「ORTOFON/CENTURY」

Pro-Ject、オルトフォン100周年を記念したアナログプレーヤー。限定カートリッジを標準搭載

公開日 2018/12/07 12:00 編集部:小澤貴信
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
ディーアンドエムホールディングスは、同社が取り扱うPro-Jectより、オルトフォン社の100周年を記念したアナログプレーヤーでMMカートリッジ「The Concorde Century」を標準搭載した限定モデル「ORTOFON/CENTURY」を12月下旬より発売する。価格は450,000円(税抜)。

「ORTOFON/CENTURY」

Pro-Jectが、「長年のパートナーであり、友人であるオルトフォン創業100周年を祝福するために開発した」という特別仕様のアナログプレーヤー。同社はオルトフォンのカートッジをアナログプレーヤーの標準装備品として採用してきた経緯がある。

ORTOFON/CENTURYは、同社のベストセラーモデルという「The Classic」をベースとした特別仕様モデルで、オルトフォン100周年を記念したMMカートリッジ「The Concorde Century」を標準装備する。

The Concorde Century(関連ニュース)は、オルトフォンが創立100周年に際して、DJ向けカートリッジの定番モデルとして世界的に愛用されているConcordeを、再びHi-Fi用カートリッジとしてリデザインしたというモデル。クローム仕上げのハウジング、無垢ダイヤのファインライン・スタイラスを採用し、さらにMMコイルにはシルバーメッキの銅線を採用する。同社は「Concordeが本来得意であった空間表現、奥行き感、サウンドの緻密なディティールを創出する」と紹介している。

「The Concorde Century」を標準搭載

アナログプレーヤーについては、特別仕様としてピアノブラックのシャーシフレーム、アルミ製のシルバーサブシャーシを採用。また、オリジナルのThe Classicにはない独自機能として、電子制御のスピード切替スイッチ(33回転/45回転切替)を装備する。ドライブベルトをプーリーの上部リングにかけ変えることで、78回転にも対応できる。

通常モデルとの共通仕様として、筐体にはTPEフローティング処理が施されたメタルとMDFのサンドウィッチ構造のシャーシを採用。脚部は高さ調整可能なデカップリング・フットとなる。プラッターはTPE防振処理の施された高精度アルミニウム・プラッターで、レザー製ターンテーブルマットも用意される。

9インチ・Sシェイプのトーンアームを搭載し、アジマス、VTA調整も可能。アーム軸受には日本製の高精度ベアリングが用いられている。カウンターウエイトはTPEで共振防止処理している。ダストカバーが付属する。

ワウフラッターは33回転:±0.03%、45回転:±0.04%。回転偏差は33回転:±0.08%、45回転:±0.1%。S/Nは-71dB。消費電力は最大5W(スタンバイ時:0.5W以下)。外形寸法は460W×131H×351Dmm、質量は10.2kg(ダストカバー装着時)。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります