HOME > ニュース > オーディオテクニカ、NC対応のBluetoothヘッドホン「ATH-SR50BT」。バランス対応有線モデルも

有線接続ではどちらもハイレゾ対応

オーディオテクニカ、NC対応のBluetoothヘッドホン「ATH-SR50BT」。バランス対応有線モデルも

公開日 2018/09/12 16:00 ファイルウェブ編集部
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
オーディオテクニカは、同社“Sound Realityシリーズ”製品の新モデルとして、バランス接続に対応したハイレゾ対応ポータブルヘッドホン「ATH-SR50」と、アクティブノイズキャンセリングとBluetoothに対応したワイヤレスヘッドホン「ATH-SR50BT」の2機種を発売する。

・「ATH-SR50」:10月19日発売 ¥OPEN(予想実売価格18,000円前後)
・「ATH-SR50BT」:11月9日発売 ¥OPEN(予想実売価格23,000円前後)

ATH-SR50(右)とATH-SR50BT(左)

「ATH-SR50」は、ハイレゾ対応の45mm「“True Motion”Hi-Resドライバー」を搭載する密閉型ヘッドホン。ハウジングの片側からケーブルを出す構造だがバランス接続に対応しており、ケーブルも長さ1.2mのステレオミニケーブルに加え、長さ1.2mの4.4mm 5極バランスケーブルが付属。上位モデル「ATH-MSR7b」よりも価格を抑えつつ、バランス接続が楽しめるとしている。

「ATH-SR50」

ハウジングはアルミニウム製で不要共振を抑えると同時に、最適化されたイヤパッド/ヘッドバンドと合わせることで長時間のリスニングでも快適な軽量さを実現。スイーベル&折りたたみ機構も搭載しており、持ち運びにも便利な設計としている。

発表会で展示された「ATH-SR50」

軽量かつ折りたたみ/スイーベルを搭載することでポータビリティが高い

カラーバリエーションはブラック1色。再生周波数帯域は5Hz~45kHz。出力音圧レベルは100dB/mW。インピーダンスは47Ω。最大入力は1,500mW。質量約229g。

「ATH-SR50BT」は、本機専用設計の45mmドライバーと、周囲のノイズを自然に低減するノイズリダクション機能を搭載したBluetoothヘッドホン。

「ATH-SR50BT」

左ハウジングには、触れることで再生/停止や音量操作が可能な「タッチコントロール機能」を内蔵。ノイズリダクションの動作のオン/オフもタッチコントロールで操作でき、ノイズリダクションの代わりに音楽を聴きながら周囲の周囲の音も取り込む「ヒアスルー機能」に切り替えることも可能。

発表会で展示された「ATH-SR50BT」

発表会で行われたタッチコントロール解説の模様。タップやスワイプで操作ができる

また、ハウジング下部には電源スイッチの他、押すとすばやく外音取り込み機能が起動し、会話や駅のアナウンスなどを聞き取るのに役立つ「クイックヒアスルー機能」のボタンも搭載している。バッテリーはノイズキャンセルとBluetoothを同時使用した際でも最長約28時間の連続使用が可能。

一時的にヒアスルーを起動するボタンも備える

専用のスマートフォンアプリ「Connect」も用意される。Bluetooth製品を初めて使用するユーザーに向けたガイドのほか、ノイズリダクションやヒアスルーの設定ができるカスタマイズ機能も搭載している。

長時間の装着でも快適な最適化されたイヤーパッド/ヘッドバンド、スイーベル&折りたたみ機構などはATH-SR50と同等。有線接続も可能だが、バランスケーブルには非対応となる。

Bluetooth Ver. 5.0、aptX/AAC/SBCコーデックに対応。カラーバリエーションはブラックとブラウンの2色。有線接続時の再生周波数帯域は5Hz~40kHz。出力音圧レベルは100dB/mW。インピーダンスは47Ω。質量約262g。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります

NEWS
AV&ホームシアター
オーディオ
モバイル/PC
デジカメ
ホビー&カルチャー
過去のニュース
RANKING
イヤホン・ヘッドホン
AV機器売れ筋
さらに見る
AWARD
VGP
DGPイメージングアワード
DGPモバイルアワード
オーディオ銘機賞
オーディオアクセサリー銘機賞
アナロググランプリ
REVIEW
レビュー
コラム
注目製品クローズアップ
優秀録音ハイレゾ音源レビュー
さらに見る
連載
折原一也の“いまシュン!”ビジュアルプロダクト
高橋 敦のオーディオ絶対領域
山本 敦のAV進化論
角田郁雄のオーディオSUPREME
今週の発売新製品
アニソンオーディオポータル
さらに見る
INTERVIEW
インタビュー記事一覧
さらに見る
BRAND
注目ブランド情報
MAGAZINE
オーディオアクセサリー
analog
ホームシアターファイル
プレミアムヘッドホンガイド
プレミアムヘッドホンガイドマガジン
雑誌定期購読
雑誌読み放題サービス
メルマガ登録
SHOPPING
PHILE WEB.SHOP
通販モール