HOME > ニュース > ペンタックス、銀塩カメラライクな4倍ズームコンデジ「MX-1」

開放F値1.8-2.5の大口径レンズ搭載

ペンタックス、銀塩カメラライクな4倍ズームコンデジ「MX-1」

公開日 2013/04/09 17:44 ファイル・ウェブ編集部
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
ペンタックスリコーイメージング(株)は、開放F値1.8-2.5の大口径光学4倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジタルカメラ「PENTAX MX-1」を5月3日より発売する。カラーはクラシックブラックの1色のみでの展開で、価格はオープンだが5万円前後での実売が予想される。

PENTAX MX-1

開放F値がF1.8-2.5、35mm換算で広角28mmからの大口径4倍ズームレンズを搭載。同社では「暗い場所でも高速なシャッタースピードで撮影することができ、背景をぼかした作品づくりも楽しめる」としている。なお、光学ズームと同等の画質を維持したままで画像を拡大できる「インテリジェントズーム」機能も備え、最大で約7.8倍(35ミリ判換算で約218mm)相当の高倍率ズーム撮影も可能。

撮像素子には1/1.7型裏面照射型CMOSセンサーを新たに採用。これにより最高ISO感度12800の高感度性能と有効約1,200万画素という数値を実現した。液晶モニターは3.0型でチルト式。ポップアップ式のフラッシュも内蔵するほか、フルHD動画撮影にも対応している。記録媒体はSD/SDHC/SDXCメモリーカードを採用し、Eye-Fiにも対応している。

ボディ内RAW現像に対応するほか、専用の露出補正ダイヤルを搭載など一眼ライクな操作性を採用。全10種類を選択できるモードダイヤルも備えている。

往年の銀塩カメラをイメージしたデザインを採用した点も特徴のひとつ。上下のカバーには使いこむにつれて味わいのでる真鍮を採用し、グリップラバーにはシボ加工を施し、レンズリングなど随所に金属パーツを使用するなどで全体的にクラシックな雰囲気にまとめている。

被写体に最短1cmまでの近接撮影が可能な「1cmマクロ」モードや、センサーシフト方式の“SR(Shake Reduction)”と電子式の両方を使用して、より効果的に手ぶれを軽減できる「デュアル手ぶれ補正」を搭載。機能面ではそのほか、ミニチュアやトイカメラなど15種類のデジタルフィルターや、「のびーるフィルター「小顔フィルター」などの画像処理機能も備えるなどしている。

外形寸法は約122.5W×60.0H×51.5Dmm(操作部材、突起部を除く)で、電池、SDメモリーカード含む質量が約391g。

【問い合わせ先】
ペンタックスリコー
お客様相談センター
TEL/0570-001313

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
製品スペックやデータを見る
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります

NEWS
AV&ホームシアター
オーディオ
モバイル/PC
デジカメ
ホビー&カルチャー
過去のニュース
RANKING
イヤホン・ヘッドホン
AV機器売れ筋
さらに見る
AWARD
VGP
DGPイメージングアワード
DGPモバイルアワード
オーディオ銘機賞
オーディオアクセサリー銘機賞
アナロググランプリ
REVIEW
レビュー
コラム
注目製品クローズアップ
優秀録音ハイレゾ音源レビュー
さらに見る
連載
折原一也の“いまシュン!”ビジュアルプロダクト
高橋 敦のオーディオ絶対領域
山本 敦のAV進化論
角田郁雄のオーディオSUPREME
今週の発売新製品
アニソンオーディオポータル
さらに見る
INTERVIEW
インタビュー記事一覧
さらに見る
BRAND
注目ブランド情報
MAGAZINE
オーディオアクセサリー
analog
ホームシアターファイル
プレミアムヘッドホンガイド
プレミアムヘッドホンガイドマガジン
雑誌定期購読
雑誌読み放題サービス
メルマガ登録
SHOPPING
PHILE WEB.SHOP
通販モール