HOME > ニュース > ソニー、Android OS搭載の「W870」など“ブラビア”フルHDモデル2シリーズ

非Android OSの「W700C」も

ソニー、Android OS搭載の「W870」など“ブラビア”フルHDモデル2シリーズ

公開日 2015/05/13 11:07 編集部:小野佳希
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
ソニーは、液晶テレビ“BRAVIA(ブラビア)”の新モデルとして、Android OSや直下型LEDバックライトを採用しHDR対応予定もある4K機「X9400C」など、4Kモデル3シリーズ7モデル、2Kモデル2シリーズ5モデルを5月23日より順次発売する。

発表されたのは、4K対応モデルが「X9400C」「X9300C」「X8500C」の3シリーズ、2K(フルHD)モデルが「W870C」「W700C」の2シリーズ。

本稿ではAndroid OSを採用した「W870C」と、非Android OS機「W700C」について紹介する。

W870C

■W870Cシリーズ 6月20日発売
KJ-50W870C(50型)¥OPEN(予想実売価格20万円前後)
KJ-43W870C(43型)¥OPEN(予想実売価格12万円前後)

■W700Cシリーズ
KJ-48W700C(48型)¥OPEN(予想実売価格125,000円前後)6月13日発売
KJ-40W700C(40型)¥OPEN(予想実売価格85,000円前後)5月23日発売
KJ-32W700C(32型)¥OPEN(予想実売価格75,000円前後)6月13日発売

W870CはAndorid OS(Android 5.0.2)を、W700Cは独自OSを搭載。テレビチューナーは、地デジ/BS/110度CSチューナーを2基ずつ搭載しており、1基が視聴専用で、1基がUSB-HDDへの録画専用。

■W870Cシリーズ

W870Cは、Android OSの採用により、各種Android TV機能を利用可能。テレビ番組で気になった人物のネット動画を音声検索したり、スマートフォンで再生している動画をGoogle Castによってテレビの大画面にキャストしたり、Android TVによる裏番組やネット動画のチェック機能などを利用できる。

なお、音声検索機能においては録画データの検索にもアップデートによって対応予定。裏番組などは視聴中コンテンツの邪魔をしないよう画面下部に表示され、放送中の裏番組のほかYouTubeのチャンネルや、DLNAで同一ネットワーク内にあるレコーダーの録画データなどもチェックできる。

映像エンジン「X-Reality PRO」や「トリルミナスディスプレイ」を搭載。オプティコントラストパネルも採用している。なお、倍速駆動技術はモーションフローXR240。

スピーカーはバスレフ型で出力は10W+10W。独自の音声補完技術「DSEE」や「Clear Audio+」も搭載している。

そしてリモコンは音声タッチパッドリモコンと赤外線リモコンの2種類を同梱。使用頻度の高いボタンを白くして目立つようにするなど使い勝手にも配慮している。

そのほか、3D(3Dメガネ別売)にも対応。同社ワイヤレスサブウーファー(別売)との接続にも対応するほかWi-Fiも内蔵し、また、Android/iOSアプリ「TV SideView」との連携も行える。加えて、USB-HDD(別売)への録画、および2画面表示に、2015年夏をめどにアップデートで対応する予定。

HDMI端子は4系統を装備し、うち1系統はMHLにも対応。そのほか端子類はUSB 3系統などを備えている。

■W700Cシリーズ

今回発表されたモデル群のうち、W700Cは唯一の非Android OS機。なお、フルHD機の2014年モデルのうち、W800Bシリーズの50型、W500Aシリーズ、W600Aシリーズは販売を継続する。

W700C

本機も映像エンジン「X-Reality PRO」を搭載。トリルミナスディスプレイや倍速駆動、3D対応は省いているが、今回の新モデル群のなかで本シリーズのみUSB-HDDへの録画に最初から対応している。

音質面では「Clear Audio+」を搭載。リモコンは赤外線リモコンのみを同梱する。同社ワイヤレスサブウーファー(別売)との接続にも対応するほかWi-Fiも内蔵し、また、Android/iOSアプリ「TV SideView」との連携も行える。また、フレキシブル2画面表示に、2015年夏をめどにアップデートで対応する予定。

HDMI端子は4系統を装備し、うち1系統はMHLにも対応。そのほか端子類はUSB 3系統などを備えている。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

製品スペックやデータを見る
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります