今年もいち早くレポートをお届け
<A&Vフェスタ2009>いよいよA&Vフェスタが開幕!今年は生録イベントなど見所たくさん
本日午前10時、音楽と映像の祭典「A&Vフェスタ2009」が開幕した。21日(土)から23日(月)までの3日間、パシフィコ横浜 カンファレンスセンターで行われる(アクセスガイドはこちら)。開催時間は10時から18時(最終日のみ17時で終了)で入場は無料。
![](data:image/png;base64,iVBORw0KGgoAAAANSUhEUgAAAAMAAAACCAQAAAA3fa6RAAAADklEQVR42mNkAANGCAUAACMAA2w/AMgAAAAASUVORK5CYII=)
開場前から何百人もの行列ができていた![](data:image/png;base64,iVBORw0KGgoAAAANSUhEUgAAAAMAAAACCAQAAAA3fa6RAAAADklEQVR42mNkAANGCAUAACMAA2w/AMgAAAAASUVORK5CYII=)
会場の外にまで続く列横浜に会場を移し4回目となる今年のA&Vフェスタ。会場は展示エリア、視聴エリア、イベントの3つのエリアで構成される。各社が力を入れる展示ブースはもちろん、趣向を凝らした体験イベントにも注目したい。最大の目玉といってもよいのが「体験!! ライブレコーディング」(関連ニュース)と題したジャズと民族音楽のライブを無料で聴くことができる生録イベントだ。21日、22日の両日で開催され、3日間を通しイベントの協賛メーカーの展示が行われる。
こちらはライブ試聴のみならば参加は無料。録音希望者は事前にチケットぴあにてチケットを購入する必要があるが、当日販売の可能性もあるとのこと。A&Vフェスタを訪れた際には是非ライブ会場を覗いてみてはいかがだろうか。
開幕に先立ち行われたオープニングセレモニーでは本イベントを主催する(社)日本オーディオ協会 会長の校條亮治氏が登壇し、見どころの説明やフェスタにかける意気込みを語った。同氏は「A&Vフェスタは音楽を通して感動体験できる場を提供したいというのがコンセプト」とし、生録イベントの実施、音と映像を融合させたホームシアター、ハイエンドオーディオの展示、A&Vフェスタ史上初となる流通業界の参加など様々な提案を行っていることを紹介した。「会場ではこのような我々の思いの一端をご覧いただき、是非ご家族やご友人にお伝えいただきたい」と来場者にアピールした。
Phile-webでは今年も、会場レポートを随時お伝えしていく。
![](/news/photo/200902/open-naka.jpg)
開場前から何百人もの行列ができていた
![](/news/photo/200902/open-soto.jpg)
会場の外にまで続く列
こちらはライブ試聴のみならば参加は無料。録音希望者は事前にチケットぴあにてチケットを購入する必要があるが、当日販売の可能性もあるとのこと。A&Vフェスタを訪れた際には是非ライブ会場を覗いてみてはいかがだろうか。
開幕に先立ち行われたオープニングセレモニーでは本イベントを主催する(社)日本オーディオ協会 会長の校條亮治氏が登壇し、見どころの説明やフェスタにかける意気込みを語った。同氏は「A&Vフェスタは音楽を通して感動体験できる場を提供したいというのがコンセプト」とし、生録イベントの実施、音と映像を融合させたホームシアター、ハイエンドオーディオの展示、A&Vフェスタ史上初となる流通業界の参加など様々な提案を行っていることを紹介した。「会場ではこのような我々の思いの一端をご覧いただき、是非ご家族やご友人にお伝えいただきたい」と来場者にアピールした。
Phile-webでは今年も、会場レポートを随時お伝えしていく。