HOME > ニュース > キヤノン、光学20倍ズーム搭載スリムモデルなど新“PowerShot”5機種

タフネスモデルも登場

キヤノン、光学20倍ズーム搭載スリムモデルなど新“PowerShot”5機種

公開日 2012/02/08 12:12 ファイル・ウェブ編集部
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
キヤノンは、コンパクトデジタルカメラ“PowerShot”シリーズの新機種として、光学20倍ズームレンズ搭載のスリムモデルやタフネスモデルなど5機種を、3月上旬から順次発売する。

PowerShot SX260 HS 3月上旬発売 ¥OPEN(予想実売価格35,000円前後)

PowerShot SX260 HS

厚み約32.7mmのスリムボディに光学20倍ズームを搭載したモデル。プログレッシブファインズームでは39倍の高精細ズームが可能となる。

従来のセンサーに比べて高感度時のノイズ発生を抑えた「高感度センサー」と、キヤノン独自の映像エンジン「DIGIC」を組み合わせた「HS SYSTEM」を採用。撮像素子は有効画素数約1,210万画素の1/2.3型 裏面照射型高感度CMOSを搭載する。レンズ構成は10群12枚(UDレンズ1枚、両面非球面レンズ2枚)で、解放F値はF3.5(W)-F6.8(T)。ISO感度は3200までで、ローライトモード時は最高6400まで可変する。

また、レンズシフト式の「光学手ブレ補正」を装備。シーンを判別してブレ補正を切り替える「マルチシーンIS」を搭載しており、静止画IS、流し撮りISなど6つのブレ補正を撮影シーンに合わせて自動で切り替える。

顔の有無や、光の加減など、撮影時の多彩なシーンを判別してカメラが自動で設定を行う「こだわりオート」にも対応。従来モデルで32だった判別シーンが58に増え、登録しておいた人物に優先して露出とピントを合わせる「個人認証」や「笑顔検出」「寝顔検出」などが新たに加わった。

液晶は、約46.1万ドットの3.0型TFTカラー液晶を備える。

撮影場所を位置データで記録・確認できる「GPS機能」や、移動ルートをマップ上で確認できる「ロガー機能」、静止画撮影時に直前の動画を最大4秒まで記録する「ムービーダイジェスト」などの機能も搭載する。

1,920×1,080のフルHD動画撮影にも対応。撮影した動画を本機から直接YouTubeにアップロードできる「Movie Uploader for YouTube」にも対応している。


PowerShot D20 5月中旬発売 ¥OPEN(予想実売価格35,000円前後)

PowerShot D20

水深10mまで潜れる防水仕様のほか、1.5m耐衝撃/耐寒-10℃/防塵仕様を備えたタフネスモデル。

「高感度センサー」と、キヤノン独自の映像エンジン「DIGIC」を組み合わせた「HS SYSTEM」を採用。撮像素子は有効画素数約1,210万画素の1/2.3型 裏面照射型高感度CMOSを搭載する。

レンズ構成は10群12枚(UDレンズ2枚、両面非球面レンズ3枚、片面非球面レンズ1枚)で、焦点距離は35mmフィルム換算で28(W)-140mm(T)。解放F値はF3.9(W)-F4.8(T)。ISO感度は3200までで、ローライトモード時は最高6400まで可変する。

液晶は約46.1万ドットの3.0型カラーTFT液晶を搭載する。ボタン部には突起を設け、かつ鮮やかな配色にすることで押しやすさに配慮している。

そのほか、「GPS機能」や「ロガー機能」、「ムービーダイジェスト」などの機能も搭載。撮影シーンに合わせて32シーンの中から適正な設定を行う「32シーン認識こだわりオート」機能も備えている。

フルHD動画撮影にも対応しており、撮影した動画を本機から直接YouTubeにアップロードできる「Movie Uploader for YouTube」にも対応している。動画撮影中、被写体に合ったシーンを判別する「こだわりムービー」も搭載する。

オプションで水深40mでの撮影にも対応する専用の「ウォータープルーフケース」も用意している。価格は26,250円(税込)。


PowerShot A3400 IS 3月上旬発売 ¥OPEN(予想実売価格18,000円前後)

PowerShot A3400 IS

シルバー/ゴールド/レッドの3色をラインナップするスタイリッシュなフォルムに、エントリーユーザーでも簡単に撮影を行えるよう配慮した「ヘルプボタン」「AUTO」ボタンを備えるモデル。操作方法のヒントや機能の解説、撮影のヒントを表示する。

撮像素子は有効画素数約1,600万画素の1/2.3型 CCDを搭載する。レンズ構成は5群6枚(両面非球面レンズ1枚、両面非球面UAレンズ1枚)。光学5倍ズームに対応するほか、あらかじめ設定した記録画素数の最大倍率までデジタルズームが行える「セーフティズーム」も搭載している。解放F値はF2.8(W)-F6.9(T)。ISO感度は1600までで、ローライトモード時は最高6400まで可変する。

レンズシフト式の「光学手ブレ補正」を搭載。シーンに合わせて6つのブレ補正を切り替える「マルチシーンIS」も搭載している。

液晶は約23.0万ドットの3.0型TFTカラー液晶を装備。液晶画面タッチ&リリースでシャッターが切れる「タッチシャッター」機能を備えるほか、撮影設定や画面表示のカスタマイズもタッチパネルから行える。また、被写体の動きを追いかけ、適正なピントと露出で撮影を行う「タッチAF」や「サーボAF/AE」などの機能も搭載する。

動画は1,280×720のHD動画撮影に対応しており、ワンプッシュで動画撮影を開始できる「ムービーボタン」を備えている。「Movie Uploader for YouTube」にも対応する。


PowerShot A2300 3月上旬発売 ¥OPEN(予想実売価格13,000円前後)

PowerShot A2300

アルミのフロントカバーを施したデザインを採用するモデルで、本体カラーはシルバー/ブラック/レッドの3色をラインナップする。

撮像素子は有効画素数約1,600万画素の1/2.3型 CCDを搭載する。レンズ構成は5群6枚(両面非球面レンズ1枚、両面非球面UAレンズ1枚)。光学5倍ズームに対応するほか、あらかじめ設定した記録画素数の最大倍率までデジタルズームが行える「セーフティズーム」も搭載している。解放F値はF2.8(W)-F6.9(T)。ISO感度は1600までで、ローライトモード時は最高6400まで可変する。

エントリーユーザーにも簡単に使えるよう配慮した「ヘルプボタン」「AUTO」ボタンを備える。撮影環境に合わせて32シーンを自動設定する「こだわりオート」や「主役フォーカス」などの機能にも対応する。

手ブレ補正は、主被写体を判断して、適切なブレ補正処理を行う「デジタルIS」を搭載。そのほか、「トイカメラ風」や「ジオラマ風」など撮影が楽しくなる多彩なモードを用意している。

液晶は約23.0万ドットの2.7型TFTカラー液晶を採用。

1,280×720のHD動画撮影にも対応。ワンプッシュで動画撮影を開始できる「ムービーボタン」を備えている。撮影した動画を本機から直接YouTubeにアップロードできる「Movie Uploader for YouTube」にも対応する。


PowerShot A810 4月上旬発売 ¥OPEN(予想実売価格13,000円前後)

PowerShot A810

単三乾電池2本による駆動に対応するエントリーモデル。単三電池スペースを持ちやすいグリップに利用している。

有効画素数約1,600万画素の1/2.3型 CCDを搭載する。レンズ構成は5群6枚(両面非球面レンズ1枚、両面非球面UAレンズ1枚)。光学5倍ズームに対応し、「セーフティズーム」も搭載している。解放F値はF2.8(W)-F6.9(T)。ISO感度は1600までで、ローライトモード時は最高6400まで可変する。

撮影環境に合わせて32シーンを自動設定する「こだわりオート」や、取りたい被写体に自動でピントを合わせる「主役フォーカス」、シャッターボタンを押してからシャッターが切れるまでのタイムラグを大幅に短縮した「高速オートフォーカス」などの機能に対応する。

液晶は約23.0万ドットの2.7型TFTカラー液晶を採用。本体には操作性に配慮した「ヘルプボタン」「AUTO」ボタンも備える。


【問い合わせ先】
キヤノンお客様相談センター
TEL/050-555-90005

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
製品スペックやデータを見る
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります