HOME > ニュース > オーディオテクニカがサマソニ20周年を盛り上げる! 今年も“良い音”で楽しめるレコード試聴が人気

ヘッドホンが当たる!恒例の写真撮影抽選会も

オーディオテクニカがサマソニ20周年を盛り上げる! 今年も“良い音”で楽しめるレコード試聴が人気

公開日 2019/08/16 14:40 編集部:川田菜月
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
オーディオテクニカは、20周年を迎えた音楽フェスティバル「SUMMER SONIC 2019(サマソニ)」にて、今年もオフィシャルスポンサーとして特設ブースを出展。サマソニは今年、10年ぶりに3日間開催とし、本日8月16日から18日まで東京と大阪の2拠点で行われる。

今年は緑あふれるオアシス空間が目印!

2002年からステージ用マイクロホンの機材サポートとともに、会場にブースを構えてイベントを盛り上げてきたオーディオテクニカ。本年も東京会場の一つである幕張メッセ内(ブースNo.:6-4)に出展し、レコード試聴イベント「LISTENING LOUNGE」とMV試聴スペース、そして恒例の写真撮影抽選会を実施している。本日16日は台風の影響で交通機関も大きく乱れていたものの、朝から多くの来場者が訪れ、今年もブースは盛況だ。

恒例となっている写真撮影抽選会は毎年大盛況!

ブース内の壁面には、オーディオテクニカのマイクロフォンを使ってきた出演アーティストの写真がずらり

「LISTENING LOUNGE」では、同社のアナログプレーヤーやヘッドホンを用いて、サマソニ2019に出演するアーティストの楽曲をアナログレコードで試聴できる。2017年から3年連続で行われており、“AT MUSIC EXPERIENCE”をコンセプトにレコード針の製造から始まったオーディオテクニカらしい本企画は、サマソニの来場者にも大人気。若年層にはレコード再生が新鮮に映り、また昔からレコードに親しんできた層からは「オーディオテクニカがプレーヤーも出していると知らなかった」という声もあるとのこと。

今年もサマソニ2019に出演するアーティストのレコードを用意。他にもビートルズなど有名アーティストから、過去サマソニに出演したアーティストなど約50枚ほどのレコードを揃えているとのこと。ライナーノーツや歌詞を読みながら試聴する姿も多く見られ、フェス会場の空気感とはまた違ったゆっくりとした時間が流れている。

試聴ではやはり当日出演するアーティストの作品を聴く人が多いとのこと

昨今アナログレコード人気が高まっているが、一方で「再生が難しそう」「ノイズがあったり、音が良くないのでは?」と思われがちな部分も。同社では「実際に聴いてみると音色の奥深さに驚くはず。再生するための様々な作業も含めて、普段とは違ったかたちで一つ一つの楽曲を、じっくり楽しんでみてほしい」とし、レコードプレーヤーを4台用意。プレーヤー1台につき、ヘッドホンを2台ずつ接続して、二人一緒に聴いたりヘッドホンの聴き比べなどが楽しめるようになっている。

レコードプレーヤーは「AT-LP7」、「AT-LP5」、「AT-LP60X」、ヘッドホンは“ART MONITOR”シリーズの「ATH-A2000Z」「ATH-A1000Z」「ATH-A900Z」「ATH-A500Z」(関連ニュース)を用意。AT-LP7にはATH-A2000Z/A1000Zを、AT-LP5にはATH-A900Zを、AT-LP60XにはATH-A500Zを組み合わせている。

「せっかくレコード体験するなら良い音で!」と、上位モデルのAT-LP7&ATH-A2000Z/A1000Zの組み合わせが一番人気とのこと。ブースにも2セット用意されている

エントリーモデル「AT-LP60X」は約1.3万円と購入しやすい価格帯ながら、フォノイコ内蔵&フルオート式で、これからレコード再生を始めたいひとにもぴったりだ

なお、本ブースにてレコードを試聴すると、オリジナル缶バッジがプレゼントされる。缶バッチのデザインは、同社HPにて“音”にまつわるちょっと不思議な世界を描いたオリジナルアニメーション「SHORT SHORT STORY」の作者であるタイのアーティスト、ウィスット・ポンニミットさんによるもので、各日配布数量に達し次第終了となる。

また、フリー試聴スペースではiPadを4台用意し、モニターヘッドホン「ATH-M50x」と“Sound Realityシリーズ”のヘッドホン「ATH-MSR7b」を2台ずつ繋いで、サマソニ2019に出演するアーティストの楽曲をMVで楽しめるとのこと。「オアシスをイメージ」したという同スペースは植物に囲まれており、熱気あふれる会場の中でもホッと癒される空間になっている。

造花ではなく本物の緑が用意され、癒される空間になっている

モニターヘッドホン「ATH-M50x」でMVを試聴

また、サマソニ×オーディオテクニカ恒例の「写真撮影抽選会」では、フリー試聴スペース外側に同じく緑あふれるフォトスポットがあり、同社のヘッドホンを装着して撮影ができる。撮影した画像を、ハッシュタグ「#オーディオテクニカ 」を付けてTwitterもしくはInstagramアカウントにて投稿すると、ガチャガチャを使っての抽選会に参加できる。特賞はワイヤレスヘッドホン「ATH-SR30BT」(各日5本)、AT賞にワイヤレスイヤホン「ATH-CK350M」(各日45本)、その他オリジナル缶バッジもプレゼントされる。

今年のフォトスポットは、フリー試聴スペースの外側。オーディオテクニカのヘッドホンと緑あふれる背景でフォトジェニックな写真が撮れる


オリジナル缶バッチゲット!

レコード試聴の“アナログ感”に合わせ、抽選方法も“アナログ”なガチャガチャを採用したとのこと。準備お疲れ様でした!

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります

NEWS
AV&ホームシアター
オーディオ
モバイル/PC
デジカメ
ホビー&カルチャー
過去のニュース
RANKING
イヤホン・ヘッドホン
AV機器売れ筋
さらに見る
AWARD
VGP
DGPイメージングアワード
DGPモバイルアワード
オーディオ銘機賞
オーディオアクセサリー銘機賞
アナロググランプリ
REVIEW
レビュー
コラム
注目製品クローズアップ
優秀録音ハイレゾ音源レビュー
さらに見る
連載
折原一也の“いまシュン!”ビジュアルプロダクト
高橋 敦のオーディオ絶対領域
山本 敦のAV進化論
角田郁雄のオーディオSUPREME
今週の発売新製品
アニソンオーディオポータル
さらに見る
INTERVIEW
インタビュー記事一覧
さらに見る
BRAND
注目ブランド情報
MAGAZINE
オーディオアクセサリー
analog
ホームシアターファイル
プレミアムヘッドホンガイド
プレミアムヘッドホンガイドマガジン
雑誌定期購読
雑誌読み放題サービス
メルマガ登録
SHOPPING
PHILE WEB.SHOP
通販モール