HOME > ニュース > 【情報追加】シャープ、WiMAX内蔵の7型Androidタブレット“GALAPAGOS”を発売

「IGZO液晶モデルなど来年も新製品を投入」

【情報追加】シャープ、WiMAX内蔵の7型Androidタブレット“GALAPAGOS”を発売

公開日 2011/11/16 13:09 ファイル・ウェブ編集部
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
シャープ(株)は、WiMAXを内蔵したタブレット端末“GALAPAGOS”「EB-A71GJ-B」を12月9日に発売する。本体色はブラックのみ。


価格はオープンだが、UQコミュニケーションズから一括購入した場合の価格は59,800円。2年縛りの「WiMAXまとめてプラン」と年間パスポート「UQ Flat」を利用した場合の本体価格は4,800円で、登録月から2年間の支払額は月額5,550円、3年目からは3,880円となる。また年間パスポート「UQ Flat」単独での契約も可能で、この場合の本体価格は44,800円。

「EB-A71GJ-B」は、同社がイー・モバイル向けに提供している端末をベースに、WiMAX通信機能を加え、さらにオリジナルアプリを充実させたモデルだ。通信機能とアプリ以外の仕様はイー・モバイル向けモデルと同様だ。

“GALAPAGOS”「EB-A71GJ-B」

横置きにしたところ

内蔵メモリーはROM 8GB、RAM 1GBで、ほかにmicroSD/SDHCカードも備えている。

ディスプレイは7型で、解像度は1,024×600画素。静電容量式のマルチタッチ操作にも対応している。OSにはAndroid 3.2を搭載。Android 4.0への対応も「時期は公表できないがバージョンアップは前向きに検討している」(同社)という。

プロセッサーはデュアルコアのNVIDIA「Tegra 2」。内蔵メモリーはROMが8GB、RAMが1GB。カメラは背面が約500万画素、前面が約200万画素。

背面にカメラも搭載

WiMAXを内蔵したことで、下り最大40Mbps、上り最大15.4Mbpsの通信が可能。ただし上り速度の15.4Mbpsへの対応は後日行われる予定で、発売当初は最大10Mbpsとなる。テザリングにも対応し、最大7台までを同時に接続することができる。

テザリングも可能

バッテリー駆動時間は静止画表示時で約7.5時間、動画再生時で約6時間。充電時間は約2.5時間。なおバッテリーをユーザーが交換することはできない。


底面。microSDカードスロットなどを装備

上部に電源ボタンなどを装備
映像出力端子としてmicroHDMI端子を搭載。HDMIミラーリング出力にも対応している。

Wi-FiはIEEE802.11b/g/nに対応。Bluetooth Ver 2.1+EDRにも準拠している。そのほかセンサー類では、GPSや加速度センサー、ジャイロセンサー、方位センサー、照度センサーを備えている。

なおネットワークではDTCP-IPに対応しておらず、AQUOS Phoneなどで利用できるレコーダーやテレビとの連携機能「スマートファミリンク」には非対応。

外形寸法は約195W×122H×11.9〜12.6Dmm、質量は約396g。

電子ブックストアサービス「GALAPAGOS STORE」が利用できるほか、SnapCalやEvernoteも標準搭載している。

プリインストールアプリを充実させた

シャープのオリジナルアプリも用意

■「GALAPAGOSは決して撤退しない」

本日行われた記者会見では、冒頭、同社 執行役員 通信システム事業本部長の大畠 昌巳氏が登壇。「一部で撤退するなど事実と異なる報道があったが、GALAPAGOSは決して撤退しない。GALAPAGOSは進化し続ける」と語気を強め、今後も積極的にGALAPAGOSを展開していくことを明言した。

同社 執行役員 通信システム事業本部長の大畠 昌巳氏

また大畠氏は「今後、タブレットでも競争が激化することは必至」とし、来年に高精細かつ低消費電力なIGZO液晶を搭載したモデルなど、GALAPAGOSブランドで複数モデルを投入する計画も披露。「今年4〜9月にスマートフォンのシェアで1位となったが、タブレットでも早期に国内トップになりたい」と述べた。

精細かつ低消費電力なIGZO液晶を搭載したモデルなどの商品化を検討している

商品力を高めるため、今後は液晶テレビ“AQUOS”やBDレコーダー“AQUOSブルーレイ”などとの連携を強化して行く考えを強調。ただし前述の通り、今回の新製品ではネットワークによる連携機能は搭載されていない。

今後のモデルではAV機器との連携を強化していく

さらに大畠氏はGALAPAGOS STOREの運営についても説明。「当初、XMDFで書籍を販売していたが、その後フォーマットを広げ、さらに他社製スマートフォンにもサービス提供を行うなど対応端末を拡大してきた」とし、「今後、タブレットに必要なサービスの幅は、健康関連などますます広がるはず」と期待を表明した。

また、TSUTAYA GALAPAGOSをシャープの子会社とし、「GALAPAGOS STORE」と改名して現在は単体でコンテンツ拡大を行っている背景もあらためて説明。「当初2万冊でスタートしたコンテンツ数は約4万冊に増えた。新サービスを年内にも提供し、コンテンツサービス部門の強化を図るとともに、ハードとコンテンツ、両方をさらに進化させていきたい」とした。

なお発表会にはUQ コミュニケーションズ(株)社長の野坂 章雄氏も出席。野坂氏は、スピードの速さやエリアの広さなどWiMAXの魅力をアピールした。

UQ コミュニケーションズ(株)社長の野坂 章雄氏

WiMAXの通信速度の速さをアピールした

さらに今回のGALAPAGOSについては、他のWi-Fiタブレットではモバイルルーターなどが必要となり手間がかかるのに対し、タブレットのみの持ち運びで済み、電源を入れるだけで使える利便性の高さを強調した。また「まとめてプラン」などを利用することで、低コストで運用できる利点もあわせて訴求した。

電源ONで、すぐWiMAXが使える利便性をアピール

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE