HOME > ニュース > デノン、Music Maniacシリーズの“プレミアムポータブルヘッドホン”3機種

最上位モデルは木製イヤーカップを採用

デノン、Music Maniacシリーズの“プレミアムポータブルヘッドホン”3機種

公開日 2014/09/19 10:00 ファイル・ウェブ編集部
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
デノンは、Music Maniacシリーズのポータブルヘッドホン3機種を11月下旬より順次発売する。

AH-MM400」オーバーイヤー型 ¥OPEN(予想実売価格4万円前後)12月上旬発売
AH-MM300」オンイヤー型 ¥OPEN(予想実売価格3万円前後)11月下旬発売
AH-MM200」オンイヤー型 ¥OPEN(予想実売価格2万円前後)12月上旬発売

AH-MM400

AH-MM300

AH-MM200(ブラック)

デノンはMusic Maniacシリーズを「高音質を追求したハイエンドスタイル」ヘッドホンのとして展開しているが、今回登場した3モデルはその中でも“プレミアムポータブルヘッドホン”と位置づけられている。3モデルに共通するのは新開発の振動板を用いるなどサウンドへのこだわり、ポータブル用途を考慮したサイズ感と使い勝手、そして高いデザイン性と言える。以下、各モデルの詳細を紹介していく。

■「AH-MM400」 - 木製イヤーカップを採用したアラウンドイヤー型モデル

AH-MM400

オーバーイヤー(アラウンドイヤー)タイプのヘッドホンAH-MM400は、アメリカン・ウォールナット材のイヤーカップを採用。ピアノやギターにも使用される響きの良い天然木材を用いて、形状や厚み、仕上げに至るまで入念なチューニングを行っていることが特徴だ。

ドライバーには40mmフリーエッジ・カーボン/ペーパー・コンポジット振動板を採用。理想的な内部損失と剛性を備えた新開発の振動板により、より正確かつ色付けのないサウンドを実現するとのこと。さらに、フリーエッジ構造とすることで振動板の動きを妨げることのない均一なピストンモーションを可能にしている。また、ネオジウム・マグネットを採用する。

イヤーパッドおよびヘッドバンドには、日本のサプライヤーと共に新開発した、肌ざわりの良さと耐久性を両立する人工皮革を採用。フィット感と通気性を獲得している。また、コンパクトに折りたたむことができるフォールド・イン機構により、持ち運びや収納時の利便性にも配慮する。

イヤーパッド&ヘッドバンドには新開発の合成皮革を採用

折り畳んでコンパクトに収納できる

ケーブルにはiPod/iPhone/iPadを手元で操作できる3ボタン・リモコンと通話用マイクを備えている。また、リモコンのないOFCストレートケーブルも付属する。インピーダンスは32Ω、感度は96dB/mW、最大入力は1,000mW、周波数特性は10Hz~40kHz、質量は310gとなる。

■AH-MM300 - イヤーカップにGERP素材を用いたオンイヤーモデル

AH-MM300

オンイヤー型ヘッドホンのAH-MM300は、上位モデルAH-MM400と同様に、フリーエッジ構造を用いた40mmフリーエッジ・カーボン/ペーパー・コンポジット振動板を搭載。ネオジウム・マグネットを採用した点も共通だ。

一方でイヤーカップには、本体内部で発生する不要振動をダンプし、高域から低域までナチュラルな音色を実現するGFRP素材を採用。表面にはセラミック・フィニッシュを施すことで、上質な手触りとしている。

イヤーパッドおよびヘッドバンドには、上位機同様に新開発の人工皮革を採用。本機もフィット感にこだわっている。イヤーカップとヘッドバンドをフラットにできるフォールド・フラット機構を採用することで、カバンなどの中にも収まりよく収納できる。

イヤーパッドとヘッドバンドは快適な装着感にこだわっている

本機はフォールド・フラット機構を採用

ケーブルにはiPod/iPhone/iPad用の3ボタン・リモコンと通話用マイクを搭載。リモコンのないOFCストレートケーブルも付属する。インピーダンスは32Ω、感度は96dB/mW、最大入力は1,000mW、周波数特性は10Hz~40kHz、質量は195gとなる。

■AH-MM200 - シリーズ中で最小・コンパクトなオンイヤーヘッドホン

AH-MM200(ブラック)

AH-MM200(ホワイト)

シリーズ中で最もコンパクトかつ最軽量のオンイヤー型ヘッドホンであるAH-MM200は、新規開発された30mmトリプル・レイヤードPET振動板を搭載。高剛性と軽量性を両立する三層構造の振動板と高磁力ネオジウム・マグネットにより、ワイドレンジかつダイナミックなサウンドを実現したという。

イヤーカップには、AH-MM300と同様にGFRP素材を採用。イヤーカップ表面のセラミック・フィニッシュ、イヤーパッドやヘッドバンドに採用された人工皮革などもこの上位モデルを踏襲している。一方で、本機はフォールド・イン機構により小さく折りたたむことが可能。ケーブルにはiPod/iPhone/iPadの操作が可能な3ボタン・リモコンと通話用マイクを搭載。また、リモコンのないOFCストレートケーブルも付属する。

イヤーパッド&ヘッドバンド部。本機は特に小型・軽量を追求

本機も折り畳みが可能

本機のみ、ホワイトとブラックの2カラーを展開する。インピーダンスは36Ω、感度は99dB/mW、最大入力は1,000mW、周波数特性は10Hz~25kHz、質量は130gとなる。

■専用アプリ「Denon Audio App for iOS/Android」に対応

今回登場した3モデルともに、専用アプリ「Denon Audio App for iOS/Android」に対応。このアプリは、iPodの音楽ライブラリやインターネットラジオを高音質で楽しむことができるというもので、イコライザー機能やプレイリスト機能を備えている。なお、iOS版のイコライザ機能の利用については、アプリ内課金が必要とのこと。

専用アプリとの組み合わせでさらなる高音質再生が可能

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

トピック

音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります

NEWS
AV&ホームシアター
オーディオ
モバイル/PC
デジカメ
ホビー&カルチャー
過去のニュース
RANKING
イヤホン・ヘッドホン
AV機器売れ筋
さらに見る
AWARD
VGP
DGPイメージングアワード
DGPモバイルアワード
オーディオ銘機賞
オーディオアクセサリー銘機賞
アナロググランプリ
REVIEW
レビュー
コラム
注目製品クローズアップ
優秀録音ハイレゾ音源レビュー
さらに見る
連載
折原一也の“いまシュン!”ビジュアルプロダクト
高橋 敦のオーディオ絶対領域
山本 敦のAV進化論
角田郁雄のオーディオSUPREME
今週の発売新製品
アニソンオーディオポータル
さらに見る
INTERVIEW
インタビュー記事一覧
さらに見る
BRAND
注目ブランド情報
MAGAZINE
オーディオアクセサリー
analog
ホームシアターファイル
プレミアムヘッドホンガイド
プレミアムヘッドホンガイドマガジン
雑誌定期購読
雑誌読み放題サービス
メルマガ登録
SHOPPING
PHILE WEB.SHOP
通販モール