LUMIX史上最高感度を実現
世界初Cinema4K/60p動画撮影対応のLUMIX「GH5S」は1月25日発売。ボディのみで約30万円
パナソニック(株)は、世界初のCinema4K/60p動画撮影に対応したミラーレス一眼「LUMIX DC-GH5S」を1月25日に発売する。直販サイト価格は、ボディのみの「DC-GH5S-K」が299,880円(税抜)、ボディと標準ズームレンズ/望遠ズームレンズ/XLRマイクロホンアダプターがセットになった「SET-GH5S-SPECIAL」が546,880円(税抜)。
本製品は、米ラスベガスで開催される「2018 International CES」で発表されたモデルで(関連ニュース)、国内での発売が発表されたかたち。
新開発の「デュアルネイティブISOテクノロジー」を搭載した、有効画素数約10メガのイメージセンサーと、最新の画像処理エンジン「ヴィーナスエンジン」により、「LUMIXシリーズ」史上において最高の高感度画質を実現したとする。
最新のデュアルネイティブISOテクノロジーは、専用回路を1画素ごとに2系統備える。「低ISO感度回路」と「低ノイズ・高ISO感度回路」の2系統を切り替えることで、高感度時もノイズを抑えた静止画/動画撮影を可能にした。最高ISO感度はISO51200、拡張ISO感度はISO204800を実現している。
静止画撮影時のRAW画像の記録ビット数を14bit/12bitから選択可能。マルチアスペクト対応で、焦点距離を変えることなくアスペクトのみ変更することができる。なお、マルチアスペクトは写真だけでなく、4K・Cinema4K動画や4:3アナモフィック動画にも対応する。
DCIが定めた4,096×2,160の「Cinema4K/60p」動画記録に、ミラーレス一眼としては世界ではじめて対応。従来機「GH5」の約1.3倍の高速読み出しを実現したイメージセンサーにより、ローリングシャッター歪み現象の抑制した自然で滑らかな映像を撮影できるとしている。また、「4:2:2 10bit Cinema4K/30p」動画撮影にも対応する。
4K/FHD、LongGOP/ALL-I圧縮方式を含む、すべての「4:2:2 10bit」動画をSDカードに記録可能。さらに、1フレーム単位で圧縮するイントラフレーム形式によるノンリニア編集が可能な「ALL-Intra動画記録」にも対応し、最大400Mbpsでの高ビットレート記録もできる。
HDMI出力は4:2:2 10bitの4K/60p映像出力に対応。また、4K/30pまでのSDカード動画記録しながら、HDMI端子から4:2:2 10bit映像を同時出力することもできる。加えて、同社独自の放熱設計技術により、すべての記録方式において時間無制限での動画記録が可能となっている。
また、4K/HDR動画撮影に加え、カラーグレーディングの自由度を広げるV-LogLもプリインストールしている。さらに、業務用カメラなど複数機器とのタイムコード同期にも対応する。
そのほかの機能面では、AF追従連写約8コマ/秒や秒間60コマ連写の「4Kフォト」にも対応。さらに「人体認識機能」ではディープラーニング技術を活用し、後ろや横を向いた人物にもしっかりフォーカスを合わせ続けることができるという。
Wi-FiおよびBluetoothに対応。メモリーカードスロットは、ダブルスロットを採用。ボディは防塵・防滴・耐低温設計を採用し、過酷な環境での撮影も可能となっている。外形寸法は約138.5W×98.1H×87.4Dmm、質量は約660g(本体、バッテリー、メモリーカード1枚含む)。
GH5Sでは、GH5の別売アクセサリー全てに対応しており、別売のXLRマイクロホンアダプター「DMW-XLR1」や、カメラ本体と同じバッテリー使用で長時間撮影をサポートする防塵・防滴・耐低温設計を備えたバッテリーグリップ「DMW-BGGH5」など、豊富なアクセサリーを使用できる。
【問い合わせ先】
LUMIX・ムービーご相談窓口
TEL/0120-878-638
本製品は、米ラスベガスで開催される「2018 International CES」で発表されたモデルで(関連ニュース)、国内での発売が発表されたかたち。
新開発の「デュアルネイティブISOテクノロジー」を搭載した、有効画素数約10メガのイメージセンサーと、最新の画像処理エンジン「ヴィーナスエンジン」により、「LUMIXシリーズ」史上において最高の高感度画質を実現したとする。
最新のデュアルネイティブISOテクノロジーは、専用回路を1画素ごとに2系統備える。「低ISO感度回路」と「低ノイズ・高ISO感度回路」の2系統を切り替えることで、高感度時もノイズを抑えた静止画/動画撮影を可能にした。最高ISO感度はISO51200、拡張ISO感度はISO204800を実現している。
静止画撮影時のRAW画像の記録ビット数を14bit/12bitから選択可能。マルチアスペクト対応で、焦点距離を変えることなくアスペクトのみ変更することができる。なお、マルチアスペクトは写真だけでなく、4K・Cinema4K動画や4:3アナモフィック動画にも対応する。
DCIが定めた4,096×2,160の「Cinema4K/60p」動画記録に、ミラーレス一眼としては世界ではじめて対応。従来機「GH5」の約1.3倍の高速読み出しを実現したイメージセンサーにより、ローリングシャッター歪み現象の抑制した自然で滑らかな映像を撮影できるとしている。また、「4:2:2 10bit Cinema4K/30p」動画撮影にも対応する。
4K/FHD、LongGOP/ALL-I圧縮方式を含む、すべての「4:2:2 10bit」動画をSDカードに記録可能。さらに、1フレーム単位で圧縮するイントラフレーム形式によるノンリニア編集が可能な「ALL-Intra動画記録」にも対応し、最大400Mbpsでの高ビットレート記録もできる。
HDMI出力は4:2:2 10bitの4K/60p映像出力に対応。また、4K/30pまでのSDカード動画記録しながら、HDMI端子から4:2:2 10bit映像を同時出力することもできる。加えて、同社独自の放熱設計技術により、すべての記録方式において時間無制限での動画記録が可能となっている。
また、4K/HDR動画撮影に加え、カラーグレーディングの自由度を広げるV-LogLもプリインストールしている。さらに、業務用カメラなど複数機器とのタイムコード同期にも対応する。
そのほかの機能面では、AF追従連写約8コマ/秒や秒間60コマ連写の「4Kフォト」にも対応。さらに「人体認識機能」ではディープラーニング技術を活用し、後ろや横を向いた人物にもしっかりフォーカスを合わせ続けることができるという。
Wi-FiおよびBluetoothに対応。メモリーカードスロットは、ダブルスロットを採用。ボディは防塵・防滴・耐低温設計を採用し、過酷な環境での撮影も可能となっている。外形寸法は約138.5W×98.1H×87.4Dmm、質量は約660g(本体、バッテリー、メモリーカード1枚含む)。
GH5Sでは、GH5の別売アクセサリー全てに対応しており、別売のXLRマイクロホンアダプター「DMW-XLR1」や、カメラ本体と同じバッテリー使用で長時間撮影をサポートする防塵・防滴・耐低温設計を備えたバッテリーグリップ「DMW-BGGH5」など、豊富なアクセサリーを使用できる。
【問い合わせ先】
LUMIX・ムービーご相談窓口
TEL/0120-878-638