ARC対応のHDMI端子を装備

<IFA>テクニクス、ブランド初のアクティブスピーカー「SC-CX700」

公開日 2024/09/06 06:30 編集部:松永達矢
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
ドイツ・ベルリンで9月6日(現地時間)から開幕する世界最大級のコンシューマーエレクトロニクスショー「IFA2024」にあわせ、パナソニックはテクニクスブランドより、ブランド初のアクティブスピーカー「SC-CX700」を発表した。欧州では約2,500ユーロ(ペア)で販売を予定しており、日本国内においても10月以降にリリースを行うとしている。

「SC-CX700」

「インテリアで楽しむHi-Fiオーディオ」をコンセプトとするブックシェルフ型のアクティブスピーカー。オーディオファイルのみならず、リビングのような限られた空間内で良い音を楽しみたいとするニーズにも応えられる製品だとブーススタッフは説明してくれた。

スピーカーユニットは同軸構造を採用。トゥイーターをリング形状とすることで、ドーム型トゥイーターと比較し、優れた音の立ち上がりと、音が収束する際の細かい振動までをも再現する、クリアなサウンドステージを提供すると謳う。

「アクースティックソリチュードコンストラクション」を設け、スピーカー部、アンプ部を完全セパレート

同社初のアクティブスピーカーとして、「スピーカーとアンプのマッチング」が開発の課題だったとのこと。この課題の解決策として、天面のスリット下部からスピーカー部分とアンプ部分を分断する空間「アクースティックソリチュードコンストラクション」という構造を採用。スピーカーユニットの振動をアンプ部分に伝えないよう配慮したという。

また、スピーカー動作をシミュレートし、その動きを最適化する技術「MBDC(Model Based Diaphragm Control)」をアンプユニット側に搭載。電気信号で振動版制御し、微妙な調整を加えることで不要倍音を抑制。クリアな再生音を実現するとしている。

本体背面部

豊富な外部接続端子を装備

外部接続はHDMI(ARC)、USB Type-C、LAN、光デジタル、AUX、フォノ(RCA)、サブウーファー端子を装備。Bluetooth/Wi-Fiもサポート。スピーカー間は無線・有線接続の両方に対応する。カラーバリエーションはグレー、ブラック、テラコッタ・ブラウンの3色を用意する。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります