3台の真空管アンプを詳細に解説

「季刊 analog」vol.62では“真空管”特集の特別編を掲載! 国内外のハイエンドモデルをレポート

公開日 2018/12/25 13:57 季刊・アナログ編集部
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
12月15日より好評発売中の最新刊『analog vol.62』。今号では、フォノイコライザーの特集をはじめ、ケイコ・リーさんのインタビュー(後編)、最新のアナログ製品からソフト、ヴィンテージ製品までアナログ感覚にあふれた人とモノが満載の1冊となっています。

好評発売中の最新刊『analog vol.62』(定価1,590円)

季刊・アナログでは、毎号特定の真空管にスポットをあて、その魅力をお伝えしている「真空管アンプへの誘い」をお送りしていますが、今号は趣向を変え、国内・海外の最新ハイエンドモデルのレポートをお送りします。デザインや回路構成など、こだわり抜かれたその個性の違いをお楽しみ下さい。

最新ハイエンドモデルを3機種取り上げています

まず、最初の機種は、アメリカのハイエンド真空管アンプメーカーaudio researchの最新モデル「Reference 160M」を角田郁雄氏がレポート。新型出力管KT-150をChあたり4本使用する大出力のモノラルパワーアンプで、レファレンスに相応しいモデルです。本機の特徴であるウルトラリニア接続と三極管接続の切り換えによる音質の違いや駆動力の高さによるスピーカーの鳴り方などを詳細に解説しています。

audio research 「Reference 160M」

つぎに、唯一のオーディオ用の真空管を製造する高槻電器工業(株)が開発した300Bシングルアンプ「TA-S01」を小林 貢氏の解説と試聴レポートでお送りします。自社製の300Bの能力を最大限に引き出すべく開発された本機は、整流管にも自社製のTA-274Bを採用し、独自の音質調整機能によって好みのサウンドを追求できる機能を搭載したハイエンドに相応しいモデルです。国内生産にこだわった質感の高さを写真と共にお楽しみ下さい。

TAKATSUKI「TA-S01」

最後は、AUDIO NOTEから登場した新製品のステレオ・パワーアンプ「Suono」を石原 俊氏がレポート。本機は、出力管にEL34をプッシュプルで使用したモデルで、来年発売が予定されているプリメインアンプ「Overture」をベースにステレオ・パワーアンプとして開発された製品。オーディオ・ノートのサウンドを幅広い層に聴いて欲しいという同社の願いが込められた戦略モデルです。最高峰モデルに次ぐパワーアンプの魅力をお伝えしています。

AUDIONOTE「Suono」

本誌では、特集以外にも複数の真空管アンプをを掲載しています。そちらも合わせてお楽しみ下さい。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE