トップウイングはTien Audioなどの発表会を開催
<アナログオーディオフェア>REGA、TechDASなど注目アナログプレーヤー集結/仏elipsonのプレーヤーが参考出展
アナログオーディオ関連イベント「アナログオーディオフェア2017」が、6月10日・11日の2日間、東京・秋葉原の損保会館で開催された。入場は無料。本稿で、完実電気やTOP WINGなどの各社ブースの模様をお伝えする。
3階・302では、試聴イベントが2日間にわたって開催される。トップバッターとなった弊社・音元出版による「MCカートリッジ最新事情」では、オーディオ評論家の石原俊氏を講師に迎えて、11ブランドのカートリッジの聴き比べが行われた。
取りあげられたモデルは、ORTOFON「SPU♯1S」、47Laboratory「Model 4723“MC Bee”」、GRADO「The Reference 2」、Golding「LEGACY-MC」、My Sonic「Eminent GL」、PLATANUS「PLATANUS 2.0S」、Phasemation「PP-2000」、IKEDA Sound Labs「9XX」、ZYX「Ultimate-OMEGA-X」、TOP WING「青龍」、TechDAS「TDC01」の11機種となる。
イベントは開始前からすでに立ち見が出る盛況ぶりで、のべ200人近い人数を記録したとのこと。多くの熱心なアナログファンが、各カートリッジの音の違いに耳を傾けていた。
損保会館の4階・404ルームは、完実電気、ハイ・ファイ・ジャパン、ステラ、ユキム、ニイノニーノニ、ナスペック、デジタルストリームが共同ブースを出展。各社の最新製品を出展試聴することができた。
完実電気は、英REGAのアナログレコードプレーヤー各種を一斉展示。オプションとなる純正ターンテーブルシートのカラーバリエーションも披露していた。ユキムは、ELACの90周年記念レコードプレーヤー「Miracord 90」をデモ。また、昨日取り扱い開始を発表したAudio Alchemy(オーディオ・アルケミー)の製品もさっそく披露していた。
DSオーディオは同社の光カートリッジ「DS001」と「DS002」の比較試聴イベントを実施。TechDAC「AirForce3」と「Graham Elite tone arm」を組み合わせてデモンストレーションを行った。
ナスペックはMonitor AudioやVieena Acousticsのスピーカーシステム、IsoTekの電源などを出展。また、フランスの総合オーディオメーカーelipsonのアナログレコードプレーヤー「La Platine OMEGA 100」を参考出展した。予価は60,000円(税抜)で、現時点で導入時期などは未定だという。
トップウイング・サイバーサウンドは、今年3月に発表会を行い取り扱いを開始したアナログプレーヤーブランドTien Audio、およびオーディオアクセサリーブランドTELOS Audio Designの主宰者を招いた製品説明会を実施。Tien Audioのジェフ・ティエン氏、およびTELOS Audio Designのジェフ・リン氏がそれぞれプレゼンテーションを行った。また、iFI-AudioやM2TECHなど同社取り扱いブランドのアナログ関連製品も多数出展されていた。
ブースでは、50周年記念盤で話題を集めるビートルズ『サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド』の最新リマスターから高音質盤、貴重なUK初回プロモ盤などを聴き比べるイベントも開催。この後も2日にわたって、多彩なイベントが開催される。各イベントの詳細はこちら。
ZONOTONEを擁する前園サウンドラボは、最新のインターコネクトケーブル「7NAC-Shupreme LE」を出展。本製品は「Shupreme1」の超高純度7NCu×特殊銅合金素材による5種ハイブリッド導体や中空パイプ介在によるエアー制振構造、独自のDMHC構造などはそのまま継承しつつ、価格を押さえたハイCPモデルとなる。
また、5月下旬に発売されたジャンパーケーブル「ZJP- RS1」もアピール。こちらは7NクラスCuを中心に、HiFCやPCUHDを含めた4種素材をハイブリッドした導体を採用する。アイシン高丘のブースでは、TAOCのスピーカーとコラボしての試聴イベントも行った。
アイシン高丘は、TAOCブランドの旗艦モデルとなる3ウェイ・スピーカーシステム「AFC-L1」をアナログレコード再生によってデモ。ブースでは同社のオーディオラックも実際に使用され、そのサウンドをアピールしていた。
ロッキーインターナショナルは、Acoustic Signatureのアナログプレーヤーを一斉にデモした。同ブランドはメイド・イン・ジャーマニーにこだわるハイエンド・アナログブランド。ブースでは、7月1日に発売されるターンテーブル「PRIMUS」も出展されていた。
会場の2階ホールには、今年もアナログ関連ブランドや専門誌を手がける出版社が多数のブースを出展。IKEDA Sound Labsは、同社のトーンアームや、新製品となる制振合金スターサイレント材を組み込んだインシュレーター「SS45R」を展示していた。アイコールは、国産初というバキューム式レコードクリーナーマシン「クリーンメイトIQ1100A」のデモを行っていた。
3階・302では、試聴イベントが2日間にわたって開催される。トップバッターとなった弊社・音元出版による「MCカートリッジ最新事情」では、オーディオ評論家の石原俊氏を講師に迎えて、11ブランドのカートリッジの聴き比べが行われた。
取りあげられたモデルは、ORTOFON「SPU♯1S」、47Laboratory「Model 4723“MC Bee”」、GRADO「The Reference 2」、Golding「LEGACY-MC」、My Sonic「Eminent GL」、PLATANUS「PLATANUS 2.0S」、Phasemation「PP-2000」、IKEDA Sound Labs「9XX」、ZYX「Ultimate-OMEGA-X」、TOP WING「青龍」、TechDAS「TDC01」の11機種となる。
イベントは開始前からすでに立ち見が出る盛況ぶりで、のべ200人近い人数を記録したとのこと。多くの熱心なアナログファンが、各カートリッジの音の違いに耳を傾けていた。
損保会館の4階・404ルームは、完実電気、ハイ・ファイ・ジャパン、ステラ、ユキム、ニイノニーノニ、ナスペック、デジタルストリームが共同ブースを出展。各社の最新製品を出展試聴することができた。
完実電気は、英REGAのアナログレコードプレーヤー各種を一斉展示。オプションとなる純正ターンテーブルシートのカラーバリエーションも披露していた。ユキムは、ELACの90周年記念レコードプレーヤー「Miracord 90」をデモ。また、昨日取り扱い開始を発表したAudio Alchemy(オーディオ・アルケミー)の製品もさっそく披露していた。
DSオーディオは同社の光カートリッジ「DS001」と「DS002」の比較試聴イベントを実施。TechDAC「AirForce3」と「Graham Elite tone arm」を組み合わせてデモンストレーションを行った。
ナスペックはMonitor AudioやVieena Acousticsのスピーカーシステム、IsoTekの電源などを出展。また、フランスの総合オーディオメーカーelipsonのアナログレコードプレーヤー「La Platine OMEGA 100」を参考出展した。予価は60,000円(税抜)で、現時点で導入時期などは未定だという。
トップウイング・サイバーサウンドは、今年3月に発表会を行い取り扱いを開始したアナログプレーヤーブランドTien Audio、およびオーディオアクセサリーブランドTELOS Audio Designの主宰者を招いた製品説明会を実施。Tien Audioのジェフ・ティエン氏、およびTELOS Audio Designのジェフ・リン氏がそれぞれプレゼンテーションを行った。また、iFI-AudioやM2TECHなど同社取り扱いブランドのアナログ関連製品も多数出展されていた。
ブースでは、50周年記念盤で話題を集めるビートルズ『サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド』の最新リマスターから高音質盤、貴重なUK初回プロモ盤などを聴き比べるイベントも開催。この後も2日にわたって、多彩なイベントが開催される。各イベントの詳細はこちら。
ZONOTONEを擁する前園サウンドラボは、最新のインターコネクトケーブル「7NAC-Shupreme LE」を出展。本製品は「Shupreme1」の超高純度7NCu×特殊銅合金素材による5種ハイブリッド導体や中空パイプ介在によるエアー制振構造、独自のDMHC構造などはそのまま継承しつつ、価格を押さえたハイCPモデルとなる。
また、5月下旬に発売されたジャンパーケーブル「ZJP- RS1」もアピール。こちらは7NクラスCuを中心に、HiFCやPCUHDを含めた4種素材をハイブリッドした導体を採用する。アイシン高丘のブースでは、TAOCのスピーカーとコラボしての試聴イベントも行った。
アイシン高丘は、TAOCブランドの旗艦モデルとなる3ウェイ・スピーカーシステム「AFC-L1」をアナログレコード再生によってデモ。ブースでは同社のオーディオラックも実際に使用され、そのサウンドをアピールしていた。
ロッキーインターナショナルは、Acoustic Signatureのアナログプレーヤーを一斉にデモした。同ブランドはメイド・イン・ジャーマニーにこだわるハイエンド・アナログブランド。ブースでは、7月1日に発売されるターンテーブル「PRIMUS」も出展されていた。
会場の2階ホールには、今年もアナログ関連ブランドや専門誌を手がける出版社が多数のブースを出展。IKEDA Sound Labsは、同社のトーンアームや、新製品となる制振合金スターサイレント材を組み込んだインシュレーター「SS45R」を展示していた。アイコールは、国産初というバキューム式レコードクリーナーマシン「クリーンメイトIQ1100A」のデモを行っていた。
関連リンク