HOME > ニュース > <NHK技研公開2008>スーパーハイビジョンシアター/コントラスト100万対1のプロジェクターを体験

<NHK技研公開2008>スーパーハイビジョンシアター/コントラスト100万対1のプロジェクターを体験

公開日 2008/05/20 19:32
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
毎年恒例のNHK放送技術研究所の公開展示「技研公開2008」が5月22日(木)~25日(日)の4日間にわたり開催される。20日、一般公開に先立ちプレス向けの発表会が行われた。

<技研公開2008>
・日時:5月22日(木)~25日(日) 10:00~18:00(最終日は17:00まで)
・会場:NHK放送技術研究所(小田急線「成城学園前」駅からバス/東急田園都市線「用賀」駅からバス)
・入場料:無料
・HP:http://www.nhk.or.jp/strl/open2008/


NHK技研の入場口
「技研公開」では、スーパーハイビジョンをはじめとする次世代の新しい放送技術に焦点をあて、最新の研究成果43項目の展示が行われる。展示コーナーはテーマごとに分かれ、スーパーハイビジョンシアターなど次世代の技術を展示する「放送メディアの開拓」、3300万画素のプロジェクターなどを展示する「高質感・空間再現メディア」、新字幕制作システムなどを展示する「ユースフル・ユニバーサルサービス」、高度な番組制作技術やテレビカメラを展示する「高度コンテンツ制作環境」、放送技術が医療など他分野で応用された例を紹介する「放送技術の活用と展開」の5つのコーナーが設けられている。


NHK放送技術研究所 所長 谷岡健吉氏
挨拶をおこなったNHK放送技術研究所 所長の谷岡健吉氏は、今年の展示内容について「スーパーハイビジョンが家庭に導入されることのすばらしさを来場者に感じてもらえるよう力を入れた」と説明する。

また「今年の技研公開のテーマは“技術の力がテレビを変える"。これまで技研が中心となってBSデジタル放送や地上デジタル放送など開発してきた。今年度のテーマは我々が新たなメディアを開発していくという心構えを表現した」という。

技研はEBU(欧州放送連合)やABU(アジア・太平洋放送連合)と連携して技術開発やデジタル化の推進活動を行うなど、近年グローバル化を進めており、今回はその国際的な活動内容に関する展示も行われる。谷岡氏は「これからも世界の先頭に立って自分たちの手で技術を変革するという気持ちで活動していく」と意気込みを語った。

以下、要注目の展示内容を紹介する。

■スーパーハイビジョンシアター

450インチ(10m×5.5m)の巨大スクリーンを設置した視聴室で、7,680×4,320画素のスーパーハイビジョン映像と、22.2chの高臨場感音響が体験可能。約5分間の日本の四季折々の風景を撮影した映像を視聴することができる。


大湿原を空中から撮影した映像

真冬の鶴の様子を壮大な音楽をバックに視聴
■3300万画素広ダイナミックレンジプロジェクター


展示されたスーパーハイビジョンプロジェクター
先日ニュースでもお伝えした通り(関連ニュース)、NHKと日本ビクター(株)が共同開発した3,300万画素のD-ILAプロジェクターの展示が行われている。

展示するプロジェクターは、7,680×4,320画素のスーパーハイビジョンをフル解像度で表示することができる。D-ILA素子は4枚使用され、色変調用にRGBそれぞれ3枚の4K2Kデバイスが使用されるほか、輝度変調用に8,192×4,320画素のデバイスが用いられる。またダイナミックレンジの広さも特徴で、光を色変調と輝度変調部を分離することで黒の輝度を沈め、コントラスト比は100万対1を実現している。

展示ブースでは、静止画のみではあるが約5分間の視聴デモが行われ、圧倒的な黒の表現力を実際に体験することができる。


プロジェクターの構造

ハードウェア構成
なお今後は、スーパーハイビジョンカメラからの映像信号を、本プロジェクター用の色変調画像と輝度変調画像にリアルタイムで変換できる装置を、日本ビクターと共同で開発していくという。

(Phile-web編集部)

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります

NEWS
AV&ホームシアター
オーディオ
モバイル/PC
デジカメ
ホビー&カルチャー
過去のニュース
RANKING
イヤホン・ヘッドホン
AV機器売れ筋
さらに見る
AWARD
VGP
DGPイメージングアワード
DGPモバイルアワード
オーディオ銘機賞
オーディオアクセサリー銘機賞
アナロググランプリ
REVIEW
レビュー
コラム
注目製品クローズアップ
優秀録音ハイレゾ音源レビュー
さらに見る
連載
折原一也の“いまシュン!”ビジュアルプロダクト
高橋 敦のオーディオ絶対領域
山本 敦のAV進化論
角田郁雄のオーディオSUPREME
今週の発売新製品
アニソンオーディオポータル
さらに見る
INTERVIEW
インタビュー記事一覧
さらに見る
BRAND
注目ブランド情報
MAGAZINE
オーディオアクセサリー
analog
ホームシアターファイル
プレミアムヘッドホンガイド
プレミアムヘッドホンガイドマガジン
雑誌定期購読
雑誌読み放題サービス
メルマガ登録
SHOPPING
PHILE WEB.SHOP
通販モール