HOME > ニュース > NHK、スーパーーハイビジョンの22.2ch音響を少数SPで再現する方式やミキシングシステムを開発

NHK技研公開でも展示

NHK、スーパーーハイビジョンの22.2ch音響を少数SPで再現する方式やミキシングシステムを開発

公開日 2010/05/20 19:16 ファイル・ウェブ編集部
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
NHKは、スーパーハイビジョンの22.2マルチチャンネル音響に関して、家庭などでの少ないスピーカーで再生可能な方式と業務用ミキシングシステムを開発したことを発表した。

■少ないスピーカーでも22.2chを再現する家庭再生方式

NHKは、スーパーハイビジョンの映像にマッチした音響システムの構築をめざし、22.2マルチチャンネル音響の研究を進めている。同音響では、上層9個、中層10個、下層3個という3層に配置された22個のスピーカーと、2個の低域効果用スピーカーが必要になる。しかし、一般家庭で合計24個のスピーカーを用意するのは非現実であるため、より少ないスピーカーで同音響を再現可能な方式を2点開発した。

22.2chのシステム構成

まず1点は、8個のスピーカーと1個の低域効果用スピーカーで再生する方式。聴取位置における再生音の大きさや方向が、元の22.2マルチチャネルの場合と等しくなるよう信号処理する。

8個でのスピーカー配置の概念図

そしてもう1点は、3個のスピーカーと1個の低域効果用スピーカーで再生する方式。様々な方向からの音が両耳に至るまでの伝達特性(頭部伝達 関数)を用いて、聞く人の耳の入り口で22.2マルチチャネル音響と同等の音を再現できるように信号処理するという。

3個方式でのスピーカー配置の概念図

■22.2chミキシングシステム

これまで、22.2マルチチャンネル音響コンテンツを制作する際には、5.1チャンネルサラウンド用などの既存のミキシングシステムを複数 組み合わせて使用していたが、これを単独のシステムで行えるようにしたもの。

同システムでは、最大で1000個の音素材をミキシングでき、それぞれの音素材の聞こえる方向を、前後、左右、上下の好きな位置に設定することができる。これにより、声、自然音、楽器音など様々な音の素材を組み 合わせて、容易かつ効率的に22.2マルチチャンネル音響コンテンツを制作できるようになる。

ミキシングシステムでの音響制作の流れ

そのほか、22.2chから5.1chや2chへのダウンミックス機能も備えている。


22.2chの家庭再生方式とミキシングシステムは、5月27日から30日に開催するNHK 放送技術研究所の一般公開で展示する。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク