4万円前後で機能充実
マクセル、iVレコーダー新モデルを発売 − WチューナーでAVC録画対応、DLNAも充実
日立マクセル(株)は、ダブルチューナーを搭載し、長時間録画にも対応したiVレコーダー「VDR-R2000」を6月25日に発売する。価格はオープンだが40,000円前後での販売が予想される。
iVスロットを備え、カセット型HDD「iVDR-S」を記録媒体に使用可能なレコーダー。250GBのHDDも内蔵し、別売りのiVを買い足すことで録画容量を拡張できる。
録画やネットワークまわりなど、多くの機能が日立コンシューマーエレクトロニクスのテレビ“Wooo”XP07シリーズと共通となっている。
デジタルチューナーは地上/BS/110度CSデジタル×2系統。デジタル放送の2番組同時録画が行える。また、ハイビジョン解像度のまま、MPEG-4 AVC/H.264で圧縮する8倍の長時間録画が可能で、SD画質の場合は約24倍の録画が行える。録画モードはTSのほか、TSE、TSX4、TSX8、TSX24を用意している。
ただしデジタル2番組同時録画を行う場合、片方はTSモードとなる仕様で、2番組同時のAVC録画は行えない。この点は、2番組同時AVC録画が可能なWooo XP07シリーズとは仕様が異なる。
録画する際の番組検索機能も充実。「おすすめ」「注目番組情報」「キーワード検索」の3つの探す機能を備えている。
「おすすめ」は録画した番組の履歴を独自のアルゴリズムで分析し、番組をおすすめする機能。よく録画する番組の出演者、ジャンル、時間帯などを参照している。番組名だけでなく、その番組が選出された理由や、おすすめの度合いを示す三つ星なども表示される。
またGガイドの「注目番組」機能にも対応し、放送局が薦める注目番組情報を、くわしい情報や写真などとともに閲覧し、予約することができる。最大1ヶ月先までの番組情報が表示される。
「キーワード検索」機能は、タレントやジャンルをリストから選ぶと、該当する番組を自動的に録画する機能だ。本機能は設定でON/OFFが行える。
また、リモコンのボタン一押しで録画予約や視聴中番組の録画開始が行える「一発予約」「一発録画」機能も装備。さらに機能の内容や使い方を表示し、迷わず操作できる「一言ガイド機能」も備えた。
録画した番組一覧を表示する画面も、番組をかんたんに探せるよう機能やインターフェースを工夫した。番組を自動的にフォルダ分けして表示する「ワケ録」を採用。
ナビゲーションの階層も整理されており、HDD/カセットHDD/SDカードなどメディアを選択した次の画面では録画番組や写真、ビデオなどコンテンツのカテゴリを選択。たとえば録画番組を選んだ場合は「すべて」「未視聴」「ジャンル」などでさらにカテゴライズされる。
また、自ら録画予約を行った番組は背景を白、自動録画された番組は背景を青で表示するなどの工夫も施した。
ネットワーク機能では、DLNAサーバー機能を装備。本機で録画した番組を、DTCP-IP対応のDLNAプレーヤーで再生することが可能。また、本機をDLNAプレーヤーとして使用することもできる。
そのほかDTCP-IPダビングにも対応し、レコーダーに録画した番組を、ネットワークダビング対応のBDレコーダーやNASにコピー/ムーブすることが可能。BDレコーダーにダビングした場合は、そこからブルーレイに保存することもできる。
またネット-サービスでは「TSUTAYA TV」「アクトビラ」「i-フィルター for TV2」「Nikon my Picturetown on TV」などに対応し、これらのサービスが利用できる。
マルチタスク機能も充実。たとえば放送や番組、ネットのいずれかを再生しながらデジタル2番組録画を行い、さらにDLNAの配信をしながら、番組予約やメニュー操作などを行うといった使い方が可能だ。ただしアクトビラの動画再生中はDLNA配信が一時停止する。
映像出力はビデオ/Sビデオ/HDMIが各1系統。音声出力はRCAステレオと光デジタル音声が各1系統となる。HDMIは1080p出力やHDMI CECにも対応している。そのほかSDメモリーカードスロットも備え、カード内のAVCHD動画やJPEG静止画などの再生が行える。
リモコンはユニバーサルデザインで、CUDの認定を受けているほか、ユニバーサルデザインのフォントを使用するなど使い勝手を高めた。また各社テレビの操作ができる機能も備えている。
外形寸法は297W×66H×224Dmm、質量は約2.3kg。消費電力は26W(待機時0.3W)。
本日同社は新製品の発表会を開催。日立マクセル(株)商品開発本部 本部長の松岡建志氏は、「2007年にiVを発売したが、今日発表するレコーダーでiVの世界を広げていきたい」と強い意気込みを見せた。
松岡氏は4万円前後という価格についても「お店様によっては3万円近くというところも出てくるのではないか。価格競争力は非常に高いと考えている」と胸を張り、商品力の高さに自信を見せた。
製品の詳細については、商品開発本部 商品部 部長の小原浩志氏が説明。「VDR-R2000はユーザーの要望を吸い上げて開発した、レコーダーとして十分な機能を備えたモデル。これまでのR1000のような簡易モデルではなく、録画容量を簡単に増やせ、かつ使いやすい、機能たっぷりのレコーダーだ」と説明。ユーザーニーズが大きかった2番組同時録画に対応したほか、録画容量についても、カセットを買い足すことで「実質無限大にできる」と説明し、iVを採用したことによる利便性を強調した。
iVスロットを備え、カセット型HDD「iVDR-S」を記録媒体に使用可能なレコーダー。250GBのHDDも内蔵し、別売りのiVを買い足すことで録画容量を拡張できる。
録画やネットワークまわりなど、多くの機能が日立コンシューマーエレクトロニクスのテレビ“Wooo”XP07シリーズと共通となっている。
デジタルチューナーは地上/BS/110度CSデジタル×2系統。デジタル放送の2番組同時録画が行える。また、ハイビジョン解像度のまま、MPEG-4 AVC/H.264で圧縮する8倍の長時間録画が可能で、SD画質の場合は約24倍の録画が行える。録画モードはTSのほか、TSE、TSX4、TSX8、TSX24を用意している。
ただしデジタル2番組同時録画を行う場合、片方はTSモードとなる仕様で、2番組同時のAVC録画は行えない。この点は、2番組同時AVC録画が可能なWooo XP07シリーズとは仕様が異なる。
録画する際の番組検索機能も充実。「おすすめ」「注目番組情報」「キーワード検索」の3つの探す機能を備えている。
「おすすめ」は録画した番組の履歴を独自のアルゴリズムで分析し、番組をおすすめする機能。よく録画する番組の出演者、ジャンル、時間帯などを参照している。番組名だけでなく、その番組が選出された理由や、おすすめの度合いを示す三つ星なども表示される。
またGガイドの「注目番組」機能にも対応し、放送局が薦める注目番組情報を、くわしい情報や写真などとともに閲覧し、予約することができる。最大1ヶ月先までの番組情報が表示される。
「キーワード検索」機能は、タレントやジャンルをリストから選ぶと、該当する番組を自動的に録画する機能だ。本機能は設定でON/OFFが行える。
また、リモコンのボタン一押しで録画予約や視聴中番組の録画開始が行える「一発予約」「一発録画」機能も装備。さらに機能の内容や使い方を表示し、迷わず操作できる「一言ガイド機能」も備えた。
録画した番組一覧を表示する画面も、番組をかんたんに探せるよう機能やインターフェースを工夫した。番組を自動的にフォルダ分けして表示する「ワケ録」を採用。
ナビゲーションの階層も整理されており、HDD/カセットHDD/SDカードなどメディアを選択した次の画面では録画番組や写真、ビデオなどコンテンツのカテゴリを選択。たとえば録画番組を選んだ場合は「すべて」「未視聴」「ジャンル」などでさらにカテゴライズされる。
また、自ら録画予約を行った番組は背景を白、自動録画された番組は背景を青で表示するなどの工夫も施した。
ネットワーク機能では、DLNAサーバー機能を装備。本機で録画した番組を、DTCP-IP対応のDLNAプレーヤーで再生することが可能。また、本機をDLNAプレーヤーとして使用することもできる。
そのほかDTCP-IPダビングにも対応し、レコーダーに録画した番組を、ネットワークダビング対応のBDレコーダーやNASにコピー/ムーブすることが可能。BDレコーダーにダビングした場合は、そこからブルーレイに保存することもできる。
またネット-サービスでは「TSUTAYA TV」「アクトビラ」「i-フィルター for TV2」「Nikon my Picturetown on TV」などに対応し、これらのサービスが利用できる。
マルチタスク機能も充実。たとえば放送や番組、ネットのいずれかを再生しながらデジタル2番組録画を行い、さらにDLNAの配信をしながら、番組予約やメニュー操作などを行うといった使い方が可能だ。ただしアクトビラの動画再生中はDLNA配信が一時停止する。
映像出力はビデオ/Sビデオ/HDMIが各1系統。音声出力はRCAステレオと光デジタル音声が各1系統となる。HDMIは1080p出力やHDMI CECにも対応している。そのほかSDメモリーカードスロットも備え、カード内のAVCHD動画やJPEG静止画などの再生が行える。
リモコンはユニバーサルデザインで、CUDの認定を受けているほか、ユニバーサルデザインのフォントを使用するなど使い勝手を高めた。また各社テレビの操作ができる機能も備えている。
外形寸法は297W×66H×224Dmm、質量は約2.3kg。消費電力は26W(待機時0.3W)。
本日同社は新製品の発表会を開催。日立マクセル(株)商品開発本部 本部長の松岡建志氏は、「2007年にiVを発売したが、今日発表するレコーダーでiVの世界を広げていきたい」と強い意気込みを見せた。
松岡氏は4万円前後という価格についても「お店様によっては3万円近くというところも出てくるのではないか。価格競争力は非常に高いと考えている」と胸を張り、商品力の高さに自信を見せた。
製品の詳細については、商品開発本部 商品部 部長の小原浩志氏が説明。「VDR-R2000はユーザーの要望を吸い上げて開発した、レコーダーとして十分な機能を備えたモデル。これまでのR1000のような簡易モデルではなく、録画容量を簡単に増やせ、かつ使いやすい、機能たっぷりのレコーダーだ」と説明。ユーザーニーズが大きかった2番組同時録画に対応したほか、録画容量についても、カセットを買い足すことで「実質無限大にできる」と説明し、iVを採用したことによる利便性を強調した。
関連リンク
- ジャンルその他ビデオディスクレコーダー
- ブランドMAXELL
- 型番VDR-R2000
- 発売日6月25日
- 価格¥OPEN(予想実売価格40,000円前後)
【SPEC】●内蔵HDD容量:250GB ●録画メディア:iVDR-Secure(iVDRスロット×1) ●受信放送:地上/BS/110度CSデジタル×2系統 ●出力端子:コンポジット映像出力 ピンジャック×1系統、アナログ音声出力 ピンジャック(L、R)×1系統、S映像出力 コネクタ×1系統、HDMI×1系統 (HDCP対応、CEC対応)、光デジタル音声出力×1系統 ●LAN端子(ネット接続用):10BASE-T/100BASE-TX×1 ●SDカードスロット:1(ムービー/写真) ●AVネットワーク(DTCP-IP対応):サーバー機能/クライアント機能 ●消費電力(待機時):26W(0.3W) ●外形寸法:297W×66H×224Dmm(突起部を除く) ●質量:2.3kg