入門機で価格は4万円台
ヤマハ、リアスピーカーをフロントに配置する“新スタイル”AVアンプ「RX-V377」
ヤマハは、サラウンドスピーカーをフロント側に並べる新しい5.1chバーチャルサラウンド機能「Virtual CINEMA FRONT」に対応するAVアンプ「RX-V377」を、3月中旬に発売する。価格は44,000円(税抜)。
ヤマハは、本機搭載の新機能である低音増強技術「Extra Bass」と、バーチャルサラウンド創出機能「Virtual CINEMA FRONT」によって、マルチchシステムを設置するのが難しい部屋環境でも、手軽に高音質再生を実現できる新しいホームシアタースタイルを提案する。
基本スペックとしては、従来モデル「RX-V375」の後継機にあたり、同社AVアンプの最エントリーに位置づけられる5.1chモデル。定格出力は100W/ch(6Ω、0.9%THD)。全chディスクリート構成で、バーブラウンDACを採用した“音質重視設計”としながら、従来モデルと同様にネットワーク機能を非搭載とするなど、スタンダードなAVアンプ機能に絞ることで低価格を実現している。本体サイズは435W×151H×315Dmmで、質量は7.4kg。HDMIは4入力/1出力を装備しており、3D&ARCおよび4K信号に対応する。
デコーダーはドルビーTrueHD/DTS HD Master Audioに対応。音場補正機能「YPAO」にも対応する。ヤマハ独自の音場創生技術「シネマDSP」も搭載している。シネマDSPプログラム数は17。
本体フロントにはUSB入力も1系統装備。USBメモリー内に保存したWAV/MP3/WMA/MPEG-4 AACの音声フォーマット再生に対応する。また、iPhone/iPodのデジタル接続も行える。圧縮音源を補間する「ミュージックエンハンサー」にも引き続き対応している。
先述の通り、従来モデルからの進化ポイントおよび一番大きな特徴は、サブウーファーが無い環境でも力感のある重低音を再生できる新機能「Extra Bass」と、5.1chのバーチャルサラウンドを創出できる新機能「Virtual CINEMA FRONT」に対応する点だ。以下に詳細を見ていこう。
■サブウーファーレス/小型SPでも充実の低域を再生する「Extra Bass」
まず「Extra Bass」は、低域の量感を増強する新技術。80Hz以下の低域成分を、フロントスピーカーが担う80Hz〜200Hzまでの帯域に倍音成分として足し込むことで、聴感上の低域量感を増強する。これにより、設置環境の問題でサブウーファーが置けなかったり、小型のスピーカーしか使用できないような場合でも、シアターや音楽再生時に充実した低音を楽しめるようにしている。
なお、サブウーファーを設置した環境で本機能をONにすると、サブウーファーが担う60Hz〜100Hzの帯域に60Hz以下の領域が倍音成分として足し込まれ、より低域の量感が増強される仕様となっている。
■スピーカーを全てフロント側に並べる新提案バーチャルサラウンド「Virtual CINEMA FRONT」
続いて「Virtual CINEMA FRONT」は、高品位なバーチャルサラウンドを実現する技術「Discreet virtual processing」を搭載したバーチャルサラウンド機能。同社のサウンドバー製品“YASシリーズ”に採用される「AIR SURROUND XTREME」と同じ頭部伝達関数を利用し、さらにAVアンプ向けに最適化を行っている。
本機能で最も特徴的なのは、バーチャルサラウンドを実現する際に、L/Rサラウンドスピーカーを後方ではなく前方に設置することだ。5.1chシステムを使用する場合は、フロントスピーカーの隣にサラウンドスピーカーを設置するスタイルで、スクリーン/テレビ側に全スピーカーを並べて配置する形となる。
バーチャルサラウンドの仕組みは、前方に設置した2ch分のサラウンドスピーカーが担う帯域のみ独立してバーチャル処理させる。これにより、サラウンドスピーカーを使用しない従来のバーチャルサラウンド機能「Virtual CINEMA DSP」よりもさらに臨場感豊かなバーチャルサラウンド再生が実現できるとしている。
様々な再生モードを備えており、バーチャルで5.1chのサラウンドに対応するほか、シネマDSPの各プログラムにも対応する。ミュージックエンハンサーも適用できる。また、音場補正技術「YPAO」を適用することで、バーチャルサラウンド時の効果を最適にすることができる。
ヤマハでは本機能により、後方にサラウンドスピーカーを設置するスペースがない部屋環境の場合でも、手軽にサラウンドが楽しめるエントリー向けの新しいホームシアタースタイルを提唱している。
【問い合わせ先】
ヤマハお客様コミュニケーションセンター
オーディオ・ビジュアル機器ご相談窓口
TEL/0570-01-1808(ナビダイヤル)
TEL/053-460-3409(携帯電話、PHS)
ヤマハは、本機搭載の新機能である低音増強技術「Extra Bass」と、バーチャルサラウンド創出機能「Virtual CINEMA FRONT」によって、マルチchシステムを設置するのが難しい部屋環境でも、手軽に高音質再生を実現できる新しいホームシアタースタイルを提案する。
基本スペックとしては、従来モデル「RX-V375」の後継機にあたり、同社AVアンプの最エントリーに位置づけられる5.1chモデル。定格出力は100W/ch(6Ω、0.9%THD)。全chディスクリート構成で、バーブラウンDACを採用した“音質重視設計”としながら、従来モデルと同様にネットワーク機能を非搭載とするなど、スタンダードなAVアンプ機能に絞ることで低価格を実現している。本体サイズは435W×151H×315Dmmで、質量は7.4kg。HDMIは4入力/1出力を装備しており、3D&ARCおよび4K信号に対応する。
デコーダーはドルビーTrueHD/DTS HD Master Audioに対応。音場補正機能「YPAO」にも対応する。ヤマハ独自の音場創生技術「シネマDSP」も搭載している。シネマDSPプログラム数は17。
本体フロントにはUSB入力も1系統装備。USBメモリー内に保存したWAV/MP3/WMA/MPEG-4 AACの音声フォーマット再生に対応する。また、iPhone/iPodのデジタル接続も行える。圧縮音源を補間する「ミュージックエンハンサー」にも引き続き対応している。
先述の通り、従来モデルからの進化ポイントおよび一番大きな特徴は、サブウーファーが無い環境でも力感のある重低音を再生できる新機能「Extra Bass」と、5.1chのバーチャルサラウンドを創出できる新機能「Virtual CINEMA FRONT」に対応する点だ。以下に詳細を見ていこう。
■サブウーファーレス/小型SPでも充実の低域を再生する「Extra Bass」
まず「Extra Bass」は、低域の量感を増強する新技術。80Hz以下の低域成分を、フロントスピーカーが担う80Hz〜200Hzまでの帯域に倍音成分として足し込むことで、聴感上の低域量感を増強する。これにより、設置環境の問題でサブウーファーが置けなかったり、小型のスピーカーしか使用できないような場合でも、シアターや音楽再生時に充実した低音を楽しめるようにしている。
なお、サブウーファーを設置した環境で本機能をONにすると、サブウーファーが担う60Hz〜100Hzの帯域に60Hz以下の領域が倍音成分として足し込まれ、より低域の量感が増強される仕様となっている。
■スピーカーを全てフロント側に並べる新提案バーチャルサラウンド「Virtual CINEMA FRONT」
続いて「Virtual CINEMA FRONT」は、高品位なバーチャルサラウンドを実現する技術「Discreet virtual processing」を搭載したバーチャルサラウンド機能。同社のサウンドバー製品“YASシリーズ”に採用される「AIR SURROUND XTREME」と同じ頭部伝達関数を利用し、さらにAVアンプ向けに最適化を行っている。
本機能で最も特徴的なのは、バーチャルサラウンドを実現する際に、L/Rサラウンドスピーカーを後方ではなく前方に設置することだ。5.1chシステムを使用する場合は、フロントスピーカーの隣にサラウンドスピーカーを設置するスタイルで、スクリーン/テレビ側に全スピーカーを並べて配置する形となる。
バーチャルサラウンドの仕組みは、前方に設置した2ch分のサラウンドスピーカーが担う帯域のみ独立してバーチャル処理させる。これにより、サラウンドスピーカーを使用しない従来のバーチャルサラウンド機能「Virtual CINEMA DSP」よりもさらに臨場感豊かなバーチャルサラウンド再生が実現できるとしている。
様々な再生モードを備えており、バーチャルで5.1chのサラウンドに対応するほか、シネマDSPの各プログラムにも対応する。ミュージックエンハンサーも適用できる。また、音場補正技術「YPAO」を適用することで、バーチャルサラウンド時の効果を最適にすることができる。
ヤマハでは本機能により、後方にサラウンドスピーカーを設置するスペースがない部屋環境の場合でも、手軽にサラウンドが楽しめるエントリー向けの新しいホームシアタースタイルを提唱している。
【問い合わせ先】
ヤマハお客様コミュニケーションセンター
オーディオ・ビジュアル機器ご相談窓口
TEL/0570-01-1808(ナビダイヤル)
TEL/053-460-3409(携帯電話、PHS)
関連リンク
- ジャンルAVアンプ
- ブランドYAMAHA
- 型番RX-V377
- 発売日2014年3月中旬
- 価格¥44,000(税抜)
【SPEC】●定格出力:20Hz〜20kHz、2ch駆動…70W/ch(6Ω、0.09%THD)、1kHz、1ch駆動…100W/ch(6Ω、0.9%THD) ●実用最大出力:1kHz、1ch駆動…135W/ch(6Ω、10%THD) ●入力端子:HDMI×4、アナログ音声…RCA×3/ステレオミニ×1、デジタル音声…光×1/同軸×2、映像…コンポーネント(同軸)×2/コンポジット×3、USB×1(2.0) ●出力端子:HDMI×1、アナログ音声…スピーカーアウト×5ch 5端子(フロントL/R、センター、サラウンドL/R)/サブウーファーアウト×1/AV/RECアウト×1、映像(モニターアウト)…コンポーネント(同軸)×1/コンポジット×1、映像(AV/RECアウト)…コンポジット×1、ヘッドホン×1 ●チューナー:FM/AMチューナー ●S/N比:110dB以上(AV4他、入力1kΩ ショート) ●消費電力:260W(待機時0.3W以下(HDMIコントロールOFF時)、0.8W(HDMIコントロールON時)) ●外形寸法:435W×151H×315Dmm(脚部、突起物含む) ●質量:7.4kg