HOME > ニュース > カロッツェリア、“史上最高の高音質再生”を実現した「サイバーナビ」

クロックとオペアンプを搭載

カロッツェリア、“史上最高の高音質再生”を実現した「サイバーナビ」

公開日 2023/10/06 14:54 編集部:押野由宇
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
パイオニアは、カロッツェリアブランドのオンライン対応カーナビゲーション「サイバーナビ」シリーズとして、新たに8機種を10月に発売する。以下、価格表記はすべて税込の予想実売価格。

「AVIC-CQ912III-DC」

<LS(ラージサイズ)メインユニットタイプ>
・9V型「AVIC-CQ912III-DC」250,000円前後(ネットワークスティックセット)
・9V型「AVIC-CQ912III」230,000円前後
・8V型「AVIC-CL912III-DC」230,000円前後(ネットワークスティックセット)
・8V型「AVIC-CL912III」210,000円前後

<200mmワイドメインユニットタイプ>
・7V型「AVIC-CW912III-DC」210,000円前後(ネットワークスティックセット)
・7V型「AVIC-CW912III」190,000円前後

<2Dメインユニットタイプ>
・7V型「AVIC-CZ912III-DC」210,000円前後(ネットワークスティックセット)
・7V型「AVIC-CZ912III」190,000円前後

いずれもNTTドコモの車内向けインターネット接続サービス「docomo in Car Connect」に対応し、同梱もしくは別売のネットワークスティックを接続することで車内にWi-Fiスポットを構築可能。YouTube動画や家庭用ブルーレイレコーダーの映像・録画コンテンツを遠隔再生するなどして、車内でエンターテインメントコンテンツをネットワークを介して楽しめることが特徴となる。

ネットワークスティックを同梱もしくは別売で用意

また今回のモデルチェンジでは、サイバーナビの強みである音質を強化。 “サイバーナビ史上最高の高音質再生” を実現したとしている。

設計思想「マスターサウンド・アーキテクチャー」のもと、これまで培ってきた音質設計技術と知見を活かしながら高音質パーツを惜しみなく採用。これに加え、新たにデジタル信号処理部に限りなく正確なクロック波形を生成する新「サウンドマスタークロック」と高音質オペアンプを搭載したことがトピックだ。

厳選した高音質パーツを使用

そのチューニングの方向性について、同社担当者は「サイバーナビのサウンドイメージである『原音に忠実な再生』を保ちつつ、高品位なパーツの特色を活かした」と説明。また、パーツのポテンシャルは高いものの、その良さをただ引き出すだけではバランスが崩れてしまうため、およそ10日間、パーツを入れ替えながら100回以上の試聴を繰り返して音決めを行っていったという。

カーナビ基板とオーディオ基板を分離したことをはじめ、カーナビゲーションシステムとして避けられないノイズへの対策も徹底している。アンプの真後ろにファンを配置して熱を逃がし、かつ本体背面にT字のスリットを設けることで振動対策とするなど、限られた筐体スペースを限界まで活用した設計が採られている。

ファンの設置位置やスリットによる振動対策など、様々な面からノイズ・熱への対策が行われている

ノイズ源となるカーナビ基板はオーディオ基板と分離させた

ほか、ナビゲーション性能においても、検索対象ワードが増えて使いやすくなった「フリーワード音声検索」や「フリーワード検索」、ネットワーク接続環境下で地図情報を更新できる「自動地図更新」など、オンライン利用によって使い勝手を高めている。

■楽ナビ25周年の記念イベントが開催中



サイバーナビなどカロッツェリアブランドの新製品発表とあわせて、10月5日から「楽ナビ」シリーズ発売25周年を記念したイベントが、東京 ・二子玉川の蔦屋家電にて開催中だ。期間は10月8日の10:00-20:00(7日と8日は18:00まで)、入場は無料。

蔦屋家電の店内にデモカーを用意

会場では1998年に登場した楽ナビ初代機「AVIC-500」から続く年表および実機の展示や、楽ナビに関する25のトリビアが披露されるなどしている。

「AVIC-500」

楽ナビの歴史がわかる年表を大きく展示

さらに楽ナビ 25周年スペシャルサイトにて、ユーザーから募集した「楽ナビとの思い出」を見ることができる。現在も応募を受け付けており、その内容はスペシャルサイトに掲載される場合があるとのこと。なおイベント会場にて、投稿完了画面をスタッフに提示すると、毎日先着50名に山形県鶴岡市「木村屋」のお菓子「楽 -らく-」がプレゼントされる。

会場に展示されている楽ナビのトリビア

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります

NEWS
AV&ホームシアター
オーディオ
モバイル/PC
デジカメ
ホビー&カルチャー
過去のニュース
RANKING
イヤホン・ヘッドホン
AV機器売れ筋
さらに見る
AWARD
VGP
DGPイメージングアワード
DGPモバイルアワード
オーディオ銘機賞
オーディオアクセサリー銘機賞
アナロググランプリ
REVIEW
レビュー
コラム
注目製品クローズアップ
優秀録音ハイレゾ音源レビュー
さらに見る
連載
折原一也の“いまシュン!”ビジュアルプロダクト
高橋 敦のオーディオ絶対領域
山本 敦のAV進化論
角田郁雄のオーディオSUPREME
今週の発売新製品
アニソンオーディオポータル
さらに見る
INTERVIEW
インタビュー記事一覧
さらに見る
BRAND
注目ブランド情報
MAGAZINE
オーディオアクセサリー
analog
ホームシアターファイル
プレミアムヘッドホンガイド
プレミアムヘッドホンガイドマガジン
雑誌定期購読
雑誌読み放題サービス
メルマガ登録
SHOPPING
PHILE WEB.SHOP
通販モール