HOME > ニュース > <CEATEC2006:日立>BDレコーダーにH.264エンコーダーを搭載か

<CEATEC2006:日立>BDレコーダーにH.264エンコーダーを搭載か

公開日 2006/10/03 15:07
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

映像の再生を行っていたBDレコーダー試作機

こちらはデザインコンセプトモデルとのこと
日立製作所のブースは、別項でお伝えした薄型テレビのほかにも、BD関連技術やビデオカメラなど、興味深い展示が数多く用意されていた。

BDレコーダーは、デザインコンセプトモデルと、さらに完成度の高いモックアップの2種類を展示。発売時期や価格などはまったくの未定だが、説明員から興味深い話を聞くことができた。

Blu-ray Discの説明文には、レコーダーの部分に「MPEG-2で圧縮されたハイビジョンコンテンツをH.264/AVCに変換することで、録画時間を2倍以上にでき、BDの大容量をさらに活かすことが可能」とあり、レコーダーへのH.264エンコーダー内蔵を示唆。説明員も「長時間録画へのユーザーニーズは多い。対応するビデオコーデックLSIがあれば、BDレコーダーでも当然やるべきだ」とコメント。同社のBDレコーダーに、H.264/AVCエンコーダー/デコーダーが搭載される可能性が高まった。

BDに関する説明パネル

右側のレコーダーのところに「H.264」の文字が見える

また、同じ説明文には「BDはもちろん、DVD/CDも使えるSuper Multi Blueドライブ搭載」「最先端技術で実現した大容量HDD搭載」「独自開発の高画質圧縮信号LSI搭載」などの文字が並ぶ。実際の商品化が楽しみだ。

日立ブースにはこのほか、ハイビジョン対応の“Wooo”ビデオカメラの試作モデルや、DVDとHDDのハイブリッドカメラ「DZ-HS303」、さらにハイビジョンレコーダーなど、“Wooo”ワールドを形成する製品を数多く展示している。

ハイビジョン記録が可能なビデオカメラ(参考展示)。形状からして8cm光ディスクに記録するのではないかと考えられる

DVD+HDDハイブリッドカメラ「DZ-HS303」。9月に入って4週連続シェアNo.1を実現したヒットモデルだ

(Phile-web編集部)

ceatec2006report

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

トピック

音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります