HOME > ニュース > <楽器フェア>AKG「N90Q」など発売直後の新ヘッドホンも。ゼンハイザー/Shure/JVCなど注目機多数

ヤマハやAstell & kernなども

<楽器フェア>AKG「N90Q」など発売直後の新ヘッドホンも。ゼンハイザー/Shure/JVCなど注目機多数

公開日 2016/11/04 21:02 編集部:小野佳希
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
東京ビックサイトにて「2016楽器フェア」が開幕。同イベントにe☆イヤホンが「ポータブルオーディオフェスティバル(ポタフェス)」として出展し、ヘッドホン関連ブランド各社が集結した。本稿ではポタフェスブースから、AKGやShure、JVC、ゼンハイザーやAstell & kernなどの出展をレポートする。


ポタフェスブースでは、別項で紹介している未発表製品の参考展示だけでなく、AKGのDSP内蔵ヘッドホン「N90Q」やWestoneの最上位ユニバーサルイヤホン「W80」、ラディウスのLightning接続イヤホン「HP-NHL21」やエレコムのハイレゾイヤホン「EHP-CB1000」などのように発売直後の新製品を始めとした注目モデルもズラリと並ぶ。

AKG「N90Q」

Westone「W80


ラディウス「HP-NHL21」

エレコム「EHP-CB1000」


エレコムは士郎正宗コラボの「EHP-SH1000SV」も

また、ShureやJVCケンウッド、ローランドなどはそれぞれ単独でのブース出展に加えて、ポタフェスブースにも出展。ヤマハなどとともに、会場内の複数箇所で製品展示を見ることができる。

例えばJVCは、ポタフェスブースで“CLASS-S”新モデル「WOOD inner」3モデルを出展。一方の単独ブースではクラウドファンディングによって製品化した、「周囲音取り込み機能」を搭載したBluetooth対応イヤホン「マルチライブモニターイヤホン」を展示している。

WOOD inner

マルチライブモニターイヤホン

Shureは、単独ブース、ポタフェスブースの両方でヘッドホン/イヤホンを展示。ただしそれぞれで展示モデルが若干異なっており、「SRH1840」は単独ブースのみ、「SE846」はポタフェスブースのみといったような具合になっていた。

SE846

単体出展ブースではマイクなど業務用機器とともにモニターヘッドホンやイヤホンも展示

ヤマハは、管楽器、エレキ楽器など各ジャンルごとに大きなブースを複数展開。ヘッドホン/イヤホンは(株)Jがポタフェスブースに各モデルを展示し、製品を試せるようにしている。

ヤマハのヘッドホン/イヤホン各モデルはポタフェスブースで展示

ヤマハの管楽器展示ブース


Jは「LAB II」を始めとするfinal製品も展示

ローランドは単独ブースとポタフェスブースの双方でV-MODAとAUDIOFLYのヘッドホン/イヤホンを展示。単独ブースではギターアンプ型Bluetoothスピーカー「JC-01」の展示も行っている。

ローランドはV-MODAのヘッドホンなどを展示

JC-01

ゼンハイザーは、MOMENTUMシリーズ各モデルやエントリー~ミドルクラスのHD 2シリーズ/HD 4シリーズなどを出展。これに加えて、マイクロフォンやLightningコネクタを採用したピンマイク「ClipMic digital」なども展示している。

ゼンハイザーのヘッドホン各種を試聴可能

マイクなどの業務用機器も

アユートのブースではAstell & kernのAKシリーズやJH Audioとのコラボ機「Michelle」などがズラリと並び、もちろん各製品を実際に体験することが可能。そのほかSATOLEXやmuixからもヘッドホン/イヤホン各種が出展され、試聴できるようになっている。

AK RECORDER

JH Audioとのコラボモデル各種などが体験可能


SATOLEXは「Tubomi」各モデルなどを展示

MUIX「IX3000」
パイオニアは「Stellanova」をデモ。ハイレゾ対応であることなどを始めとした同製品でのワイヤレス音楽再生の魅力をアピールしていた。


Stellanovaのデモ
そのほか、米Maroo AudioとACSによるユニバーサルインイヤーモニター「ACSユニバーサルシリーズ」や、Skullcandyの各モデル、サーモスの真空ワイヤレスポータブルスピーカー「VECLOS」なども体験可能。さらにはコンプライによる「Eerasers」やディリゲント「THUNDERPLUGS」といった、音楽リスニングを邪魔しないよう工夫を凝らした耳栓も展示されている。


ACSユニバーサルシリーズ

Skullcandyブース


VECLOS


コンプライ「Eerasers」

THUNDERPLUGSからは子供用の新モデルも参考出展


SotMなどを取り扱うブライトーンはバイオリンの取り扱いも開始することをアナウンス

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります

NEWS
AV&ホームシアター
オーディオ
モバイル/PC
デジカメ
ホビー&カルチャー
過去のニュース
RANKING
イヤホン・ヘッドホン
AV機器売れ筋
さらに見る
AWARD
VGP
DGPイメージングアワード
DGPモバイルアワード
オーディオ銘機賞
オーディオアクセサリー銘機賞
アナロググランプリ
REVIEW
レビュー
コラム
注目製品クローズアップ
優秀録音ハイレゾ音源レビュー
さらに見る
連載
折原一也の“いまシュン!”ビジュアルプロダクト
高橋 敦のオーディオ絶対領域
山本 敦のAV進化論
角田郁雄のオーディオSUPREME
今週の発売新製品
アニソンオーディオポータル
さらに見る
INTERVIEW
インタビュー記事一覧
さらに見る
BRAND
注目ブランド情報
MAGAZINE
オーディオアクセサリー
analog
ホームシアターファイル
プレミアムヘッドホンガイド
プレミアムヘッドホンガイドマガジン
雑誌定期購読
雑誌読み放題サービス
メルマガ登録
SHOPPING
PHILE WEB.SHOP
通販モール