HOME > ニュース > 【更新】シャープ、世界初の「BDXL」対応BDレコーダーを発売

100GBのBDXLメディアも7月30日発売

【更新】シャープ、世界初の「BDXL」対応BDレコーダーを発売

公開日 2010/07/16 11:14 ファイル・ウェブ編集部
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

「BD-HDW700」
シャープは、7月30日に発売する“AQUOSブルーレイ”「BD-HDW700」「BD-HDW70」に、BDXL規格(関連ニュース)に対応したドライブを搭載すると発表した。

本機に搭載されたBDXL対応BDドライブ

BDドライブに内蔵の光ピックアップ部

BDXLは、これまで2層が上限だったデータ記録層を3層/4層に多層化したもの。規格には100GBの3層 -RE/-Rディスクと、128GBの4層 -Rディスクが定義されている。HDW700/HDW70は、これらの規格全てに対応する。

BDXL対応の概要

BDXL規格

なお、BDXLドライブを搭載した機器でも、これまでの1層/2層のBD-R/-REの再生は行える。ただし、BDXLメディアは対応のドライブやプレーヤーを使用しないと、記録・再生はできない。

BDXLに対応したドライブは、シャープとパイオニアの光ディスク事業合弁会社である、パイオニア デジタル デザイン アンド マニュファクチャリング株式会社(以下PDDM)で開発した。光ピックアップ部には高出力350mWレーザーや迷光制御技術を搭載。またBDドライブのレンズ駆動制御技術についても、多層化に合わせてこれまで以上に高精度化させた。レンズ駆動の制御精度を2,000倍のスケールにすると、「値面から60cmの高さを、時速約800kmで飛行する直径6mのレンズが、2cm間隔の各記録層に、0.1mmの精度で光の焦点を結ぶことに相当する」のだという。

BDXL対応のために開発したドライブユニットと光ピックアップ

BDXL用のピックアップ/ドライブ技術の精度の高さを2,000倍のスケールで説明

対応レコーダーの発売に合わせ、3層のBDXL対応BD-Rディスク「VR-100BR1」も発売する。記録容量は100GB。DRモードを使った場合でも、地上デジタル放送を約12時間分録画できる。1枚入りで、価格はオープンだが5,000円前後での販売が予想される。2〜4倍速記録に対応しており、レーベル面はワイドプリント仕様のインクジェットプリンタ対応。原産国は日本。

3層100GBのBDXLメディアも発売する

ディスクのパッケージ裏面

今回発売されるメディアは3層のBD-R XLのみだが、今後シャープでは、3層のBD-RE XLや4層のBD-R XLについても商品化を検討していくという。

インクジェットプリンタでのワイドエリア印刷にも対応

記録層側

シャープ(株)執行役員 AVシステム事業本部 本部長の中村恒夫氏は、同社のBDレコーダーが、レーザーから光ピックアップ、ドライブ、システムソフトやハードまで垂直統合型で開発されていることを強調。これが、BDXL対応レコーダーを世界で初めて商品化できた背景にあるとアピールした。

シャープ(株)執行役員 AVシステム事業本部 本部長の中村恒夫氏

デバイスからソフト、ハードまで垂直統合型で開発

またBDXLメデイアを自社ブランドで販売するメリットについては、「BDレコーダーの開発をスピードアップできる」こと、また「大容量メディアで入れ替えが不要な使い方を提案できる」ことを挙げた。

中村氏はまた、BDレコーダーのBDXL対応比率を、2010年下期に55%、2011年度には100%にするという目標を掲げ、BDXLを本格的に普及させるために注力する考えを強調した。

2011年度にはBDレコーダーのBDXL対応比率を100%に

シャープ(株)AVシステム事業本部 副本部長 兼 PDDM 副社長の小田守氏は、PDDMについて、「パイオニアの光ピックアップとドライブ技術、シャープのレーザー、ハード/ソフトのシステム技術などを結集して設立した」と説明。

シャープ(株)AVシステム事業本部 副本部長 兼 PDDM 副社長の小田守氏

パイオニア デジタル デザイン アンド マニュファクチャリング株式会社に両社の技術・経営リソースを集中

またシャープがこれまで、ハイビジョン録画分野で業界の先駆者であったことも強調し、「2001年には世界初のHDD内蔵BSデジタルチューナー、2002年には世界初のハイビジョンレコーダー、そして2004年には世界初のBD/DVD/HDD 3in1レコーダーなどを投入してきたことを紹介。今回の世界初のBDXL対応レコーダーも、それに続く大きな成果であると語った。

BDXLメディアの容量については、「DRモードの場合、地デジを12時間録画できるので、連続ドラマ1クール、11話分をディスク1枚にそのまま収録できる。5倍モードを使えば2時間の映画が20本分記録できるし、10倍モードであれば、海外の長編ドラマ4シーズン分、約84時間をディスク1枚に収められる」と具体的な例を挙げ、大容量の利点を強調した。

ディスク1枚に地デジのDRモードを約12時間録画できる

なおメディアの価格については小田氏は、「1枚5,000円というのは確かに高価だが、はじめて2層メディアやBD-REメディアが出たときなども高かった。普及が進めば販売価格は下がる」とし、「光メディアの役割はいまだ大きい。とにかく使って頂いて、規格を広めていくことを進めていきたい」と述べた。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク