148,000円前後

ティアック、新USB DAC「UD-505」。AK4497×2基、4.4mmバランス端子も装備

公開日 2017/11/01 15:46 編集部:押野 由宇
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
ティアックは、デュアルモノラル構造採用のUSB DAC/ヘッドホンアンプ「UD-505」を、2018年1月27日より発売する。価格はオープンだが、148,000円前後での実売が予想される。

「UD-505」(ブラック)

UD-505は、同社が展開する「Reference505」シリーズにラインナップされるUSB DAC/ヘッドホンアンプ。IFA2017にて発表されたモデルの国内発売が正式に決定した格好となる(関連ニュース)。

前身となるモデル「UD-501」や「UD-503」と同様、ステレオ信号をよりピュアな状態で処理するデュアルモノラル構成を採用。D/Aコンバーター部は旭化成エレクトロニクスが業務用オーディオ機器やハイエンド・デジタルオーディオ用に開発した「VERITA AK4497」を左右に1基ずつ搭載。各々のDACをモノラルモードで使用することによりDSD 22.5MHz やPCM 768kHz/32bitのネイティブ再生が行える。

「UD-505」(シルバー)

さらに新開発のローディストーション・テクノロジーにより、業界最高水準の低歪率を実現したとする。またOSRDテクノロジー(Over Sampling Ratio Doubler Technology)により帯域外ノイズを大幅に低減している。

電源トランスから、電源回路、D/Aコンバーター部、アナログ出力段に至るまで一貫したデュアルモノラル構成の回路を採用。安定した電流供給能力をもたらす大容量トロイダルコア電源トランスも左右チャンネル専用に各1基ずつ搭載している。

アナログ処理部には、電流伝送強化型バッファーアンプ『TEAC-HCLD回路』を4回路搭載。バランス出力時にはフルバランス駆動、アンバランス出力時には4回路を使ったパラレル駆動としている。デジタル部とアナログ部を完全分離したアイソレーション回路で、S/Nと音質、音楽の表現力を向上させたとする。

USB伝送には一定のデータ量をコンスタントに転送して安定したデータ転送を実現する「Bulk Pet」技術を採用。音質の異なる4種類の転送モードを選ぶことができる。またデジタルフィルターとして5種類のPCM、2種類のDSDデジタルフィルターを装備する。

ヘッドホン端子は2基の6.3mm標準端子に加え、4.4mm 5極端子を採用。1本のプラグでバランス接続またはアクティブ・グランド接続を可能としている。

4.4mm 5極端子「Pentaconn」を採用

左右各チャンネル4基ずつの出力トランジスタによって構成された「TEAC-HCLD回路」を使用することで、バランス駆動型のヘッドホンに対応。また通常のヘッドホンを2台まで接続できるアンバランス駆動、無音時における静寂性の向上や繊細な音の表現に有効なアクティブ・グランド駆動が行える。

シングルエンドでの使用時でもこれらのトランジスタをパラレル駆動させることで通常のシングルエンド・ヘッドホンアンプよりも駆動力を高めたとする。独自の回路設計により、AB級アンプながらA級動作領域を拡大することで通常のヘッドホン・リスニング使用時ではA級で動作する。

クロックは44.1kHz系と48kHz系の内部クロックに加え、10MHzの外部クロック入力に対応。ほか、Bluetooth再生も可能で、LDACやaptX HD、AAC、SBCに対応する。

A4サイズの筐体は外来ノイズに強い金属パネルで構成し、電磁ノイズの侵入を抑制。金属製シャーシをさらに両サイドから包み込む8mm厚のアルミパネルにより、ねじれや歪みを防ぐとともに高剛性および安定性を高めた。

脚部は床面のわずかな歪みにも影響されず、安定した本体の設置を可能にする3点支持方式を採用。各脚部にはスパイク形状を持つフット本体とすり鉢状の受け皿を持つフットベースが一体化したオリジナル構造のピンポイントフットとしている。

3点支持方式の脚部はオリジナル構造のピンポイントフット

入力端子はRCAアナログ、USB-B、RCA同軸デジタル、光TOS、クロック、3.5mm(光デジタル兼用)を各1系統装備。出力はRCA、XLRのアナログ端子を各1系統、ヘッドホン出力として3極式TRSジャック(6.3mmステレオ標準ジャック)を2基、4.4mm 5極端子を1基装備する。

UD-505の背面部

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
新着記事を見る
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります

NEWS
AV&ホームシアター
オーディオ
モバイル/PC
デジカメ
ホビー&カルチャー
過去のニュース
RANKING
イヤホン・ヘッドホン
AV機器売れ筋
さらに見る
AWARD
VGP
DGPイメージングアワード
DGPモバイルアワード
オーディオ銘機賞
オーディオアクセサリー銘機賞
アナロググランプリ
REVIEW
レビュー
コラム
注目製品クローズアップ
優秀録音ハイレゾ音源レビュー
さらに見る
連載
折原一也の“いまシュン!”ビジュアルプロダクト
高橋 敦のオーディオ絶対領域
山本 敦のAV進化論
角田郁雄のオーディオSUPREME
今週の発売新製品
アニソンオーディオポータル
さらに見る
INTERVIEW
インタビュー記事一覧
さらに見る
BRAND
注目ブランド情報
MAGAZINE
オーディオアクセサリー
analog
ホームシアターファイル
プレミアムヘッドホンガイド
プレミアムヘッドホンガイドマガジン
雑誌定期購読
雑誌読み放題サービス
メルマガ登録
SHOPPING
PHILE WEB.SHOP
通販モール