HOME > ニュース > ZERO AUDIO、ジルコニアハウジング採用の新イヤホンシリーズ「ZIRCO」2機種

上位機種は同社で初めてリケーブルにも対応

ZERO AUDIO、ジルコニアハウジング採用の新イヤホンシリーズ「ZIRCO」2機種

公開日 2017/11/17 11:49 編集部:成藤正宣
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
協和ハーモネットは、同社のZERO AUDIOブランドよりジルコニアハウジングを採用したイヤホン「ZIRCO(ジルコ)」シリーズを発表。第1弾の製品として、「“ZIRCO NERO” M-DX230-ZN」「“ZIRCO PEZZO” ZH-DX250-ZP」を2018年2月下旬より発売する。オープン価格だが、予想実売価格は「M-DX230-ZN」が13,500円前後、「ZH-DX250-ZP」が6,800円前後。

”ZIRCO NERO” M-DX230-ZN

”ZIRCO PEZZO” ZH-DX250-ZP

共振周波数が高いジルコニアをハウジングに採用し、不要な共鳴振動を抑えることで「繊細かつ豊潤なハイレゾ音源をよりクリアーに再生する」というシリーズ。それぞれハウジングに最適な独自チューニングを施したドライバーユニットを搭載し、M-DX230-ZNはダイナミック型ファインチューンドドライバー、ZH-DX250-ZPは超小型ダイナミックドライバーを採用する。

ケーブルには共通して伝送ロスの少ないOFC(無酸素銅)パラレルコードを採用。しなやかさと耐久性を両立するフラット形状で、左側ケーブルに左右の目印となる「L-marker」をつけている。プラグはアルミ削り出しのカバーにサークルラインを施した新型ストレートプラグとしており、スムーズな抜き差しをサポートするとしている。

またM-DX230-ZNは、同社製品として初めてケーブル交換に対応。MMCX端子をベースに同社が開発したケーブルドッキングシステム「M-DOCK」を採用し、同規格を採用した同社製ケーブル・アクセサリー類との互換性を持たせている。なお、ハウジングの左右を判別しやすいよう、左ハウジングのコネクタには3つのドットとコバルトブルーのメタルリングを配置する。

MMCXを使用した独自形式「M-DOCKシステム」によってケーブル脱着に対応する

M-DX230-ZNの再生周波数帯域は4Hz~40kHz。出力音圧レベルは101dB/1mW、インピーダンスは16Ω、最大入力は150mW。L/M/Sのイヤーピース、キャリングケース、マグネット式のケーブル結束クリップ「ヘッドホンクリップ・プラス」を同梱する。

ZH-DX250-ZPの再生周波数帯域は8Hz~70kHz。出力音圧レベルは101dB/1mW、インピーダンスは16Ω、最大入力は150mW。L/M/Sのイヤーピース、キャリングバッグが付属。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

トピック

製品スペックやデータを見る
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります