HOME > ニュース > サイバーフォート、DSDや192/32ハイレゾ再生対応のiOS向けアプリ「KaiserTone」

サイバーフォート、DSDや192/32ハイレゾ再生対応のiOS向けアプリ「KaiserTone」

公開日 2014/05/19 19:25 ファイル・ウェブ編集部
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
サイバーフォート合同会社は、5.6MHz DSDや192kHz/32bit PCMなどのハイレゾ音源再生に対応したiOS向け音楽アプリ「KaiserTone - ハイレゾ音楽プレイヤー」を5月14日にリリースした。価格は1,000円。

「KaiserTone」の再生画面。デフォルトの音楽プレーヤーのUIと近いものを採用したという

イコライジングも可能


対応デバイスはiOS7.0以降のiPhone4s/5/5s/5c、iPod touch5。iPod Libraryと、本アプリ向けライブラリ(ハイレゾDB)の再生が可能。再生対応ファイルはDSD(2.8/5.6MHz、.dsf、.dff)、FLAC/WAV(192kHz/32bitまで)、Apple Lossless(192kHz/24bitまで)、AIFF(192kHz/32bitまで)、AAC/MP3(320kbpsまで)。DRM保護された曲や、圧縮された.dffファイルは再生できない場合があるとのこと。

サウンドエンジンには、“音質最重視で開発されている4000以上の周波数帯による高音質を追求する高速エンジン”「サウンドエンジンII」を搭載。ハイレゾ音源の再生のほか、イコライジングや仮想サラウンド、クロスフェーダー、音割れ防止、ノイズリダクションなどの機能も備える。

最高192kHz/32bitの出力に対応する「デジタル出力MAX」設定も用意。イヤホン/ヘッドホン以外にも、スピーカーやBluetooth、AirPlay、Dockデバイスでの出力設定が行える。

Normal/Perfect/Rock/Rap/Metalなど17種類のプリセット・イコライザーや、グラフィックイコライザーを用意。7種類のプリセットを用意した仮想サラウンドモードも用意している。また、3秒以上連続する無音部分の自動スキップや、自動音割れ防止機能、ノイズリダクション機能も搭載している。

アルバムアートや歌詞、波形アナライザー表示機能、バックグラウンド再生機能、twitterへの聴いている曲の投稿機能なども備えている。また、デザインテーマは24色から選ぶことが可能だ。

最新バージョンの1.0.9では、選曲数が多い時(10,000曲)の選曲リスト表示の高速化も図られたという。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

トピック

音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります