonはまず動かないだろう。

Roon Labsもその点については承知しているようで、プレスリリースでは、NASへ対応した理由と共に、“もっと安価で性能が確保できる方法がある”など「NAS対応の優先順位が低かった理由」をわざわざ記している。

しかし一方で、RoonをPCレスで使えるという利点は大きく、今後、Roonに対応したNASや専用サーバーが各社から登場してくることを期待したい。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります

NEWS
AV&ホームシアター
オーディオ
モバイル/PC
デジカメ
ホビー&カルチャー
過去のニュース
RANKING
イヤホン・ヘッドホン
AV機器売れ筋
さらに見る
AWARD
VGP
DGPイメージングアワード
DGPモバイルアワード
オーディオ銘機賞
オーディオアクセサリー銘機賞
アナロググランプリ
REVIEW
レビュー
コラム
注目製品クローズアップ
優秀録音ハイレゾ音源レビュー
さらに見る
連載
折原一也の“いまシュン!”ビジュアルプロダクト
高橋 敦のオーディオ絶対領域
山本 敦のAV進化論
角田郁雄のオーディオSUPREME
今週の発売新製品
アニソンオーディオポータル
さらに見る
INTERVIEW
インタビュー記事一覧
さらに見る
BRAND
注目ブランド情報
MAGAZINE
オーディオアクセサリー
analog
ホームシアターファイル
プレミアムヘッドホンガイド
プレミアムヘッドホンガイドマガジン
雑誌定期購読
雑誌読み放題サービス
メルマガ登録
SHOPPING
PHILE WEB.SHOP
通販モール