65型は3,999ユーロ。日本でも発売
<IFA>ソニー、新4K有機ELテレビ “BRAVIA MASTER”「AF9」正式発表。55型2,999ユーロで9月発売
ソニーは、IFA2018において、“BRAVIA”(ブラビア)のフラグシップ4K有機ELテレビ「AF9シリーズ」の欧州における価格と発売時期を発表。65型の「KD-65AF9」を3,999ユーロ程度、55型の「KD-65AF9」を2,999ユーロ程度で9月に発売する。また、日本市場も導入予定であることも明かした。
なお、“MASTERシリーズ”として同時発表した液晶モデルの新フラグシップ機「ZF9シリーズ」も同様に価格と発売時期を発表。そちらは別項でレポートしている。また、日本での発売に関しては“導入予定”であることのみの発表。詳しい時期や価格などは明かされていない。
先行して発表されていたモデル(関連ニュース)の詳細が発表された格好。クリエイターの制作意図を忠実に再現し、スタジオレベルの画質をユーザーに届けられるモデルであるということでMASTERシリーズと命名したという。
新映像プロセッサー「X1 Ultimate」を初搭載。2018年モデルが搭載していた「X1 Extreme」から処理能力が2倍になり、これにより画質を大幅に高めたという。
X1 Ultimateの新機能としてオブジェクト型超解像に対応。これまでの信号分析に加えて、オブジェクトごとに最適な処理を行うためのグルーピングも並行して行って超解像処理をかけられるようになった。これにより、ノイズは抑えながら細部まで精細感が高まり、さらに立体感が向上するという。例えば草原に複数の動物がいるような映像では、背景の草原の精細感の高さと、動物の毛皮のソフトで自然な描写を両立できるとのことだった。
また、ノイズリダクションの精度も向上。細かいノイズまで砕ききり、地デジなどの低品質映像もさらに高画質にするという。
さらに、SDR映像をHDRにアップコンバートする「HDRリマスター」も進化。例えばブドウという被写体であれば、これまでは一房全体という単位で認識していたが、今回はブドウの一粒ごとに対象を認識。より細部までコントラストを最適化できるようになり、映像の立体感が向上したという。
プロセッサー以外の面でも新たな高画質化機能を投入。有機ELパネルのポテンシャルを最大限引き出せるよう、パネル制御技術「ピクセル コントラスト ブースター」を搭載した。
従来の4K有機ELテレビでは、一般的に高輝度時は制御機能が入るため色域を最大化できない。一方、同技術では高輝度時も色域を最大化できるようにし、X1 Ultimateとの組み合わせによって高輝度時の色用言をより鮮やかにし、高コントラストを実現するという。
Netflix用に画質を最適化する映像モード「Netflix Calibrated Mode」も新搭載。Netflixの技術陣による協力を得て、Netflixの制作陣が意図する画質で作品を視聴できるようにしたという。なお、本モードは作品のジャンルやメタデータなどを見て作品ごとに画質パラメーターを都度変更するのではなく、Netflix全体に対して適用される。
そのほか、Calmanを使ったキャリブレーションにも対応している。
音質面では、「A1」「A8F」から搭載する、画面そのものを振動させることで高音質化を図る「アコースティック サーフェス」技術が「アコースティック サーフェス オーディオ プラス」に進化。アクチュエーターとサブウーファーを従来より1基ずつ増やし、従来は2.1ch/最大出力50Wだったところから、3.2ch/98Wになった。
アクチュエーターは従来の左右に加えて中央に1基追加。サブウーファーは2基を横向きに実装している。これにより、フラットな音質から立体音質へと大幅に音質が進化したとしている。
そのほか音質面では「センタースピーカーモード」を新搭載。背面にスピーカーケーブル端子を装備し、AVアンプと接続できるようにした。これによって、5.1chなどマルチチャンネル環境のセンタースピーカーとして本機AF9を利用できるようにし、登場人物のセリフや歌声などが画面から聴こえるようにした。
OSにはAndroid 8.0を搭載し、Googleアシスタントbuilt-inにも対応。リモコンにはNetflixなど各種ネット動画サービス専用ボタンも引き続き搭載している。
なお、“MASTERシリーズ”として同時発表した液晶モデルの新フラグシップ機「ZF9シリーズ」も同様に価格と発売時期を発表。そちらは別項でレポートしている。また、日本での発売に関しては“導入予定”であることのみの発表。詳しい時期や価格などは明かされていない。
先行して発表されていたモデル(関連ニュース)の詳細が発表された格好。クリエイターの制作意図を忠実に再現し、スタジオレベルの画質をユーザーに届けられるモデルであるということでMASTERシリーズと命名したという。
新映像プロセッサー「X1 Ultimate」を初搭載。2018年モデルが搭載していた「X1 Extreme」から処理能力が2倍になり、これにより画質を大幅に高めたという。
X1 Ultimateの新機能としてオブジェクト型超解像に対応。これまでの信号分析に加えて、オブジェクトごとに最適な処理を行うためのグルーピングも並行して行って超解像処理をかけられるようになった。これにより、ノイズは抑えながら細部まで精細感が高まり、さらに立体感が向上するという。例えば草原に複数の動物がいるような映像では、背景の草原の精細感の高さと、動物の毛皮のソフトで自然な描写を両立できるとのことだった。
また、ノイズリダクションの精度も向上。細かいノイズまで砕ききり、地デジなどの低品質映像もさらに高画質にするという。
さらに、SDR映像をHDRにアップコンバートする「HDRリマスター」も進化。例えばブドウという被写体であれば、これまでは一房全体という単位で認識していたが、今回はブドウの一粒ごとに対象を認識。より細部までコントラストを最適化できるようになり、映像の立体感が向上したという。
プロセッサー以外の面でも新たな高画質化機能を投入。有機ELパネルのポテンシャルを最大限引き出せるよう、パネル制御技術「ピクセル コントラスト ブースター」を搭載した。
従来の4K有機ELテレビでは、一般的に高輝度時は制御機能が入るため色域を最大化できない。一方、同技術では高輝度時も色域を最大化できるようにし、X1 Ultimateとの組み合わせによって高輝度時の色用言をより鮮やかにし、高コントラストを実現するという。
Netflix用に画質を最適化する映像モード「Netflix Calibrated Mode」も新搭載。Netflixの技術陣による協力を得て、Netflixの制作陣が意図する画質で作品を視聴できるようにしたという。なお、本モードは作品のジャンルやメタデータなどを見て作品ごとに画質パラメーターを都度変更するのではなく、Netflix全体に対して適用される。
そのほか、Calmanを使ったキャリブレーションにも対応している。
音質面では、「A1」「A8F」から搭載する、画面そのものを振動させることで高音質化を図る「アコースティック サーフェス」技術が「アコースティック サーフェス オーディオ プラス」に進化。アクチュエーターとサブウーファーを従来より1基ずつ増やし、従来は2.1ch/最大出力50Wだったところから、3.2ch/98Wになった。
アクチュエーターは従来の左右に加えて中央に1基追加。サブウーファーは2基を横向きに実装している。これにより、フラットな音質から立体音質へと大幅に音質が進化したとしている。
そのほか音質面では「センタースピーカーモード」を新搭載。背面にスピーカーケーブル端子を装備し、AVアンプと接続できるようにした。これによって、5.1chなどマルチチャンネル環境のセンタースピーカーとして本機AF9を利用できるようにし、登場人物のセリフや歌声などが画面から聴こえるようにした。
OSにはAndroid 8.0を搭載し、Googleアシスタントbuilt-inにも対応。リモコンにはNetflixなど各種ネット動画サービス専用ボタンも引き続き搭載している。