スピーカー6機種、アンプ3機種

ミックスウェーブ、フィンランドのプロ用オーディオ「Amphion」取扱い開始

公開日 2016/07/07 19:29 編集部:杉浦 みな子
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
ミックスウェーブ(株)は、フィンランドのプロ用オーディオブランド “アンフィオンラウドスピーカー”が手がけるプロ用オーディオ機器「Amphion(アンフィオン)」の取扱いを開始した。

Amphion(アンフィオン)のモニタースピーカー

アンフィオンラウドスピーカー社は、北欧フィンランドで1998年に設立されたブランド。コンシューマオーディオ機器の開発からスタートし、3年前からプロ用機器も手がけるようになった。

分解能が高く自然な音の再生ができるスピーカー作りを目指しているとのことで、同社で手がけるスピーカーは全てパッシブ型を採用。背部にドローンコーンを使用し、エンクロージャー内部のエネルギーを放出する方式で、自然な音の表現を目指している。また、そのスピーカーにマッチしたアンプ製品も自社設計している。

なお、「Amphion」のコンシューマー用スピーカーについては、日本国内ではスペックが取り扱っている(関連ニュース)。

今回ミックスウェーブでは、以下の通りスピーカー6機種、アンプ3機種の取扱いをスタートした。

・「Two18」¥OPEN(予想実売価格36万円前後・1本)

One18

One18の背面端子部

25mmのチタニウム・トゥイーターを1基、18cmのアルミニウム・ミッドレンジ/ウーファーを2基搭載する、2ウェイ・3ユニット型のスタジオモニタースピーカー。パッシブラジエーターも備えることで、低音の再現性を高めている。

2基のミッドレンジ/ウーファーが「完璧な位相アライメントを持って機能する」と同社ではアピール。同社のハイエンドモデルとして、カスタム設計のドライバー、高密度コーリアンウェーブガイド、絶縁されたエンクロージャーを搭載する。

クロスオーバー周波数は1.6kHzで、インピーダンスは4Ω、出力音圧レベルは89dB@2.83V/1m。周波数特性は40Hz~20kHz(±3dB)となる。許容入力50~200W。本体サイズは191W×550H×305Dmm、質量は18kg。


・「Two15」¥OPEN(予想実売価格24万円前後・1本)

25mmのチタニウム・トゥイーターを1基、15cmのアルミニウム・ミッドレンジ/ウーファーを2基搭載する、2ウェイ・3ユニット型のスタジオモニタースピーカー。パッシブラジエーターも搭載している。

ナチュラルで透明感のあるサウンドを実現できるよう、本機もカスタム設計のドライバー、高密度コーリアンウェーブガイド、絶縁されたエンクロージャーを搭載する。

クロスオーバー周波数は1.6kHzで、インピーダンスは4Ω、出力音圧レベルは86dB@2.83V/1m。周波数特性は44Hz~20kHz(±3dB)となる。許容入力50~200W。本体サイズは160W×510H×265Dmm、質量は12kg。


・「One18」¥OPEN(予想実売価格18万円前後・1本)

25mmのチタニウム・トゥイーター、18cmのアルミニウム・ミッドレンジ/ウーファーを搭載する、2ウェイ型のスタジオモニタースピーカー。同社では“プレミアムなパフォーマンスを実現する”とアピールする。本機もパッシブラジエーターを備えている。

本機もハイエンドモデルとして、カスタム設計のドライバー、高密度コーリアンウェーブガイド、絶縁されたエンクロージャーなどを搭載している。

クロスオーバー周波数は1.6kHzで、インピーダンスは8Ω、出力音圧レベルは85dB@2.83V/1m。周波数特性は45Hz~20kHz(±3dB)となる。許容入力30~150W。本体サイズは191W×380H×305Dmm、質量は12kg。


・「One15」¥OPEN(予想実売価格12万円前後・1本)

25mmのチタニウム・トゥイーター、15cmのアルミニウム・ミッドレンジ/ウーファーを搭載する、2ウェイ型のスタジオモニタースピーカー。本機もパッシブラジエーターを備えている。上述のカスタム設計のドライバー、高密度コーリアンウェーブガイド、絶縁されたエンクロージャーなどを搭載している。

クロスオーバー周波数は1.6kHzで、インピーダンスは8Ω、出力音圧レベルは84dB@2.83V/1m。周波数特性は49Hz~20kHz(±3dB)となる。許容入力20~100W。本体サイズは160W×316H×265Dmm、質量は7kg。


・「One12」¥OPEN(予想実売価格9万円前後・1本)

One12

One12の背面端子部

25mmのチタニウムトゥイーターと12cmのアルミニウムミッドレンジを搭載する、2ウェイ型のスタジオモニタースピーカー。本機もパッシブラジエーターも搭載している。

クロスオーバー周波数は1.6kHzで、インピーダンスは8Ω、出力音圧レベルは84dB@2.83V/1m。周波数特性は78Hz~20kHz(±3dB)となる。許容入力20~100W。本体サイズは132W×259H×220Dmm、質量は6kg。


・「BaseOne25」¥OPEN

BaseOne25

25cmのアルミニウム・ミッドレンジ/ウーファーを搭載するパッシブウーファー。クロスオーバー周波数は100Hzで、周波数特性は20Hz~100Hz(±3dB)。ほとんどのローエンドのスペクトルをヘビーリフティングすることによってディストーションを最小にし、同時にダイナミックレンジを改善したという。

また、新開発のクロスオーバー/アンプモジュールによって駆動し、LFエクステンションタワーはスタジオモニターの下にダイレクトに設置。ボタン/フットスイッチの操作でフルレンジ/モニターのみの切り替えも行える。本体サイズは191W×956H×386Dmmで、質量は41kg。


・「Amp500」¥OPEN(予想実売価格215,000円前後)

Amp500

上述のTwo15/Two18/One18と組み合わせることを想定して開発されたパワーアンプ。出力は500W×2(2Ω)/330W×2(4Ω)を確保している。

独自の特許技術AMS amplifier technologyを搭載する。ダイナミックレンジは115dBで、入力電圧は230/115V(自動セレクト)。

入力端子にはNeutrik製のXLR端子を2系統装備し、スピーカー出力には3ウェイ・バインディングポストを備える。外装は19インチのラックマウント(2U)で、高品質アルミニウム製。電源スイッチはフロントパネルに搭載する。

本体サイズは483W×88H×260Dmm、質量は5.5kg。


・「Amp100」¥OPEN(予想実売価格155,000円前後)

Amp100

出力100W×2を確保するステレオパワーアンプで、One12/One15/One18と組み合わせることを想定したモデル。独自の特許技術AMS amplifier technologyを搭載する。ダイナミックレンジは115dBで、入力電圧は230/115V(自動セレクト)。

入力端子にはNeutrik製のXLR端子を2系統装備し、スピーカー出力には同じくNeutrik製のSpeakon 2極バインディングポストを備えている。外装は19インチのラックマウント型で、高品質アルミニウム製。電源スイッチはフロントパネルに搭載する。

本体サイズは483W×88H×260Dmm、質量は4.1kg。


・「Amp100 mono」¥OPEN(予想実売価格77,500円前後)

上述のAmp100をベースに、モバイル用またはごく限られたスペースでの使用シーンを想定して開発されたというモノラルアンプ。外形寸法112W×44H×200Dmm、質量0.8kgというコンパクトなサイズを実現した。

技術面・音響面は兄弟機のAmp100と同一で、出力は100W。独自の特許技術AMS amplifier technologyも搭載している。ダイナミックレンジは115dBで、入力電圧は230/115V(自動セレクト)。入力端子にはNeutrik製のXLR端子を2系統備え、スピーカー出力もNeutrik製のSpeakon 2極バインディングポストを装備。外装は高品質アルミニウム。電源スイッチはバックパネルに搭載する。

【問い合わせ先】
ミックスウェーブ
TEL/03-6804-1681

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
新着記事を見る
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります