RUDD14をマイナーチェンジ
ラステーム、192/24対応USB-DDC新モデル「RUDD24」を発売
(株)ラステーム・システムズは、192kHz/24bitに対応した小型USB-DDコンバーター「RUDD24」を12月12日より発売する。価格は56,700円(税込)。
192kHz/24bit対応のUSBデジタルオーディオ入力を光(TOSLINK)出力2系統とRCA(COAX)、BNC(COAX)のデジタル出力に変換するDDコンバータ。
「RUDD14」(関連ニュース)のマイナーチェンジモデルで、AES/EBU(XLR)バランス出力の代わりに光(TOSLINK)出力を追加し2系統とすることで、よりパーソナルユース向けを意識したという。
RUDD14同様にOSはWindows XP/Vista/7、およびMac OS X 10.6.3以降に対応。Windows専用ドライバはASIOにも対応し、Vista/7ではWASAPIも使用可能。
そのほかのスペックも基本的にRUDD14と同等で、外形寸法も123W×48H×127Dmmと変わっていない。USBオーディオ信号は絶縁されており、パソコンからの5V電源リップルノイズを遮断。常温偏差±1.0ppmのTCXO(温度補償型水晶発振器)を実装し、これによりクロックジッターを抑制している。またアシンクロナスモードも備えている。
96×96ドットのフルカラー有機ELディスプレイを搭載。入力サンプリングレートや入力レベルメーター表示が行える。なお、同ディスプレイの画面は複数の表示パターンを前面のスイッチで選択でき、消灯させることもできる。
【問い合わせ先】
ラステーム・システムズ
TEL/0255-74-4124
192kHz/24bit対応のUSBデジタルオーディオ入力を光(TOSLINK)出力2系統とRCA(COAX)、BNC(COAX)のデジタル出力に変換するDDコンバータ。
「RUDD14」(関連ニュース)のマイナーチェンジモデルで、AES/EBU(XLR)バランス出力の代わりに光(TOSLINK)出力を追加し2系統とすることで、よりパーソナルユース向けを意識したという。
RUDD14同様にOSはWindows XP/Vista/7、およびMac OS X 10.6.3以降に対応。Windows専用ドライバはASIOにも対応し、Vista/7ではWASAPIも使用可能。
そのほかのスペックも基本的にRUDD14と同等で、外形寸法も123W×48H×127Dmmと変わっていない。USBオーディオ信号は絶縁されており、パソコンからの5V電源リップルノイズを遮断。常温偏差±1.0ppmのTCXO(温度補償型水晶発振器)を実装し、これによりクロックジッターを抑制している。またアシンクロナスモードも備えている。
96×96ドットのフルカラー有機ELディスプレイを搭載。入力サンプリングレートや入力レベルメーター表示が行える。なお、同ディスプレイの画面は複数の表示パターンを前面のスイッチで選択でき、消灯させることもできる。
【問い合わせ先】
ラステーム・システムズ
TEL/0255-74-4124