HOME > ニュース > ビクター、リニアPCM録音対応のポータブルデジタルレコーダー「RD-R1/R2」を発売

録音・再生に便利な機能を多数搭載

ビクター、リニアPCM録音対応のポータブルデジタルレコーダー「RD-R1/R2」を発売

公開日 2011/01/25 18:42 ファイル・ウェブ編集部
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
ビクター・JVCは、多彩な録音・再生機能を搭載したポータブルデジタルレコーダー「RD-R1」「RD-R2」を2月上旬に発売する。

RD-R2(ブラック)

RD-R2(シルバー)


RD-R1(メタリックグレー)

RD-R1(ホワイト)


RD-R1(ライトゴールド)

RD-R1(ピンク)
上位機種のRD-R2はブラックとシルバーを揃え、価格は税込で37,800円。ラインナップのRD-R1はメタリックグレー/ライトゴールド/ピンク/ホワイトの4色を揃え、価格はオープンだが23,000円前後で販売される見込みだ。

RD-R2のみが採用する機能は、楽器のチューニングに便利な「クロマチックチューナー」と、テンポを音と光で知らせる「メトロノーム機能」。一つの録音ソースに「重ね録音」ができる機能も備えている。また、R2のみモノラル標準ジャックを1系統搭載する。

両モデル共通の特長は下記の通り。

本体には左右独立型の無指向性マイクを内蔵している。録音フォーマットは48kHz/24bit、48Hz/16bitのWAV(リニアPCM)、または192kbps/128kbpsのMP3となる。

独自の「アクティブクリアサウンド」は、ボリュームが小さいときに低音を強調し、大きいときは主要な中域が聞こえやすいように自動調整する機能。録音・再生時に便利な約5秒間のカウントダウン・スタート機能や、手を3回たたいて楽曲再生が行えるハンドクラップ・スタート機能などを搭載する。

本体にはmicroSDカードスロットを搭載し、microSDHC/microSDメモリーカードに保存したMP3/WMA/WAV/AAC形式の音楽ファイルが再生できる。本体には2GBのmicroSDカードが付属する。また本体にはタイマー録音機能付きのFMチューナーが内蔵されている。

RD-R2の天面操作部

背面にmicroSDカードスロットやUSB端子を搭載

電源はACアダプター、または単3形電池×3に対応。電池を含まない本体質量は約450g、外形寸法は192.4W×92.0H×58.6Dmm。

同社では「RD-R1」の限定モニター販売キャンペーンも1月25日から2月4日17時まで実施している。R1の4色カラーバリエーション各50名限定のキャンペーンとなっており、入札形式による特別モニター価格で購入後、使用時の意見・感想、要望などのアンケートに回答することが条件となる。詳細は下記のリンクURLまで。

【問い合わせ先】
日本ビクター お客様ご相談センター
TEL/0120-2828-17

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

トピック

製品スペックやデータを見る
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります