HOME > ニュース > フィリップス、有線使用も可能な“2ウェイ”Bluetoothヘッドホン「SHB7000」「SHB9100」

40mmドライバーを搭載

フィリップス、有線使用も可能な“2ウェイ”Bluetoothヘッドホン「SHB7000」「SHB9100」

公開日 2013/04/18 12:16 ファイル・ウェブ編集部
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
(株)フィリップス エレクトロニクス ジャパンは、ワイヤレスと有線の両方で使用できるBluetoothヘッドホン2機種「SHB7000」と「SHB9100」を、4月下旬に発売する。

SHB7000 ¥OPEN(予想実売価格12,800円前後)
SHB9100 ¥OPEN(予想実売価格9,800円前後)

SHB7000

SHB9100

両モデルとも40mmドライバーを搭載した密閉ダイナミック型のオーバーヘッドホン。着脱式ケーブルを採用し、Bluetoothによるワイヤレスリスニングと有線での使用の、どちらにも対応できる点が特徴。ケーブル長は1.2m。

Bluetooth接続時は内蔵バッテリーで約9時間の連続駆動が可能。充電時間は約2.5時間。バッテリー切れでBluetoothが使用できなくなったら有線使用に切り替えるといった使い方ができる。

またハウジング部分にマイクとコントローラーを配置。ボリュームコントロールや一時停止、曲送り、曲戻し、電話受信を耳元で操作できる。なお音質面では“ゴールデンイヤー”と呼ばれるフィリップスのサウンドエンジニアのサウンドテストをクリアしており、「確かな音質を提供する」としている。

「SHB7000」は、再生周波数帯域20Hz~20kHz、最大入力100mWというモデル。ブラックとホワイトの2色で展開する。インピーダンスは32Ωで、感度が103dB、質量が184g。イヤーパッドには耳を包みこむソフトクッションを採用し、装着感に配慮している。

SHB7000(ホワイト)

「SHB9100」は、再生周波数帯域18Hz~21kHz、最大入力50mWというモデル。レッドとホワイトの2色で展開する。インピーダンスは32Ωで、感度が103dB、質量が143g。イヤーパッドには形状記憶ソフトクッションを採用することでフィット感を高めている。

SHB9100(レッド)

【問い合わせ先】
フィリップスサポートセンター
TEL/0120-336-634

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

製品スペックやデータを見る
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります