HOME > ニュース > ハーマン、AKGのアクティブ・ノイズキャンセリングヘッドホン2モデルを発売

iPhone対応のマイク付モデルも

ハーマン、AKGのアクティブ・ノイズキャンセリングヘッドホン2モデルを発売

公開日 2009/07/24 10:17 Phile-web編集部
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
ハーマンインターナショナル(株)は、AKGのノイズキャンセリングヘッドホン/イヤホン2モデルを7月下旬に発売する。

・カナル型ノイズキャンセリングイヤホン「K390NC」/¥OPEN(予想実売価格25,000円前後)


K390NC
iPhoneでの使用にも対応するマイク付のノイズキャンセリングイヤホン。カナル型のダイナミックタイプを採用。高性能トランスデューサーを搭載し、バランスの良い高音質再生を実現している。周波数特性は12Hz~24kHz、感度は110dB/mW、インピーダンスは32Ω。

マイク内蔵のコントロールボタンを備え、iPhoneのリモートコントロールが手元で行える。着信時には簡単に通話に切り換えられ、音楽再生時には再生/一時停止/スキップ/前戻し/音声コントロール(3GSのみ)が行える。また本体にクリップが搭載されており、ポケットなどへ簡単に装着ができる。再生中の音楽をミュートできるボタンも配置。駆動は単4電池1本。


K390NCのヘッドホン部
ケーブルの長さは1m、S/M/L各サイズのイヤーチップが付属するほか、キャリングケースと航空機用変換アダプタ、φ2.5mm入力変換プラグなどが同梱される。


・オーバーヘッド型ノイズキャンセリングヘッドホン「K480NC」/¥OPEN(予想実売価格35,000円前後)


K480NC
オーバーヘッド型のヘッドホン部と、ノイズリダクション・フィルター部をセパレート構造にしたシステムを採用。ヘッドホン部はAKGの“Miniシリーズ”最上位モデル「K450」をベースにしており、「3D-Axis」機構によりコンパクトに折りたたむことができる。ノイズリダクション・フィルターは着脱式としており、付属のケーブルを使用すれば通常のヘッドホンとしても使うことができる。ノイズリダクション・フィルターの駆動電源は単4電池1本。周波数特性は11Hz~30.5kHz、感度は110dB/mW、インピーダンスは32Ω。

New Supersoftイヤーパッドを採用し、クッションを搭載した新デザインのヘッドバンドとともに快適な装着感を実現。1.1m/0.5mの交換用ケーブルとキャリングケース、航空機用変換アダプタ、φ6.3mm標準プラグ、φ2.5mm入力変換プラグなどが同梱される。


なお、昨年11月から発売延期が告知されていたカナル型ノイズキャンセリングイヤホン「K370」(関連ニュース)についても、7月下旬に発売されることが決まった。本機はiPhoneでの使用も考慮してマイクやリモートコントロールを搭載した点が特徴だ。価格はオープンだが、18,000円前後での販売が予想される。

【問い合わせ先】
ハーマンインターナショナル(株)
TEL/050-5561-1560

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

トピック

製品スペックやデータを見る
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります