HOME > ニュース > スタックス、リケーブルに対応した“アドバンスド・ラムダシリーズ” 静電型ヘッドホン「SR-L700 MK2/SR-L500 MK2」

装着感も向上

スタックス、リケーブルに対応した“アドバンスド・ラムダシリーズ” 静電型ヘッドホン「SR-L700 MK2/SR-L500 MK2」

公開日 2019/04/19 13:20 編集部:成藤 正宣
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
STAXは、同社イヤースピーカー(コンデンサー型ヘッドホン)“アドバンスド・ラムダシリーズ”の新製品として、リケーブル対応モデル「SR-L700 MK2」「SR-L500 MK2」を、6月より発売する。

・「SR-L700 MK2」:148,000円(税抜)
・「SR-L500 MK2」:75,000円(税抜)

「SR-L700 MK2」

「SR-L500 MK2」

2015年に発売した、新設計の発音ユニットとエンクロージャー採用のイヤースピーカー「SR-L700 /SR-L500」の後継となる製品(関連ニュース)。近年の高品質ヘッドホンのトレンドであるケーブル脱着機構を搭載し、メンテナンス性の向上や、将来的な高品位ケーブルへのアップグレードに対応した。

リケーブルに対応

また、エンクロージャーを保持するケースホルダー部はアルミ製の新デザインを採用。従来モデルの直線的な形状から緩やかなカーブを描く形状に変更したことで剛性が向上し、さらにイヤーパッドがより自然に側頭部に密着するようになった。これにより、低域再現力も大きく高まるという。

エンクロージャーを支持するケースホルダー部も新規形状とした

上位モデルのSR-L700 MK2では、付属ケーブルとして6N(純度99.9999%)OFCと銀メッキ軟銅線を用いた平行6芯幅広低用量ケーブルを採用。同社のフラグシップイヤースピーカー「SR-009S」(関連ニュース)に同梱されているものと同等のケーブルで、音の鮮度を失わない確実な信号伝送を実現するという。

発音ユニットには、熱拡散結合技術を用いて製造する新世代の多層固定電極「MLER(Multi Layer Electrodes)」を搭載。板厚をより薄くしながら、平面性と低共振性、高い音波透過率を実現する。イヤーパッドは肌の触れる部分に通気性の良い羊革、エンクロージャーへの取付部に人工皮革を採用。適度な弾力性をもつクッション材を組み合わせている。

SR-L700 MK2では、多層固定電極MLERを採用することで高音質化を図った

再生周波数帯域は7Hz~41kHz、音圧感度は101dB/100Vrms。本体質量は約371g。

SR-L500 MK2は、付属ケーブルに日立金属(株)のHiFC導体を用いた幅広平行型ケーブルを採用。発音ユニットは厳選された高品質極薄フィルムとステンレス製電極を搭載し、重厚で張りのある低域から繊細な高域まで高解像度を実現するとしている。イヤーパッドには装着感を重視した人工皮革を採用する。

SR-L500 MK2の発音ユニットには、極薄フィルムとステンレス電極を組み合わせる

再生周波数帯域は7Hz~41kHz、音圧感度は101dB/100Vrms。本体質量は約351g。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

トピック

音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります

NEWS
AV&ホームシアター
オーディオ
モバイル/PC
デジカメ
ホビー&カルチャー
過去のニュース
RANKING
イヤホン・ヘッドホン
AV機器売れ筋
さらに見る
AWARD
VGP
DGPイメージングアワード
DGPモバイルアワード
オーディオ銘機賞
オーディオアクセサリー銘機賞
アナロググランプリ
REVIEW
レビュー
コラム
注目製品クローズアップ
優秀録音ハイレゾ音源レビュー
さらに見る
連載
折原一也の“いまシュン!”ビジュアルプロダクト
高橋 敦のオーディオ絶対領域
山本 敦のAV進化論
角田郁雄のオーディオSUPREME
今週の発売新製品
アニソンオーディオポータル
さらに見る
INTERVIEW
インタビュー記事一覧
さらに見る
BRAND
注目ブランド情報
MAGAZINE
オーディオアクセサリー
analog
ホームシアターファイル
プレミアムヘッドホンガイド
プレミアムヘッドホンガイドマガジン
雑誌定期購読
雑誌読み放題サービス
メルマガ登録
SHOPPING
PHILE WEB.SHOP
通販モール