OFC Pentaconn 5極4.4mmプラグ採用

ブリスオーディオ、リケーブルUPG001シリーズ“集大成”の最上位モデル「UPG001Ref.」

公開日 2017/03/07 18:22 編集部:伊藤 麻衣
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
(株)ブリスオーディオは、イヤホン用リケーブル“UPG001”シリーズの最上位モデル「UPG001Ref.」を3月14日に発売する。MMCX仕様と2PIN仕様の2種類を用意しており、価格はともに64,000円(税抜/1.2m)となる。また、発売に先駆け、3月11日に開催される「ポタフェス札幌」にて先行販売が行われる。

UPG001Ref.(左からMMCX仕様、2PIN仕様)

本製品は、「ポタ研2017冬」に参考出展されていたが、今回正式に発売が決定したかたち(関連ニュース)。同社では「UPG001シリーズの集大成となるケーブル」だとしており、「イヤフォンリケーブルとして現時点で可能な全てを注ぎ込み開発した」という。

導体は、高機能高純度銅を採用。Quad Spiral構造により導体量を大幅に増やし音質を追求している。入力側プラグは、OFC(無酸素銅)Pentaconn 5極4.4mmプラグを採用。プラグ内部に、フラグシップケーブル「MURAKUMO」に採用されている11層構造を施すことで、プラグの性能を最大限発揮できるよう配慮している。

OFC(無酸素銅)Pentaconn 5極4.4mmプラグを採用

イヤホン側のコネクターはMMCX/2PINともに、7層構造の広帯域非磁性特殊積層電磁波吸収材によりシールド。コネクターケースは真鍮削り出しに金メッキ処理を施している。

ケーブルは耳掛けタイプで、特殊処理を施したチタン製の形状保持ワイヤーを採用。その先端には曲げ加工が施されており、飛び出し防止用兼安全対策も図られている。

耳掛け式で装着感も向上

ケーブルスライダーには、現在では入手が難しいとされるローズウッドを採用。無垢材から削り出し、全ての行程を国内で行い生産している。

ローズウッド製のスライダー。落ち着いた色合いが高級感を感じさせる

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

トピック

新着記事を見る
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります