HOME > ニュース > 【A&Vフェスタ】dts Japan、「DTS-HD Master Audio」などアピール - BD盤デモディスクに来場者殺到

【A&Vフェスタ】dts Japan、「DTS-HD Master Audio」などアピール - BD盤デモディスクに来場者殺到

公開日 2008/02/23 21:15
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
dts Japanの試聴室では、「DTS-HD Master Audio」のデモが行われた。参加者にはBD盤やHD DVD盤のDTSデモディスクが配布されることもあり、入場整理券を求める来場者で会場付近は午前中から混雑していた。


デモが行われた試聴室の様子

開場から20分で既に13時までの整理券が配布終了に
取材時に行われたデモでは7.1ch音声の「ヘアスプレー」や5.1chのライブ映像を収録する「クイーン/ライヴ・イン・モントリオール '81」、5.1ch音声の「ファンタスティック・フォー」を試聴。

そのほか、独特のタッチと色彩で印象的な作品を描く画家・井上直久とスタジオジブリが組んで製作された映像画集「イバラード時間」BD盤のデモ試聴も行われた。本作品の市販BDソフト(2007年7月発売/ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント)にはDTS-HD音声は収録されておらず、今回の試聴会のためだけに作られた特別版だ。

また別室の展示デモブースでは、今年1月のInternational CESで発表されたDTSの新サラウンド技術「DTS Surround sensation」のヘッドホン試聴コーナーが設けられている。


展示ブースでは「DTS Surround sensation」のヘッドホン試聴ができる
「DTS Surround Sensation」は、2chのスピーカー、もしくはヘッドホンで自然なサラウンド再生を実現するバーチャルサラウンド技術。独自に開発したアルゴリズムを使い、拡がりのある音場、低域の補強などを行うことができる。

試聴してみると、音の臨場感、深みは増すものの、「これはサラウンドです」という大げさな主張がなく、とても自然な印象だ。聴いていて疲れない、日常生活に馴染みやすい優れたバーチャルサラウンド技術であると感じた。

(Phile-web編集部)

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

トピック

音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります