PIEGA「Coax811」も

サウンドクリエイト、オーロラサウンドのフォノEQやDualのアナログプレーヤーを常設展示

公開日 2023/05/17 10:07 ファイルウェブオーディオ編集部・筑井真奈
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
銀座のオーディオショップ サウンドクリエイトは、オーロラサウンドのフォノイコライザー「EQ-100」と真空管プリメインアンプ「HFSA-01」、Dualのアナログプレーヤー「CS618Q」、PIEGAのスピーカー「Coax811」などの常設展示を開始した。

PIEGAの「Coax811」も常設展示に仲間入り!

「EQ-100」は、フロントのツマミを調整することで、計100通りのEQカーブを設定できるフォノイコライザー。モノラル盤はもちろん、78回転のSPレコードも含めこれまでに発売されたあらゆるレコードを再生できるよう開発されたモデルで、レトロなデザインのなかに現代的な技術がふんだんに盛り込まれている。

レトロな木箱デザインも魅力の「EQA-100」

また「HFSA-01」は真空管と半導体のそれぞれの長所を生かしたハイブリッド構成。オーディオアンプとしての基本機能をしっかり押さえており、「ハイレゾ音源からレコードまで、音質、性能ともに想像以上の満足度が味わえます」とスタッフも太鼓判を押す。

Dualのアナログプレーヤー「CS618Q」は、100年を超える歴史を持つドイツの老舗のオーディオブランドの製品。アームはユニバーサルタイプ、オン/オフ可能な内蔵フォノイコライザー、オートリフターの搭載など、手軽に扱えてかつ本格的な仕様が特徴。

オートリフター機能付き、Dualのアナログプレーヤー「CS618Q」

ほかにも、オルトフォンのトーンアーム「RMG212i」搭載のLP12や、1960年代の貴重なSPUシリーズ、AシェルGシェルカートリッジも用意。またPIEGAの最新COAX Gen2シリーズのトップモデル「Coax811」は、「これまで以上にクリアで自然な音楽再生が可能で、ライブ会場にいるような鳴りっぷり!」を聴かせてくれるとか。興味のある製品がある方は、ぜひお店に一度お電話でご予約を。

■サウンドクリエイト Shop Information
〒104-0061
東京都中央区銀座2-3-5 三木ビル本館2F・5F
定休日:月曜日・火曜日
フリーダイヤル:0120-62-8166
TEL:03-5524-5828
TEL:03-5524-3643

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

トピック

音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります