<安蔵靖志のAV調査隊>第1回
4Kカメラ、買うならどっち? ソニー“HandyCam”「FDR-AX100」VS パナソニック“LUMIX”「DMC-GH4」
今回より連載を開始する「安蔵靖志のAV調査隊」は、IT・家電ジャーナリストの安蔵靖志氏が、毎回体当たりで最新のAVトレンドを「調査」していく企画だ。第1回目は、4K撮影ができるカメラとして、ソニーのビデオカメラ「FDR-AX100」と、パナソニックのミラーレス一眼「GH4」を徹底比較する。
家電メーカー各社から4Kテレビ2014年春モデルが登場し、いよいよ「本格4K時代」に突入しようとしている。超解像技術によって地デジなどの放送コンテンツやBDコンテンツを4K化して楽しめるとはいえ、4Kテレビのスペックをフルに発揮する「ネイティブ4K映像」はまだまだ数少ない。そこで注目したいのが、ネイティブ4K映像を撮影できる「4K対応ビデオカメラ」だ。
4K動画を撮影できるカメラには、いわゆるビデオカメラスタイルと、ミラーレス一眼スタイルがある。基本となる用途はそれぞれ異なるが、本格的な4K撮影ができるという点は共通している。今回は、春に登場した注目モデル2製品を比較してみることにしよう。
■「ビデオカメラ」VS「ミラーレス一眼」!4K画質や使い勝手を比較
今回テストしたのは、ソニーが2014年3月に発売したビデオカメラ“ハンディカム”「FDR-AX100」(実勢価格22万6000円)と、パナソニックが2014年4月に発売したミラーレス一眼カメラ“LUMIX”「DMC-GH4」(レンズキットの実勢価格24万3850円)だ。GoProのアクションカメラ「HERO3シリーズ」なども4Kビデオ撮影が可能だが、今回は4K/30p(秒間30フレームの4Kプログレッシブ映像)撮影が可能を2モデルを比較した。
■センサーサイズという点ではLUMIXが有利
一方はビデオカメラ、もう一方はミラーレス一眼ということで、使い勝手にはかなり大きな違いがありそうだが、まずはスペックを比較してみよう。
●イメージセンサー
・ソニ−「FDR-AX100」:1.0型 裏面照射型CMOSセンサー(総画素数 約2090万画素、動画有効画素数 約1420万画素)
・パナソニック「DMC-GH4」:4/3型 Live MOSセンサ(総画素数 約1720万画素、有効画素数 約1605万画素)
●レンズ
ソニー「FDR-AX100」:ZEISS バリオ・ゾナーT* F2.8〜4.5 f=29〜348mm(35mmフィルム換算)
パナソニック「DMC-GH4」(レンズキット付属レンズ):LUMIX G VARIO 14-140 mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. F3.5〜5.6 f=28mm〜280mm(35mmフィルム換算)
イメージセンサーサイズは、“LUMIX”「DMC-GH4」の方が約1.8倍と大きい。しかしLUMIXはアスペクト比(横:縦の比率)が4:3のため(ハンディカムは16:9)、実際には約1.3倍の大きさにとどまっている。少なくともセンサーサイズという点においては、LUMIXの方が有利と言えそうだ。
家電メーカー各社から4Kテレビ2014年春モデルが登場し、いよいよ「本格4K時代」に突入しようとしている。超解像技術によって地デジなどの放送コンテンツやBDコンテンツを4K化して楽しめるとはいえ、4Kテレビのスペックをフルに発揮する「ネイティブ4K映像」はまだまだ数少ない。そこで注目したいのが、ネイティブ4K映像を撮影できる「4K対応ビデオカメラ」だ。
4K動画を撮影できるカメラには、いわゆるビデオカメラスタイルと、ミラーレス一眼スタイルがある。基本となる用途はそれぞれ異なるが、本格的な4K撮影ができるという点は共通している。今回は、春に登場した注目モデル2製品を比較してみることにしよう。
■「ビデオカメラ」VS「ミラーレス一眼」!4K画質や使い勝手を比較
今回テストしたのは、ソニーが2014年3月に発売したビデオカメラ“ハンディカム”「FDR-AX100」(実勢価格22万6000円)と、パナソニックが2014年4月に発売したミラーレス一眼カメラ“LUMIX”「DMC-GH4」(レンズキットの実勢価格24万3850円)だ。GoProのアクションカメラ「HERO3シリーズ」なども4Kビデオ撮影が可能だが、今回は4K/30p(秒間30フレームの4Kプログレッシブ映像)撮影が可能を2モデルを比較した。
■センサーサイズという点ではLUMIXが有利
一方はビデオカメラ、もう一方はミラーレス一眼ということで、使い勝手にはかなり大きな違いがありそうだが、まずはスペックを比較してみよう。
●イメージセンサー
・ソニ−「FDR-AX100」:1.0型 裏面照射型CMOSセンサー(総画素数 約2090万画素、動画有効画素数 約1420万画素)
・パナソニック「DMC-GH4」:4/3型 Live MOSセンサ(総画素数 約1720万画素、有効画素数 約1605万画素)
●レンズ
ソニー「FDR-AX100」:ZEISS バリオ・ゾナーT* F2.8〜4.5 f=29〜348mm(35mmフィルム換算)
パナソニック「DMC-GH4」(レンズキット付属レンズ):LUMIX G VARIO 14-140 mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. F3.5〜5.6 f=28mm〜280mm(35mmフィルム換算)
イメージセンサーサイズは、“LUMIX”「DMC-GH4」の方が約1.8倍と大きい。しかしLUMIXはアスペクト比(横:縦の比率)が4:3のため(ハンディカムは16:9)、実際には約1.3倍の大きさにとどまっている。少なくともセンサーサイズという点においては、LUMIXの方が有利と言えそうだ。