ベースモジュールはワイヤレス化を実現
【更新】ボーズ、スリムなバータイプのスピーカーを採用したシアターシステム「Lifestyle 135」を発売
ボーズは、1本のスリムなスピーカーとワイヤレス接続に対応したベースモジュールを組み合わせた5.1ch再生対応のホームシアターシステム「Lifestyle 135」「CineMate 1 SR」の2機種を9月30日に発売する。
ボーズは27日に都内で新製品記者発表会を開催した。今回発表された新製品は下記の2機種。
「Lifestyle 135 home entertainment system」はスリムなバータイプのスピーカーと、ワイヤレス接続が可能な“Acoustimass”ベースモジュールに、4つのHDMI端子やAM/FMチューナーを搭載するメディアコンソールと、iPhone/iPodドックをセットにしたシアターシステム。独自のセットアップ・ナビゲーションシステム「Unify」も内蔵する。また、両製品ともにシステム本体の操作と、BDプレーヤーなど周辺機器の基本操作も行えるユニバーサルリモコンが付属している。価格は299,250円(税込)。なお、バースピーカーのカラーリングはダークシルバー。
「CineMate 1SR digital home theater speaker system」は「Lifestyle 135」のセットからメディアコンソールとiPhone/iPodドックを省略したシンプルなシステムで、価格は180,600円(税込)。バースピーカーのカラーリングはブラック。
ボーズではスリムなバータイプのスピーカーと、コンパクトなベースモジュールを基本構成とした両製品のカテゴリーを“1.1chホームシアター”と銘打って、同社の他の5.1ch、2.1chホームシアターシステムのラインナップと差別化を図っている。
「Lifestyle 135」はドルビーTrueHD、DTS Digital Surround、AAC、リニアPCM 5.1のデコードに対応する。「CineMate 1 SR」はドルビーデジタル、DTS、AAC、リニアPCM対応となる。
バースピーカーには同社製品の「VideoWave」にも採用された、新技術の「PhaseGuide sound radiator system」が搭載され、本体の薄型化を実現した。本体には中高域の再生を担う7基の“ツィドラードライバー”ユニットが左右に3基ずつ、中央に1基搭載された。「PhaseGuide sound radiator system」のユニットは2基を組み込んだ。これらのユニットに独自のTrueSpaceデジタル・プロセッシング回路を組み合わせて、広がりのあるサラウンド再生を可能にしている。
「PhaseGuide sound radiator system」の仕組みはデモンストレーション機材を使って紹介が行われた。ハンディタイプのデモユニットのグリップ部にはスピーカーを内蔵。ユニットの先端部にかけて設けられた音道を伝わったサウンドが、無数に設けられたメッシュ状の穴から指向性をコントロールしてビーム状に出力されるデモが披露された。人間の聴覚特性を応用し、超指向性のサウンドビームと反射の原理を用いて、サラウンド音場を作り出すのが特徴という。
バースピーカーには、独自の新技術「FlexMount automatic placement compensation」が搭載された。本技術は平面に対して本体を水平、または垂直に置いた状態で再生しても、設置角度を機器が自動検知し、設置スタイルに応じて演算処理により、自然で広がりのあるサウンドを再生する。これにより、テレビと本機を壁掛け設置した際などには本体を垂直方向に設置し、テレビの前方に置く際には画面に被らないよう、寝かせて水平置きすることも可能になる。
“Acoustimass”ベースモジュールはボーズのこれまでのベースモジュールよりも小型化され、バータイプのスピーカーモジュールとの間を独自のワイヤレス方式により接続することができる。なお、ワイヤレス方式の詳細については公開されていない。
また独自の自動音場補正技術「ADAPTiQ」システムを搭載し、様々な設置場所で簡単に最適なサラウンド再生環境をセットアップできる。Lifestyle 135は「Unify」との組み合わせにより、購入後に機器の接続から音場補正まで、簡単な手順で導入、音出しが可能になる点も大きなメリットだ。
テレビやプレーヤーなどソース機器との接続については、「Lifestyle 135」はメディアコンソールを経由して送り出すスタイルだ。入力端子はHDMIが4系統、コンポーネント映像2系統、コンポジット映像3系統、同軸/光デジタル音声が1系統ずつ、アナログ音声4系統を備える。「CineMate 1 SR」は、バースピーカー側に「テレビ入力」として同軸/光デジタル音声1系統ずつとアナログ音声1系統、「外部入力」として同軸/光デジタル音声をお1系統ずつ備える。「テレビ入力」は、テレビの音声出力端子から本機へ直接音声を入力することを想定したもので、別途BD/DVDプレーヤーなどをつないで使う際には「外部入力」に接続し、「テレビ入力」と併用する必要がある。プレーヤー機器からクオリティの高い音声信号が本機に入力された場合は、独自の「SmartSource input selection system」により、内部で自動的にハイクオリティな方のソースを判別して切り替わる仕組みとなっている。
今回開催された新製品記者発表会には、米国Bose CorporationよりHomeEntertainment Division Vice PresidentのPhil Hess氏、Sr.New Product ManagerのFrank Croghan氏が出席し、“1.1chホームシアター”新製品の開発経緯を紹介した。
Hess氏は「今回の製品を開発するに際して、コンサートホールのオーケストラや映画館の迫力を体感できる製品を作りたいと考えた。映像は何が起きているかを伝えてくれるが、オーディオの力で“感情”を喚起させる製品を実現したいと考えた」と説明した。
新製品の開発にあたり、本物の音を届けるための新しい技術開発を押し進めると同時に、日本の住環境とホームシアター市場のマーケティング調査にも力を入れてきたという。「日本のユーザーがホームシアター製品を快適に使っていただけるようにするためには、市場で人気のラックシアターよりもさらに設置性能にも優れた製品をつくりたいと考えた。そのために、シンプルでエレガントな外観を持たせることも今回の製品にとって大事なことだった」とし、ボーズが45年間の間に培ってきた多くの技術が新製品に活かされていることを強調した。
新製品の開発をチーフ・エンジニアとしてリードしてきたFrank Croghan氏は、薄型テレビにマッチするシアターシステムを追求する際に「システムをできるだけ薄く、小さくすることが第一の課題だった」と開発の経緯を振り返った。「テレビはどんどん薄型にできるが、スピーカーはきちんとした音を出すためには最低限の空間が必要になる」と語るCroghan氏は、スピーカーやエレクトロニクス部分の発熱をクリアしながら、それらを小さな筐体に収納することも困難なチャレンジだったという。
この課題の解決には「VideoWave」の開発を通じて得た「PhaseGuide sound radiator system」の技術資産が活かされたという。「フェーズガイドが音響エネルギーの指向性をコントロールすることにより、スピーカーの存在しない場所から音が再生される。これによって、ユーザーは部屋中に数多くのスピーカーを設置することなく、広大で臨場感あふれるサウンドが体験できるようになる」。
このシステムを開発したことで「スピーカーを隠すことができたことで、今度は家庭のテレビとともに使えて、かつすっきりとした見栄えになるホームシアターシステムを完成させることができた」とCroghan氏は胸を張った。
【問い合わせ先】
ボーズ・インフォメーションセンター
TEL/0570-080-020
ボーズは27日に都内で新製品記者発表会を開催した。今回発表された新製品は下記の2機種。
「Lifestyle 135 home entertainment system」はスリムなバータイプのスピーカーと、ワイヤレス接続が可能な“Acoustimass”ベースモジュールに、4つのHDMI端子やAM/FMチューナーを搭載するメディアコンソールと、iPhone/iPodドックをセットにしたシアターシステム。独自のセットアップ・ナビゲーションシステム「Unify」も内蔵する。また、両製品ともにシステム本体の操作と、BDプレーヤーなど周辺機器の基本操作も行えるユニバーサルリモコンが付属している。価格は299,250円(税込)。なお、バースピーカーのカラーリングはダークシルバー。
「CineMate 1SR digital home theater speaker system」は「Lifestyle 135」のセットからメディアコンソールとiPhone/iPodドックを省略したシンプルなシステムで、価格は180,600円(税込)。バースピーカーのカラーリングはブラック。
ボーズではスリムなバータイプのスピーカーと、コンパクトなベースモジュールを基本構成とした両製品のカテゴリーを“1.1chホームシアター”と銘打って、同社の他の5.1ch、2.1chホームシアターシステムのラインナップと差別化を図っている。
「Lifestyle 135」はドルビーTrueHD、DTS Digital Surround、AAC、リニアPCM 5.1のデコードに対応する。「CineMate 1 SR」はドルビーデジタル、DTS、AAC、リニアPCM対応となる。
バースピーカーには同社製品の「VideoWave」にも採用された、新技術の「PhaseGuide sound radiator system」が搭載され、本体の薄型化を実現した。本体には中高域の再生を担う7基の“ツィドラードライバー”ユニットが左右に3基ずつ、中央に1基搭載された。「PhaseGuide sound radiator system」のユニットは2基を組み込んだ。これらのユニットに独自のTrueSpaceデジタル・プロセッシング回路を組み合わせて、広がりのあるサラウンド再生を可能にしている。
「PhaseGuide sound radiator system」の仕組みはデモンストレーション機材を使って紹介が行われた。ハンディタイプのデモユニットのグリップ部にはスピーカーを内蔵。ユニットの先端部にかけて設けられた音道を伝わったサウンドが、無数に設けられたメッシュ状の穴から指向性をコントロールしてビーム状に出力されるデモが披露された。人間の聴覚特性を応用し、超指向性のサウンドビームと反射の原理を用いて、サラウンド音場を作り出すのが特徴という。
バースピーカーには、独自の新技術「FlexMount automatic placement compensation」が搭載された。本技術は平面に対して本体を水平、または垂直に置いた状態で再生しても、設置角度を機器が自動検知し、設置スタイルに応じて演算処理により、自然で広がりのあるサウンドを再生する。これにより、テレビと本機を壁掛け設置した際などには本体を垂直方向に設置し、テレビの前方に置く際には画面に被らないよう、寝かせて水平置きすることも可能になる。
“Acoustimass”ベースモジュールはボーズのこれまでのベースモジュールよりも小型化され、バータイプのスピーカーモジュールとの間を独自のワイヤレス方式により接続することができる。なお、ワイヤレス方式の詳細については公開されていない。
また独自の自動音場補正技術「ADAPTiQ」システムを搭載し、様々な設置場所で簡単に最適なサラウンド再生環境をセットアップできる。Lifestyle 135は「Unify」との組み合わせにより、購入後に機器の接続から音場補正まで、簡単な手順で導入、音出しが可能になる点も大きなメリットだ。
テレビやプレーヤーなどソース機器との接続については、「Lifestyle 135」はメディアコンソールを経由して送り出すスタイルだ。入力端子はHDMIが4系統、コンポーネント映像2系統、コンポジット映像3系統、同軸/光デジタル音声が1系統ずつ、アナログ音声4系統を備える。「CineMate 1 SR」は、バースピーカー側に「テレビ入力」として同軸/光デジタル音声1系統ずつとアナログ音声1系統、「外部入力」として同軸/光デジタル音声をお1系統ずつ備える。「テレビ入力」は、テレビの音声出力端子から本機へ直接音声を入力することを想定したもので、別途BD/DVDプレーヤーなどをつないで使う際には「外部入力」に接続し、「テレビ入力」と併用する必要がある。プレーヤー機器からクオリティの高い音声信号が本機に入力された場合は、独自の「SmartSource input selection system」により、内部で自動的にハイクオリティな方のソースを判別して切り替わる仕組みとなっている。
今回開催された新製品記者発表会には、米国Bose CorporationよりHomeEntertainment Division Vice PresidentのPhil Hess氏、Sr.New Product ManagerのFrank Croghan氏が出席し、“1.1chホームシアター”新製品の開発経緯を紹介した。
Hess氏は「今回の製品を開発するに際して、コンサートホールのオーケストラや映画館の迫力を体感できる製品を作りたいと考えた。映像は何が起きているかを伝えてくれるが、オーディオの力で“感情”を喚起させる製品を実現したいと考えた」と説明した。
新製品の開発にあたり、本物の音を届けるための新しい技術開発を押し進めると同時に、日本の住環境とホームシアター市場のマーケティング調査にも力を入れてきたという。「日本のユーザーがホームシアター製品を快適に使っていただけるようにするためには、市場で人気のラックシアターよりもさらに設置性能にも優れた製品をつくりたいと考えた。そのために、シンプルでエレガントな外観を持たせることも今回の製品にとって大事なことだった」とし、ボーズが45年間の間に培ってきた多くの技術が新製品に活かされていることを強調した。
新製品の開発をチーフ・エンジニアとしてリードしてきたFrank Croghan氏は、薄型テレビにマッチするシアターシステムを追求する際に「システムをできるだけ薄く、小さくすることが第一の課題だった」と開発の経緯を振り返った。「テレビはどんどん薄型にできるが、スピーカーはきちんとした音を出すためには最低限の空間が必要になる」と語るCroghan氏は、スピーカーやエレクトロニクス部分の発熱をクリアしながら、それらを小さな筐体に収納することも困難なチャレンジだったという。
この課題の解決には「VideoWave」の開発を通じて得た「PhaseGuide sound radiator system」の技術資産が活かされたという。「フェーズガイドが音響エネルギーの指向性をコントロールすることにより、スピーカーの存在しない場所から音が再生される。これによって、ユーザーは部屋中に数多くのスピーカーを設置することなく、広大で臨場感あふれるサウンドが体験できるようになる」。
このシステムを開発したことで「スピーカーを隠すことができたことで、今度は家庭のテレビとともに使えて、かつすっきりとした見栄えになるホームシアターシステムを完成させることができた」とCroghan氏は胸を張った。
【問い合わせ先】
ボーズ・インフォメーションセンター
TEL/0570-080-020
関連リンク
トピック
- ジャンルフロントサラウンドシステム
- ブランドBOSE
- 型番Lifestyle 135
- 発売日2011年9月30日
- 価格¥299,250(税込)
【SPEC】●入力端子:HDMI×4、コンポーネント映像×2、コンポジット映像×3、同軸デジタル音声×3、光デジタル音声×3、アナログ音声×4 ●外形寸法:935W×61H×124Dmm(スピーカー)、193W×282H×373Dmm(ベースモジュール)、421W×77.5H×237.5Dmm(コンソール) ●質量:3.5kg(スピーカー)、6.3kg(ベースモジュール)、3.4kg(コンソール)
- ジャンルフロントサラウンドシステム
- ブランドBOSE
- 型番CineMate 1SR
- 発売日2011年9月30日
- 価格¥180,600(税込)
【SPEC】●入力端子:同軸デジタル音声×3、光デジタル音声×3、アナログ音声×4 ●外形寸法:935W×61H×124Dmm(スピーカー)、193W×282H×373Dmm(ベースモジュール) ●質量:3.5kg(スピーカー)、6.3kg(ベースモジュール)