HOME > ニュース > NexTV-F、4K試験放送「Channel 4K」を6月2日13時に開始

1日6時間。無料で視聴可能

NexTV-F、4K試験放送「Channel 4K」を6月2日13時に開始

公開日 2014/05/20 13:37 ファイル・ウェブ編集部
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

「Channel 4K」のロゴマーク
次世代放送推進フォーラム(NexTV-F)は、6月2日から始める4Kテレビ試験放送の詳細を発表した。

4K試験放送は、スカパーJSATが使用する124/128度CS放送波を用い、NexTV-Fが開設する新チャンネル「Channel 4K」(ちゃんねるよんけい)で放送する。チャンネル番号は502。放送開始日時は6月2日(月)13時で、試験放送の終了時期は未定。なお試験放送の視聴料金は無料となる。

当初は1日6時間程度の放送から開始し、放送時間は基本的に13時〜19時。放送開始からしばらくは、フォーラム加盟の放送局各社が制作した 4K番組(音楽ライブ、紀行、スポーツ番組等)を中心に、4Kテレビ放送ならではの高画質番組を編成する予定というが、受信機の普及に貢献できるよう、段階的に編成・放送内容を拡充していく予定という。

試験放送の映像は4K/60pで、HEVC(プロファイル Main 10、レベル5.1、Main tier)でエンコードする。映像ビットレートは最大約35Mbps。色域はBT.2020、符号化信号形式はYCbCr 4:2:0。

音声はMPEG-2 AACで、最大5.1ch。5.1ch時の最大ビットレートは約500kbpsとなる。このビットレートは現行放送サービスの運用値と同等。

放送を受信するには、4K放送対応テレビとハイスピードHDMIケーブル、今後発売予定のChannel 4K対応チューナーおよびスカパー! ICカード、124/128度CSアンテナが必要。このうちChannel 4K放送対応チューナーは本日シャープが発表した(関連ニュース)。

なお試験放送は無料で、誰でも試聴できるが、著作権保護のためのスクランブルを解除するため、視聴の際には、NexTV-Fのコールセンターにスカパー! ICカードの番号を伝える視聴申込が必要となる。

同フォーラムではまた、ケーブルテレビ事業者、IPTV 事業者からサイマル放送を希望する申請があった場合、技術上・運用上の要件などを精査したうえで、同時再放送を同意する予定としている。

リムーバブルメディアへの記録の仕様は未定

コンテンツ保護はHDCP 2.2が用いられ、試験放送の映像/音声信号をチューナーが出力する場合は、映像/音声をHDCP 2.2で保護する必要がある。なおデジタル音声出力する場合は、放送信号のフラグ制御に従い、コピー制御を行う必要がある。またアナログ映像出力は禁止されているが、アナログ音声出力は可能。

放送されたコンテンツを録画するためには、コンテンツにHDCP 2.2と同等以上の保護を施し、AES(128ビット)と同程度か、それ以上の強度のローカル暗号によって保護を施す必要がある。

なおリムーバブルメディアへの記録や、IEEE1394やIPなどの高速インターフェースでコンテンツを出力するには「認定された保護方式に従う必要がある」としているが、認定の詳細は未定という。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

トピック