静止画も画質向上
パナソニック、動画機能を強化した新ミラーレス“LUMIX”「DMC-GH3」
パナソニックAVCマーケティング ジャパン本部は、マイクロフォーサーズマウントのミラーレス一眼カメラ新モデルとして“LUMIX”「DMC-GH3」を12月13日より発売する。
・DMC-GH3(ボディ単体)¥OPEN(予想実売価格13万円前後)
・DMC-GH3H(標準ズームレンズ H-VS014140付属)¥OPEN(予想実売価格19万円前後)
・DMC-GH3A(標準ズームレンズ H-HS12035付属)¥OPEN(予想実売価格22万円前後)
イメージセンサーは、新開発で有効1605万画素の4/3型Live MOSセンサーを採用。記録メディアはSDXC/SDHC/SDメモリーカード(UHS-I対応)を採用し、JPEG、RAW、MPO(3D静止画)撮影、およびフルHD/60p動画撮影が行える。
モニターは3.0型/約61.4万ドットの有機ELディスプレイでフリーアングル、静電容量式タッチパネルを採用。ファインダーは約174.4万ドットの有機ELディスプレイを採用している。また、本体にフラッシュを内蔵している。
上記イメージセンサーでは、ダイナミックレンジ、S/N性能を改善し、常用ISO12800、オートISO3200上限、拡張ISO感度としてISO125, ISO25600を実現。また、ローパスフィルターも新設計を行い、センサーが持つ解像力を最大限に引き出しながら、モアレを低減させ、忠実で立体感のある描写性能を実現したとしている。
加えて、高速画像処理「ヴィーナスエンジン」を搭載。画像のエッジ部・平坦部を見分けて最適なノイズリダクション効果を施す「3DNR」、明部と暗部のノイズ量を見分けて最適なノイズリダクション効果を施す「マルチプロセスNR」を組み合わせ、様々な撮影領域でノイズを抑制するという。
動画性能を従来機より強化した点も特徴。フレームレートは滑らかな映像表現を可能にする60p(プログレッシブ)に対応したAVCHD Progressiveを搭載するだけでなく、高ビットレート72Mbps(ALL-Intra)・50Mbps(IPB)に対応したMOV形式の動画記録モードも搭載している。AVCHD、MOV、MP4それぞれでフルHD動画記録が行える。
MOV/AVCHD Progressive/AVCHD形式での撮影は、レックラン・フリーラン、およびドロップフレーム・ノンドロップフレームに対応したSMPTEタイムコード記録にも対応。また、放熱設計による時間無制限での連続記録、メモリーカードのファイル容量制限に対しても自動で複数ファイルを生成していくシームレス連続ファイル生成も実現している。
また、フルタイムオートフォーカス、マニュアル露出設定を可能にするクリエイティブ動画モードは引き続き搭載。スロー/クイック動画は「80%スロー」「160%/200%/300%クイック」に加えて「40%/48%スロー」を新たに搭載した。
音声記録はドルビーデジタル(AVCHD形式)、非圧縮リニアPCM(MOV形式)に対応。そのほか、カメラの接続インターフェースにはφ3.5mm対応ステレオマイク入力/ヘッドホン出力端子を搭載し、さらにHDMI出力は動画記録中のモニター同時出力だけでなく、撮影情報表示の独立切り換えにも対応している。
また、LUMIX Gシリーズとして初めてWi-Fiを内蔵。専用アプリケーションと連動したライブビューリモコン撮影や撮影画像の転送・バックアップが行える。
加えて、直感的なマニュアル操作を実現するために、本製品では操作レイアウトを一新。3つの操作ダイヤルとレリーズボタン付近に配置した3つの露出補正・ISO感度・ホワイトバランスボタンで、よりダイレクトなカメラ設定の変更が行えるようにするなどした。
そのほかカメラボディにはマグネシウム合金を採用。さらに各部シーリング構造による防塵・防滴設計も実現している。
なお、交換レンズH-HS12035及びH-HS35100をDMC-GH3と使用時におけるAF速度の改善をはかるべく(240fps制御)、2012年12月中旬にファームダウンロードサービスを行うことも併せてアナウンスしている。
・DMC-GH3(ボディ単体)¥OPEN(予想実売価格13万円前後)
・DMC-GH3H(標準ズームレンズ H-VS014140付属)¥OPEN(予想実売価格19万円前後)
・DMC-GH3A(標準ズームレンズ H-HS12035付属)¥OPEN(予想実売価格22万円前後)
イメージセンサーは、新開発で有効1605万画素の4/3型Live MOSセンサーを採用。記録メディアはSDXC/SDHC/SDメモリーカード(UHS-I対応)を採用し、JPEG、RAW、MPO(3D静止画)撮影、およびフルHD/60p動画撮影が行える。
モニターは3.0型/約61.4万ドットの有機ELディスプレイでフリーアングル、静電容量式タッチパネルを採用。ファインダーは約174.4万ドットの有機ELディスプレイを採用している。また、本体にフラッシュを内蔵している。
上記イメージセンサーでは、ダイナミックレンジ、S/N性能を改善し、常用ISO12800、オートISO3200上限、拡張ISO感度としてISO125, ISO25600を実現。また、ローパスフィルターも新設計を行い、センサーが持つ解像力を最大限に引き出しながら、モアレを低減させ、忠実で立体感のある描写性能を実現したとしている。
加えて、高速画像処理「ヴィーナスエンジン」を搭載。画像のエッジ部・平坦部を見分けて最適なノイズリダクション効果を施す「3DNR」、明部と暗部のノイズ量を見分けて最適なノイズリダクション効果を施す「マルチプロセスNR」を組み合わせ、様々な撮影領域でノイズを抑制するという。
動画性能を従来機より強化した点も特徴。フレームレートは滑らかな映像表現を可能にする60p(プログレッシブ)に対応したAVCHD Progressiveを搭載するだけでなく、高ビットレート72Mbps(ALL-Intra)・50Mbps(IPB)に対応したMOV形式の動画記録モードも搭載している。AVCHD、MOV、MP4それぞれでフルHD動画記録が行える。
MOV/AVCHD Progressive/AVCHD形式での撮影は、レックラン・フリーラン、およびドロップフレーム・ノンドロップフレームに対応したSMPTEタイムコード記録にも対応。また、放熱設計による時間無制限での連続記録、メモリーカードのファイル容量制限に対しても自動で複数ファイルを生成していくシームレス連続ファイル生成も実現している。
また、フルタイムオートフォーカス、マニュアル露出設定を可能にするクリエイティブ動画モードは引き続き搭載。スロー/クイック動画は「80%スロー」「160%/200%/300%クイック」に加えて「40%/48%スロー」を新たに搭載した。
音声記録はドルビーデジタル(AVCHD形式)、非圧縮リニアPCM(MOV形式)に対応。そのほか、カメラの接続インターフェースにはφ3.5mm対応ステレオマイク入力/ヘッドホン出力端子を搭載し、さらにHDMI出力は動画記録中のモニター同時出力だけでなく、撮影情報表示の独立切り換えにも対応している。
また、LUMIX Gシリーズとして初めてWi-Fiを内蔵。専用アプリケーションと連動したライブビューリモコン撮影や撮影画像の転送・バックアップが行える。
加えて、直感的なマニュアル操作を実現するために、本製品では操作レイアウトを一新。3つの操作ダイヤルとレリーズボタン付近に配置した3つの露出補正・ISO感度・ホワイトバランスボタンで、よりダイレクトなカメラ設定の変更が行えるようにするなどした。
そのほかカメラボディにはマグネシウム合金を採用。さらに各部シーリング構造による防塵・防滴設計も実現している。
なお、交換レンズH-HS12035及びH-HS35100をDMC-GH3と使用時におけるAF速度の改善をはかるべく(240fps制御)、2012年12月中旬にファームダウンロードサービスを行うことも併せてアナウンスしている。
- ジャンルデジタルスチルカメラ/静止画編集
- ブランドPANASONIC
- 型番DMC-GH3
- 発売日2012年12月13日
- 価格¥OPEN(予想実売価格13万円前後)
【SPEC】●カメラ有効画素数:1,605万画素 ●レンズマウント:マイクロフォーサーズマウント ●撮像素子:4/3型Live MOSセンサー 総画素数1720万画素 ●記録メディア:SDXCカード/SDHCメモリーカード/SDメモリーカード ●外形寸法:132.9Wx93.4Hx82.0Dmm(突起部を除く) ●質量:約470g(ボディのみ)