アコースティックラボ主催「Acoustic Audio Forum」

防音会社がつくった“音がいい部屋”「蔵前ヴィレッジ」での試聴会が4月27日・28日に開催。テーマは「響きの周波数特性」

公開日 2018/04/05 12:28 編集部:小野佳希
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
防音工事会社のアコースティックラボは、同社がオーディオに適した響きに考慮してつくった“音がいい防音ショールーム”「蔵前ヴィレッジ」を会場にして定期的に開催している試聴会「Acoustic Audio Forum」の最新回を4月27日(金)・28日(土)に開催する。


日時
・4月27日(金)18時~20時(17時開場・自由試聴時間)
・4月28日(土)14時~16時(13時開場・自由試聴時間)

会場:アコースティックラボ 蔵前ヴィレッジ
台東区柳橋2-19-10 第二東商センタービル2号館B棟1階(最寄り駅 各線浅草橋駅)

イベントのテーマは「オーディオルームの室内音響設計について(3)~響きの周波数特性について~」。同社では「皆さんは、一般住宅の内装建材が実は低音を大きく吸音している事実をご存知でしょうか? 大型のスピーカーを導入しても、何となく低音が物足りないと思われるとしたら、それは上記が理由かもしれません」とし、「実例を交えながら、その実態を解説するとともに、どうすれば改善できるかを触れてみたいと思います」としている。

イベントの前には建築音響相談会および自由試聴時間を設ける。試聴ソフトの持ち込みも受け付けている(同社システムの関係上USBメモリ等でのファイル音源の持ち込みを推奨)。建築音響相談会を希望する場合、申込フォーム備考欄に記入するか、電話にて事前に予約するよう案内している。

主催のアコースティックラボは、“音楽家のための防音工事会社”を謳う企業で、オーディオファン向け物件に加え、プロのエンジニアも使う音楽スタジオなども多数手掛ける。本イベントでは、そうした経験をもとにしたノウハウの解説や音出しデモを行っている。

なお、テーマに「オーディオルームの室内音響設計について(3)」と銘打っているが、もちろん前2回に参加していなくても問題ない。また、27日と28日は同一内容。公式サイトのメールフォームおよび下記問い合わせ先から参加申し込みを受け付けている。

【問い合わせ先】
アコースティックラボ
担当:草階(くさかい)氏
TEL/03-5829-6035
kusakai@acoustic-designsys.com

(特別企画 協力:アコースティックラボ)

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります