HOME > ニュース > DNP、レーザープロジェクターのちらつきを軽減する技術を開発 - 体積型ホログラムフィルムを使用

DNP、レーザープロジェクターのちらつきを軽減する技術を開発 - 体積型ホログラムフィルムを使用

公開日 2010/12/09 18:42 ファイル・ウェブ編集部
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

体積型ホログラム
大日本印刷(株)は、レーザー光源を利用したプロジェクターやディスプレイなどでちらつきの原因となる「スペックルノイズ」を、体積型ホログラムフィルムを使用して軽減する技術を開発。2011年春のサンプル出荷を目指す。

レーザー光源は寿命が長く低消費電力で小型化も容易なことから、新しい光源として近年注目を集めている。しかし光源ユニットおよび被照射面となるスクリーンで散乱した光が相互に干渉しあい、微細な斑点模様である「スペックルノイズ」が発生しやすく、これが映像のちらつき(シンチレーション)の原因となっていた。

今回同社は、体積型ホログラムフィルムを活用してこのスペックルノイズを軽減する技術を開発。この技術は、ホログラムの異なる点に光のビームを照射しても同じ位置に同一パターンの像を再生するという機能を応用したもの。レーザー光をスキャンミラーなどの光走査デバイスによりビームとしてホログラムの各点に連続的に照射することで、スクリーン上に再生する像への入射角が常に変化し、多数の干渉パターンを生成、これにより干渉パターンが平均化されスペックルノイズが軽減できるという。

レーザービームの整形や光強度の均一化をホログラムが行うため、光学部品が要らないことや、レーザービーム形状や干渉性の大小に関わらずスペックルノイズ軽減効果を得られるのもメリットのひとつ。そのためさまざまな製品などに応用することが可能とのことだ。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります