HOME > ニュース > パナソニック、バイオセルロース振動板採用のヘッドホン「RP-HX700」「RP-HB400」を発売

“いい音”を“かっこよく”楽しめるモデル

パナソニック、バイオセルロース振動板採用のヘッドホン「RP-HX700」「RP-HB400」を発売

公開日 2010/10/25 17:12 ファイル・ウェブ編集部
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
パナソニック(株)は、オーバーヘッドタイプの密閉型ダイナミックヘッドホン「RP-HX700」と「RP-HB400」を11月19日より発売する。各製品の詳細は下記のとおり。

RP-HX700とRP-HB400

■「RP-HX700」 ¥OPEN(予想実売価格1万円前後)
カラー:ブラック/ホワイト/レッド

同社の「RP-HC700」の音/デザインを踏襲し、“いい音”を“かっこよく”楽しめるよう、ファッション性を重視しつつ音にもこだわった製品だ。

直径40mmドライバーを搭載し、再生周波数帯域は10~30,000Hz、インピーダンスは32Ω、音圧感度は95dB/mW、最大入力は1,000mWとなる。

ドライバーユニットの振動板にはバイオセルロースを採用。高剛性かつ軽量化を実現したほか、音の追従性が向上し、全体域でバランス良い再生が可能だという。

ハウジング部は真空蒸着の上にグラデーション塗装を施しているほか、イヤーパッドには装着感の良いシンセティックレザー・イヤーパッドを採用している。

また、折りたたみ機構も備えており、持ち運びにも便利だ。

■「RP-HB400」 ¥OPEN(予想実売価格4,000円前後)
カラー:ブラック/ホワイト/オレンジ

こちらも直径40mmドライバーを搭載し、再生周波数帯域は10~27,000Hz、インピーダンスは32Ω、音圧感度は102dB/mW、最大入力は1,000mWとなる。

振動板の動きを制御する音抜き穴と不織布でもた音響フィルターの特性を見直すことにより、振動板前後の音圧バランスを調整し、豊かな低音を再生可能な「Tuned Bass」を採用している。

反転式片耳モニター機能や、90度スイーベル機能、折りたたみ式ヘッドバンドも採用している。


【問い合わせ先】
パナソニック お客様ご相談センター
TEL/0120-878-365

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

トピック

製品スペックやデータを見る
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります